>>941989
神戸はボール繋ぐのを控えてとりあえずロングボールばかりで、オウンゴールで先制したら1点を守りたい気持ちの意識が強くなったから。2点目取る事は全く優先してはいなかったから。
広島をリスペクトしているがゆえに弱気な戦い方を無意識にしてしまった感じかな
前半の神戸は得点したい気持ちがかなり強かったし、前からの守備を一切怠らずにめちゃくちゃ強度高く圧力かけてたが、後半は1人多くなって何とか先制点は取れそうかなという安心感で無意識に省エネ気味に戦ってしまったという感じかな。
逆に広島が1人減って眼の色変えて燃えて勝ちたい気持ちが増した感じかな。
メンタル面かな