87787☆3280Family 2016/02/13 15:55 (SOL25)
公共交通機関で17000人輸送できるのか
終了後を前提に考えてみます{emj_ip_0792}
@広島電鉄の輸送力
・輸送力を考えると連結車のグリーンムーバー
・グリーンムーバー5000 1編成定員=153(46席)H26年3月現在
・連結車の保有台数= 62編成
・定期点検なので当日90%が運行可能として55編成
・メイン路線の宮島線だけで▲22編成(所要70分を7分間隔運転で両方向)
・広島駅〜江波、横川駅〜江波など▲12編成
※宇品線投入可能=21編成
(帰宅便運行計画)
試合終了20:50と仮定
・試合終了10分後 21:00から運行
・広島港駅、6編成待機(ホーム3本で70メートル?なので)
・発車後、随時、回送車をホームへ
・比治山下経由:紙屋町経由=3:2 の割合で運行
・2〜3分間隔で広島港出発
・10分で5便
・比治山下経由広島駅=通常32分
・紙屋町経由広島駅=通常49分
※各駅での降車時間、信号停車、渋滞による自動車の軌道内停車などにより遅れは必死
・21:45には1両車
※連結車がもどってくるのは最短で22:05
1時間輸送力・・・・・・3853人
連結車:153×21=3213人
単車 :80×8=640人
Aシャトルバスの輸送力
・大型ローカルバスで運行定員=60??
・バス乗り場3ヶ所(広島駅方面2、紙屋町方面1)
・2分間隔で発車(乗車するのに時間がかかる)
・片道通常20〜25分で運行
・90台でピストン輸送
1時間の輸送力・・・・・・5400人(90台)
広島駅:60×30×2=3600
紙屋町:60×30=1800
なので・・・・・1時間あたり9253人
私の計算が甘いのかもしれませんが17000人も輸送できるのか?