過去ログ倉庫
111891☆あかさたな 2016/07/19 18:56 (iPhone ios9.3.2)
フラッグ、フラッグって毎回同じ事で話題になるねぇ
見えないやら、やれ少ないとかね!
少ないって言ってる人は自分は持って応援してるの?もしかしてテレビ観戦じゃないの
本当ここの人達って他力本願な人が多いわ
111890☆あーねー 2016/07/19 18:43 (iPhone ios9.2.1)
浅野のメッセージカード、缶バッチ
オークションに出とるらしいね
哀しい
111889☆あああ 2016/07/19 17:43 (SO-02H)
vシートは観戦にむいてますか?質問です。ガンバ登録制だったので誰かわかる人がいれば教えてください。
111888☆you 2016/07/19 17:24 (402SO)
テレビ派の街角アナウンサーが
サンフレッチェ浴衣着てる{emj_ip_0794}
111887☆ああ 2016/07/19 17:14 (Chrome)
バススタ→バクスタ。orz
111886☆ああ 2016/07/19 17:14 (Chrome)
一昨日はバススタで観戦しました。結果は残念でしたが、とてもいい雰囲気でした。
壮行会の後の浅野がバックスタンドからラウンドしようとした時に、アウェイ席にいた数名のマリノスサポーターが目に入り
その方々へも手を振り頭を下げていました。
浅野がサンフレの選手でよかった&サンフレが好きでよかったと思えた瞬間でした。
111885☆ああ 2016/07/19 16:14 (iPhone ios9.3.2)
フラッグは大小様々なサイズがあればかっこいいよ
しかもオフィシャルのフラッグならチームの金にもなるしね
23日神戸戦は超板フラッグイベントしよう!
一人一旗を持って集合Eスタゴール裏に集合
久しぶりに勝ちましょう!
111884☆その 2016/07/19 15:53 (SH-01F)
男性 18歳
宮吉見たいな!
111883☆まっ 2016/07/19 15:24 (SH-03G)
たくまが行った…塩も行った…
111882☆教頭 2016/07/19 15:09 (840P)
僕はいつもLフラッグをホームでもアウェイでもふっていますが、基本は通路でふってます。
迷惑かけないように、入場時や試合終了時に最初だけふります。
20年以上ふり続けてるから、年季が入りすぎてます(笑)。
今までアウェイの柏でだけ見えない!って一度だけ注意されましたが、イヤな言い方ではなく、その後も後ろに気を使いながらふっていたら、何も言われませんでしたよ。
これからも、ふりつづけます。
111881☆ああ 2016/07/19 13:56 (SO-04G)
1349のああさん
私も同じこと思ってました
独りで行ったのかな?
誰か同行したんでしょうか、、
111880☆ああ 2016/07/19 13:49 (iPhone ios9.3.2)
拓磨無事着いたかな。
ちゃんとごはん食べたかな。。
ちゃんと寝れたかな。。。
( ; ; )
111879☆アア 2016/07/19 13:22 (iPod)
サンシャイン こいつなにいてってんだよ
111878☆ぽるぽる(備後人) 2016/07/19 12:59 (SHL25)
フラッグの事、良く談義に出ますね。
少し大きめのフラッグ(Lフラッグより大きいもの)に関しては、サポーターズシートのB6エリアしか振ってません。
特にバンデーラの中は、コアなサポーターが集まり、チャントに合わせてフラッグを振ります。
それが出来る場所が、このエリアになります。
つまり、バックスタンド等では大きなフラッグは禁止されてるはずです。
ここのエリアしか振れないものを、振るなと言えばどこで振れば良いのでしょうか。
やはり、フラッグで見えないと言われるかたは、このエリアから少し離れた所での観戦をおすすめします。
ガンバや神戸やマリノスや浦和の向こうのホームの試合は、桁外れのフラッグが降られます。
フラッグが振られている場所は、そこにいる人が全く見えなくなるくらいです。
凄い迫力があります。
ゲーフラも同じです。
あなたが一生懸命作ったゲーフラをあげて、後ろの人が見えないから出すなと言われるのと同じです。
相手チームの応援を直に見て、「あんな応援がしたい、フラッグを増やしたい」と思うサポーターも沢山います。
ですので、B6エリアでの旗振りは応援してあげてください。
それと、B6エリアに来るなら、是非、小さいものやMフラッグを降ってみてください。
小さいものでも、最初は恥ずかしいけど、以外に楽しいものですよ。
111877☆もん 2016/07/19 12:54 (SOV33)
男性
神戸相手なら、
寿人 ウタカ
柏 柴崎 茶島 ミキッチ
丸谷
カズ 千葉 清水
林
で、2点とって、3-4-2-1に戻して
2-1で逃げ切る。
うん、勝ち点3もらった(笑)
↩TOPに戻る