95350☆777 2016/03/21 21:50 (SO-02G)
初投稿してみます
スタジアム問題に関しては、跡地が良いと思います。
県、市のトップは任期が過ぎれば変わります。利あるものに操られそうですし、そんな人に任せられないです。まだ広島で大きな実績もないですし。
久保会長さんは、ダイイチ産業からデオデオ、エディオンと経営者として広島から全国に事業を広げられた実績もあり、資産を持ち出してまでの話で、信用できそうです。
広島にはカープ、サンフレッチェどちらも大事で、魅力ある宝です。
跡地へのスタジアム建設は、世界に平和の象徴と世界的に人気あるフットボールの共存でグローバルにアピールでき、またいろんなスポーツが盛んな広島を県外の若者にアピールしやすく、市民にとっては市街地に賑わいが戻ります。観戦する人の声援が街中に漏れ、人が人を呼び、試合日数少なくてもサッカー観戦する人は増えることでしょう。そごうから跡地にかけての人波や、屋上からなにげに観戦する人がいたり、あのかんじが懐かしい。仕事帰りにも休日にも行きやすいし、交通の便も良く、県外からのお客さんたちも街中のほうが便利よく他にも楽しめるし。
空港にしても広大にしても、離れたところに移転して、長期的にみて成功だったんでしょうか。行政もいろいろ大変でしょうが、広島の魅力が世界に国内に発信されていくのに宇品はあり得ません。し、宇品は不便です。流通業界の反対もあるわけで、跡地こそ、未来の若い世代の人たちに繋げたい場所です。
私はそう思っています。宇品だと未来が見えません。