919843☆ああ 2025/07/06 00:07 (Chrome)
>>919829

ボールがプレーできる距離(プレーイングディスタンス)云々の前に
「すべての選手は、ピッチ上でそれぞれ自分のポジションをとることがでる。」という前提があるからね。
切り返しの場合はベクトルの交差が生まれることがあるから、DFが不自然な動きをしていなと判断されればノーファウルになる。

足を出すのは自分のポジションを取ることとは別の話だし、股抜きの場合、抜けていく相手に体を寄せてればファウルになるし、抜かれた方が棒立ちなのに抜いた選手がぶつかったら抜いた選手に責任がある。
双方、不自然じゃなければシミュレーションにもならない。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

919859☆ああ 2025/07/06 00:29 (iOS18.5.0)
>>919843

競技者が、相手競技者とボールの間に自らを置くことは、ボールがプレーできる範囲にあり、相手競技者を手や体で押さえていない限り、反則ではない

その後にちゃんとこう書いてあるよね

プレーできる範囲にないわヤケクソで手は出してるわやってたけど
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る