989095
☆ああ
■
2025/10/26 18:50 (iOS18.6.2)
>>989088
全体通して川辺アンカー田中セントラル的な縦関係の位置どりしてる事と
川辺が前に上がっていくタイミングがあるのは両立するって話ですが
川辺が前に上がってく場面があった!田中アンカーで川辺が前の縦関係作ってる!!とか言う貴方の主張が何言ってんだとしか
どうせ言葉じゃ通じないだろうからspoteriaに全試合のヒートマップとボールタッチ位置載ってるから確認してきてください
シーズン途中からこの2人のタッチ位置とマップがひっくり返って川辺後ろ田中前が明確になってるから
返信
超いいね
4
超いいね順
📈超勢い
返信コメントをする
💬 返信コメント:2件
989139
☆戦術オタク
2025/10/26 19:56 (iOS18.4.1)
>>989095
私もシーズン途中から川辺後ろ田中前の印象です。そうなってから互いの良さが出て守備も攻撃も良くなった気がします。川辺のデータが前目になるのは、シーズン前半の位置関係とシャドーに入ることがあるからではないでしょうか。
川辺は良い選手ですよ!まだまだやれる気はしますが
返信
超いいね
5
超いいね順
📈超勢い
989102
☆ああ
2025/10/26 19:01 (Android)
>>989095
いや私もそのヒートマップ見てかつ実際の試合での川辺と田中聡のプレーを見て言ってるんだがデータ的にも明らかに川辺の方が高い位置でプレーしてるしその上でこのボランチの使い方するなら川辺が前目でプレーするよりも田中聡がバイタル近くでプレーする方がチームの最大値的にいいよねってことを言ってるだけで
あとそもそもボランチの縦関係が近年のこのチームの前進の困難さの原因の一つになってるからどっちかを前に出すみたいなのはやめて欲しいと思ってる
返信
超いいね
5
超いいね順
📈超勢い
🔙TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-