931219☆ああ 2025/08/01 22:04 (Android)
>>931210
選手のランクをS、A、B、C、Dと分けた場合
スキッベの起用方針だとBランクのチーム内での存在価値が下がってCやDとほぼ同じになるんだと思う。A以上しか使えない、B以下は基準に達してないからダメ、とハッキリ線を引く考え方だから。監督によっては、C、Dは無理にしても、Bレベルの選手ならターンオーバー要員としてもうチョイ使ったりするけどね。(勿論それで勝てるわけではないし、どっちがいい悪いの問題ではない)
でも、スキッベが監督の間は編成もそれに合わせた形にして、SやAをなるべく多く集める、Bは中途半端だから一番不要、余った枠にはDランクの若手でも、それも無理ならユースを入れたって構わない。そういうスカッドにするのがチームとしても好結果を得られやすいんじゃないか、と。