809185☆ああ 2025/02/25 09:50 (iOS18.3.1)
10年前までカープしか見たことなかったわたしがサンフレッチェにハマったきっかけは選手たちのファンサービスの違いだった。2015年、学校で子供たちに配られた招待チケットで家族で試合を観に行き36.000人入ったスタジアムの雰囲気に魅了されサンフレッチェのことが好きになった。

初めて吉田に行った時は森保監督やいろんな選手と話が出来てサインを書いてもらえて写真も撮ってもらえて選手との距離感に驚きさらに好きになった。野球選手とは1度も無かった体験。スタジアムツアーに応募してみたら当選してアシストの取材がたまたま入ってて写真を撮ってもらって子供たちの写真をアシストにも載せてもらった。ファン感では選手と大玉転がしをしたり。これらをサンフレッチェを見始めて1、2年のうちに体験したから一気に野球からサッカーに関心が移った。スタジアムではコレオもあったり地鳴りのような応援と手拍子で最高の雰囲気もサッカーが好きな理由

野球好きな人はゲーム内容について比較するけどJリーグにハマる理由は野球にハマる理由とは少しポイントが違うかもしれない。サッカー好きはとにかくスタジアムの雰囲気と応援と選手たちとの距離感も好きなんじゃないかな
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

809206☆ああ 2025/02/25 10:52 (Android)
>>809185

この板でも、野球の試合は退屈で見てられんみたいな、野球の内容を腐す書き込みを定期的に目にするよ
選手たちとの距離感は、吉田の雰囲気とかでいうと他には無いサンフレの魅力だろうね
カープも由宇(二軍)はそれに近い雰囲気だけど、トップ選手ともあれだけ近い距離感で接せれるのは野球ではファン感以外ではないよね
スタジアムの雰囲気と応援は、野球も同じく大きな魅力だし、なんなら大多数のプロスポーツに言えることだと思う

サッカー好きも野球好きも両刀使いも、みんなそれぞれのスタイルでスポーツ楽しんでるんだよね
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る