945053☆ああ 2025/08/26 09:26 (Chrome)
男性
>>945039
 インプレー中があーだとか、どーだとか
試合中は全力応援 マフラーぐるぐるが邪魔だとか旗が…とか
普通にサッカーの応援するスタイルとして存在してるし
好きか嫌いか?の問題では??
貴方は イングランド プレミアの応援スタイルが好きとか??
イタリアやドイツやオランダ他、南米でもフラッグにマフラーにバンデラあったり
選手入場タイミングでゲーフラも沢山立つし…
いろんなスタイルあるから、何もサンフレが特別ではない。
ゴール裏は平等に抽選も行われてるわけだし、嫌なら隅っこで見てればいいのでは??
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

945062☆ああ 2025/08/26 10:29 (Android)
>>945053

旗やゲーフラは嫌なら場所変えればいいから何とかなる(サポシ指定のシーチケの人以外)。
それより、相手チームが練習開始する時や、○○サポーターの皆様、ようこそ...の時にブーイングはやめてくれ。ほんと恥ずかしいし、これを避けるにはスタジアムに行かないという選択肢しかなくなる。こんなのサッカーの文化じゃないよ。許せるのは元広島の選手の時だけ。
広域公園の頃はこんなのではなかったのに、何故こうなった?
(個人的にはゴールキーパーへのバックパスのブーイングも嫌いだが、まだこちらは我慢できる。)
返信超いいね順📈超勢い

945057☆ああ 2025/08/26 10:06 (Android)
男性
>>945053
 ま、その人は○○なのが好み てゆう『ワガママ』なんでしょうね。クラブ公式は見えない可能性あるので受け入れるならどうぞ ってアナウンスしてますしね。
インプレー中にゲーフラあげっぱなしはさすがに言っていいと思うが、そんな人1人も居ない。
見えないのが嫌なら見えるとこへ行けばいいダケの話
至って単純明快。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る