過去ログ倉庫
120567☆ああ 2016/09/27 23:55 (Chrome)
22:16
ガンバの吹スタ建設は、法人募金99.5億円、個人募金6.2億円、助成金35億円ですべてを賄っているので返済はないですね。ただし、用地の賃借料年間約1億5000万円を払うようです。また維持管理についての費用、大規模修繕費の積立費はガンバの負担となるらしいです。ちなみに固定資産税は市に移管してるので、不要です。
サンフレッチェ広島は、債券発行で賄うので返済が大変ですね。自分は極力たる募金に協力しますよ。
返信超いいね順📈超勢い

120566☆ああ 2016/09/27 23:46 (iPhone ios10.0.1)
知識不足で申し訳ないのですが、
中央公園は周辺住民や周辺道路対策ができれば建設できそうなんでしょうか?

国有地?で色々問題がある感じですか?
返信超いいね順📈超勢い

120565☆ああ 2016/09/27 23:18 (iPhone ios9.3.4)
1749ああさん
中央公園案は一度候補地から外れましたからね。
何年か後にスタジアムが完成した時、改めて歴史を紐解いていくと、実はもうそこに出来ることは決まっていた。、、みたいなシナリオがありそうな展開ですよね。

丹下健三氏の描いた設計図は未来永劫平和の象徴として栄える広島の街をイメージされたと思うんです。

サンフレッチェは、そういう場所をホームグランドとするに相応しい素晴らしいクラブだと思います。
紆余曲折ありましたけど、ここからは四者が協力して、時間が掛かった分、より良いものを作って貰いたいなと思います。
返信超いいね順📈超勢い

120564☆ああ 2016/09/27 23:15 (iPhone ios9.3.5)
中央公園も都市公園の制約を受けるから、土地を買い取るか、余分な賃料を払わないと副業はできないと思います。
今のままでは公共施設との複合しかできないから、行政とよく話をして方法がないかを探る必要があると思います。
夢は見たいが、実現する為のハードルを超えるには関係者と協力して地道に進める必要があると思います。
返信超いいね順📈超勢い

120563☆ゆるサポ 2016/09/27 23:09 (SOV31)
パパーマンさん
補足ありがとうございます。そうなんですよね、広島を出てから初めて広島の良さを思い知り、郷土愛が増幅するんですよね。
返信超いいね順📈超勢い

120562☆あああ 2016/09/27 23:01 (SH-05G)
2216さん
最終的に事業計画をどうするかですが、街中で自前スタジアムを持てる意味は、そこで副業をやれることです。
副業を前提にスタジアムを作る。
もちろんVIP席を作ったり専スタの魅力で観客増を計ることもあるのですが。

例えばレストランを併設したり、ミュージアムを併設したり。サッカー以外のトレーニング施設を設けるとか、グッズやアパレルショップを置く。エディオンが店を出したいかはわかりませんが(^^)。自分たちが入居する手もありますし、賃貸にして家賃収入を得る手もあります。
難しいでしょうが極論はスタジアムの空き地に立体駐車場と市営住宅を併設して移転が必要な基町の方に移り住んでいただき家賃収入を得るとか、ホテルを併設する手もあります。
そういう工夫の余地をたくさん折り込んだスタジアムを作ることで、ゲームがない日にもスタジアムに稼がせたり、引退選手の雇用の受け皿とすると。

いまのスタジアムだとサンフレとしてそういった副収入を得にくいですが、自前スタジアムだとそこは大きく変えられて工夫の余地が大きいことになりますよ。
返信超いいね順📈超勢い

120561☆あああ 2016/09/27 22:58 (SOL25)
広島サイコー
この言葉を吠えた翌日に浦和に行った奴の事を思い出した
パパーマンさんも浦和へ転勤にならないようにね笑
返信超いいね順📈超勢い

120560☆熊男 2016/09/27 22:57 (W61SA)
男性
来年から年パス継続者全員にパスケースがもらえるんだな。
今までも毎年くれるようにして欲しかったw
返信超いいね順📈超勢い

120559☆ああ 2016/09/27 22:54 (SOV33)
真面目にまとまれという一般サポーターからの苦情はどこへ言えばいいのですか?この板で言ってりゃええのかな?
返信超いいね順📈超勢い

120558☆紫オールナイト 2016/09/27 22:33 (Nexus)
サポーター
そろそろ 真面目にまとまろう









いいね。



その通りだね。








返信超いいね順📈超勢い

120557☆パパーマン 2016/09/27 22:33 (G'zOne TYPE-X)
ゆるサポさん
正にその通りと思います。
自分も転勤で広島以外に何カ所か住みましたが、大半は応援する地元チームがない街でした。
それが逆に郷土愛を増幅させ、広島に帰ってからすぐに年バスを購入。
おらが街に応援できるチームがある幸せ、しかもそんなチームが沢山ある!
広島サイコー!
サンフレッチェサイコー!
返信超いいね順📈超勢い

120556☆ああ 2016/09/27 22:24 (iPhone ios9.3.5)
吹田スタは寄付で賄ったので建設費の償還はないはずです。
払うとすれば維持管理費ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

120555☆ああ 2016/09/27 22:16 (SOV33)
専用スタジアム
ガンバは毎年6億も返済するってネットで見たけど大丈夫なのかな。確か決勝準決勝以外のワールドカップが開催できる規模の4万人収容ですよね。広島には鳥栖と同じくらいの2万5千くらいの規模がいいような気がします。後はお金貯めて増築していけばいい。サンフレッチェが払える額ってどれくらいなんですかね?2億くらいで限界?でも毎年のように経費かかるし選手補強もしないといけない。どこから出すんだろう?スタジアムが出来てもお金ないからJ2に落ちるなんて嫌だな。
長文スミマセン
返信超いいね順📈超勢い

120554☆ゆるサポ 2016/09/27 22:15 (SOV31)
二回目のJ2降格の時、転勤でJ1、J2のチームがない街にいました。週末のJ1情報を見聞きする度に、自分の応援する地元のチームがそこにいないことの寂しさ、ワクワクしながら、贔屓のチームを応援するために過ごす何気ない週末の素晴らしさに気づかされました。突然の自分語りで申し訳ないのですが、今シーズン、なかなかチームもサポーターも思うような結果がでてませんが、その時の気持ちを思い出して、J1の舞台で好きなチームを応援できることの素晴らしさを噛みしめつつ、土曜日はエディスタに行きます。
返信超いいね順📈超勢い

120553☆熊けーね 2016/09/27 22:03 (SO-02G)
言うたら裏広島ダービーじゃけーね
今週末はF東戦はもちろんとして、他にも自分は密かに楽しみにしてるゲームがあって、それが川辺率いるジュビロ対、岳人擁する新潟の対決で、個人的には岳人のゴールで新潟を残留に導いて欲しいとかあるんだけど、何より来年は二人ともに紫ユニ着てピッチに立って欲しいし、それが待ちきれ無くなる様な活躍を是非とも見せて欲しいなって思いながら今、チューハイ飲みよるけーね
おやすみじゃけーね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る