85723☆ああ 2016/01/19 22:28 (iPhone ios9.2)
基本私は跡地派です。
年間使用料がいくらなのかでクラブとしてはスタンスは決めないといけないだろうね。 個人的には
宇品なら、年間使用料今のまま
観客動員数四万人以上
建設費は一般的な他市町村と同じぐらい行政負担、ビッグアーチは超格安で練習場として使う、コンサート開催頻発等で年間維持費超えたら、サンフレにも一部収入になる。
コンベンションセンターは複合にされて変に負担させられるぐらいなら、作らないか、隣等に建設予定地(つまり先送り)としてあげる。と同時にスーパー銭湯も誘致活動する。
可能なら新名所になる平和に関する新たなモニュメント建設(どうでも良いが国際試合は誘致しやすくなるかなという発想)
なら、アクセスはビックアーチと大差ないのは痛いけど、一応賛成かな。
跡地なら建築費も民間負担、年間使用料3億までぐらいでもオッケー。複合は
イベントできるようにする程度で周りの施設に誘導する形で。
中央公園なら建設費は宇品同様負担、
年間使用料は2億程度ならオッケー。
他市町村等駅から徒歩圏内なら中央公園と同様。
ビッグアーチは上記の条件以外なら、現在地維持でA基準クリアは当然全額行政負担で。
個人的には改修案は結構額がかかるし、未来が現時点では暗いから、アストラムライン延伸完了新スタジアム後、帰ることを検討しても良いぐらいにしたら良いと思う。
その頃には交通インフラも向上するかもしれんし、現時点の臨時駐車場は有効活用して地域発展に寄与して、駐車場はビッグアーチ内に超高層の駐車場施設建設で対応すれば良いと思う。
シャトルバス負担なくなるし悪く無いと思う。