過去ログ倉庫
85815☆ああ 2016/01/20 16:58 (iPhone ios9.2)
ライト層や新規のファンのためには跡地でしょう。
熱心なサポーターは極論どこでも駆けつけます。
でもその熱心な層だけでは経営的に限界があるので、アクセスがよくファン、サポーターになる取っ掛かりになりやすい跡地が良いのです。
今のエディスタの場所にマツダスタジアムあったとしたら、あんなに観客来ると思いますか?という問題です。
そして、野球は多くライト層に支えられています。
85814☆ああ 2016/01/20 16:53 (iPhone ios9.1)
仮に宇品に作ったとしても、採算が取れなかったら、経営圧迫してクラブの存続も厳しいのでは。
85813☆ああ 2016/01/20 16:34 (iPhone ios9.2)
宇品で建築となった場合、球団はNOとは言えないでしょう。立場もあるし、ライセンスの問題もありますので。
球団のかわりにサポが声をあげて宇品NOと伝えて話を差戻す努力をしたいですね
85812☆ああ 2016/01/20 16:24 (SonyEricssonSO-01C)
サポーターとか関係なくて、広島のまちをより魅力的にしようと思ったら球場跡地だと思うんですがね。
宇品地区を元気にする前に中心部をまずは元気にして欲しい。
85811☆ああ 2016/01/20 15:44 (iPhone ios9.2)
ライト層にもなるべく、足を運んでもらいたい。この思いがあるから、交通の便がいい跡地を押す人が多いのでないかと。それと、熱狂的なサポーターなら、極論どんな場所でも駆けつけるさ。
85810☆ジョセフ 2016/01/20 15:42 (F-02G)
カッシー
クラブが複数年契約を打診しないわけがない15シーズンの活躍だったわけで。
そうでないならファン、サポが多少ざわつくのは当然。
85809☆☆あ 2016/01/20 15:34 (SOV31)
男性
中央公園は基町アパートがあるから絶対にあり得ません。
基町アパートの歴史を勉強してください。
85808☆かまぼこ 2016/01/20 14:46 (SH-03G)
毎試合必ず観戦に行く熱心なサポーターにとっては跡地か宇品かはとても大きな問題です
しかし、月に1度行くかどうか程度のライトなサポーターにとっては跡地か宇品かは大きな問題ではないでしょう
人によって立場が違うので宇品に賛成が悪とかいうのはないと思います
ここではどうしても跡地を望む人がほとんどだと思いますが
85807☆わん 2016/01/20 13:52 (KYY24)
僕も一年契約だから心配とか考えるのはおかしいと思います。
ミキッチの年齢考えれば柏はサンフレッチェのサイドの第一人者になれるわけで、全く不安など感じません。
85806☆ああ 2016/01/20 13:30 (iPhone ios9.2)
契約年数のことで1年後以降の心配をしている板なんて、他にあるのかな………
85805☆YY 2016/01/20 12:59 (iPhone ios9.1)
選挙公報の禁止
これは政令指定都市では広島市と北九州市のみ。だから広島での県議選、市議選では現職候補有利で斬新な発想を持った新人候補が当選しずらい状況になってる。
これが広島市が閉鎖的な一番の原因だと思う。サッカーの話題から少しズレてゴメンなさい。
85804☆ああ 2016/01/20 12:56 (iPhone ios9.2.1)
あと
県と市の図書館は二重で作っていて無駄だから、一階は夜間もやっている自習室増設及び一部図書館機能、二階はスタジアムにして、日照権も気にしながらの高台双眼鏡も作れば、広島城に並ぶ平和軸を眺めれる平日対応観光スポットにもなる。県図書館に商工会議所移転、あとはPL説得したら、平和軸は立派な景観になるだろう。
スタジアム協議会は都市公園一帯の表記だった気がするから、一番の要望である好アクセスの中央公園も検討に加えても良いと思う。
今日のテレビ久保会長発言は要注目だ。
85803☆CoCoA 2016/01/20 12:53 (iPhone ios8.0.2)
男性
来年はミカ柏がいなくなる可能性もあるのか。壮也がんばれー。
85802☆わあ 2016/01/20 12:50 (iPhone ios9.2.1)
まあ
カッシーは優勝に貢献してくれたから、文句いえないよ。カッシーにも家族養わなきゃいけないし、広島より高いオファーあれば、しかたない。
それより、サンフレッチェも毎年主力が移籍する、育成クラブだからしかたないけど、毎年主力移籍する体質きちんと克服しないと!
その為にも、早く複合スタジアムたて、育成クラブからビッククラブに成長しないと
85801☆ああ 2016/01/20 12:48 (iPhone ios9.2.1)
昼休憩中中央公園
騒音規制?の話で気になって、中央公園現地見たけど、そもそも南北もいけると思った。
○○園のあたりから、道路潰して河川敷の明らかに歴史的価値のありそうな木の手前あたりまで張り出せば、南北はいける。
スタジアムは四方八方に騒音になるけど、南は人の住んでいない中国系無料観光施設?と道路、西は川沿い東は広大な広場だから、騒音対策は北部分のみで良い。
なるだけ西によれば、一、二棟の低層公営住宅の人ぐらいしか迷惑かけないと思う。
あとはシャッターばかりの大橋商店街と保育園ぐらいだから何の問題がないというか、商店街は賛成するかもしれないぐらいじゃないの?と思った。
↩TOPに戻る