過去ログ倉庫
120522☆あー 2016/09/27 07:54 (Nexus)
跳び跳ねるのがサッカー特有の応援なので否定はしないけど、うちは跳び跳ね続けるパターンばかりで消耗が激しい。大脱走のサンフレッチェ!というところくらいかな小休止があるチャントは。最近はウルサスさんは相手ボールのときは跳び跳ね→拍手に切り替えてくれてるけど。
返信超いいね順📈超勢い

120521☆あああ 2016/09/27 07:31 (none)
サンフレーノさんに同意!!
↓↓↓サンフレーノさんの意見に同意しますね!!
私も同じ事思っていました!!!
返信超いいね順📈超勢い

120520☆ああ 2016/09/27 06:30 (SOV33)
昔から言われてる事だけどサポーターグループが一つになって結束して行動すれば今よりは大きくなると思うんですけどね〜オフ会とか外部での活動なんかも増えるだろうしサポートの幅も広がる。今はバラバラでまとまってないから悪い時代のサンフレみたい。
返信超いいね順📈超勢い

120519☆しじみ 2016/09/27 06:27 (SHV33)
男性 21歳
昨日のトレマ1-0って!
もう少し、点取れんかったん?
吉野君やら大谷君やら出すから。
何故残さなかった。
広島は、これで損してないか?
川辺も出して、磐田で結果出してるし!
困ったもんじゃあ。


返信超いいね順📈超勢い

120518☆県外のファンです。 2016/09/27 00:26 (SHL21)
男性
応援の広がり
タオル回しは、いろんなエリアで自然に起こりますね。もちろんホームではオーロラビジョンの煽りの影響もあるのでしょう。
勿論よそのサポーターもやってるみたいですが、鳴り物禁止のサテライトの試合でも、自然にみんな始めてましたし、サンフレッチェサポーターの応援の特徴ではあるのかもしれません。チャントなどもそんな感じで自然と広がると良いなあと思います。
ただ、小さなお子様とかがすぐ後ろにいるとき、つねに立って良いのかとも考えてしまいます。このへんは新スタジアムの座席設計で考えてもらえたら良いですね。
熱い人、じっくり見たい人、楽しく応援したい人、初観戦で緊張している人、たまにはのんびり…など、サンフレッチェを好きな人同士、きつく言わなくても、フェアに、時には熱くなれたらと思います。
返信超いいね順📈超勢い

120517☆くまの子一等賞 2016/09/27 00:17 (iPhone ios10.0.2)
男性 熊年齢10歳歳
サンフレッチェ広島大好き
今日サンフレッチェからご来場ポイント引き換えのはがきが届きました。家族で何がいい?って今から盛り上がっています(^ ^)去年子どもが小学校で貰ってきたチケットや地域招待チケットでサンフレッチェの試合を観戦してからサンフレッチェ広島とサッカーの魅力にハマり、ファミリー会員になり、サポーター1年目にも関わらずスタジアムツアーにも参加させてもらい、アシストにも載せてもらい、吉田ではサインや一緒に写真も撮ってもらい選手や監督の人柄に触れ、本当にサンフレッチェ広島が大好きになりました。サンフレッチェのコアなサポーターの方たちのようにはクラブに貢献できていないとは思いますが、我が家は勝っても負けても何位になってもずっと応援し続けます!家族でエディオンスタジアムに行ったり、みんなでテレビの前で応援したり、本当に楽しいです( **o** )家族の楽しみを増やしてくれたサンフレッチェ広島、本当にありがとうございます!(^o^)

長文失礼しました

返信超いいね順📈超勢い

120516☆ああ 2016/09/27 00:12 (iPhone ios9.3.4)
基町の高層アパート、何年も前に行ったときの印象では、かなり古いと感じたんですけどその後建て替えなどされたんでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る