過去ログ倉庫
124833☆浜静岡人 2016/11/09 09:58 (L-05D)
フロント、監督や選手、サポーターもスタジアムが早く完成してほしいのは、同じだと思う。
意見違えど敵でないなら、子供すぎるとか原発とかそこまで言わなくてもいいのでは、と思います。
ところで、民間でかえる土地がみなと公園なら失敗すると思う。
返信超いいね順📈超勢い

124832☆ああ 2016/11/09 08:24 (iPhone ios8.2)
02:48
いや、ポイチはいっつも契約期間そんなもんですよ。
スタジアムができるまで広島で監督がしたいって言ってるみたいだし、五輪監督は可能性低いかと。
返信超いいね順📈超勢い

124831☆ああ 2016/11/09 07:23 (SOV33)
基町自治会が質問状作って話し合いは継続していくという展開になってたのか!
知らなかったです。新聞テレビ見ないから私自身もネット情報に踊らされていました。これからサンフレッチェ含む4者で広島や基町にとってどういった展開になるかということを説明していくのですね。
返信超いいね順📈超勢い

124830☆ああ 2016/11/09 06:58 (iPhone ios10.0.2)
あと今回は基町の人が
一応反対
と表明し、質問状を作ると言っただけよね。
それを反対派なりが成りすましなりして、今まで散々主張していたものを繰り返しここで書き込んだだけで、真新しいものもなかった印象。

冷静に考えると、根回しせず短い説明をしたら、どんな自治会でも同じ結論になるとは思う。
理想は、とにかく反対というわけでなくっとか、賛成の人もいた
とかだったが、昔からの印象ならこんなもんだと思う。
今回は民間ではないわけで、資産価値が下がるとか気にしなくて良いわけで、凄く闇な話をすると、一部の人に金なりを掴ませるだけで、収まるかもしれない。
まず、質問状が何なのか、それにどう答えるか
じゃないかな。
サンフレッチェはその質問状に含まれたら、答えるし、騒音とかなら神戸アウェー試合とかを無料で招待するぐらいの協力で十分だと思う。
あくまで、メインの仕事は役人だ。
返信超いいね順📈超勢い

124829☆ああ 2016/11/09 05:15 (iPhone ios10.0.2)
地上波は、スカパー独占にさせたJリーグの失敗だから、サンフレッチェのせいとも違うと思うけどな。
チャンピオンシップで認識を改めた人も多いだろうし、今後は増える方向性と聞いている。
そうなった時に協力を求めることができる関係を地元メディアと築くことが大事だろうな。
サマーブレイクも検討され始めているし、夜七時の試合も少なくなれば、昼の試合だから、視聴率多少低くてもドル箱番組少ないから放映検討してくれると思う。
返信超いいね順📈超勢い

124828☆慎太 2016/11/09 03:13 (F-01F)
広島市にはスタジアムどころか、サッカーができる場所も少ない事を知ってほしい。
芝生のグランドでサッカーをする人口が増えれば、スタジアムの必要性が市民権を得られるのではないだろうか?
もっと広島のサッカー事情や環境を改善していきましょう!
返信超いいね順📈超勢い

124827☆ああ 2016/11/09 02:55 (iPhone ios10.1.1)
京都、北九州、沖縄で結構な規模のサッカー専用スタジアムが建設されていく中で都内でも3万規模の専スタ作る案がどんどん本格化してますね。

なぜJリーグでも強豪の位置にいるサンフレが専用スタジアムを持てないの。なぜ無能共はスタジアムがいかにクラブ経営の助けになるか理解できないのよ。
返信超いいね順📈超勢い

124826☆ああ 2016/11/09 02:48 (iPhone ios10.1.1)
ポイチ2年契約でますます東京五輪監督に
日本サッカー協会が彼を推してるんだなと思った。

だいたい五輪の2年前に監督は決まるから
そういうことなんだろうなって。
返信超いいね順📈超勢い

124825☆慎太 2016/11/09 02:47 (F-01F)
今年もこの季節になったんですね?
広島にスタジアム。
今年の成績で経営がしっかりと黒字ならサンフレッチェが強く出ても良いだろうけど、ダメなら考え直していく必要があると思う。
まずは優良企業になることだよ。
返信超いいね順📈超勢い

124824☆ああ 2016/11/09 01:27 (iPhone ios9.3.4)
僕は、サンフレ側のやり方が悪いというより、それ以前の問題だと思ってます。

けど、ある日突然、形成が逆転する可能性は十分ありますよ。
サポーター同士でいがみ合うのはお互いの為になりません。
幸いまだエディスタが使えるし、サンフレッチェの未来は明るいです。仲良くサポートしていきましょう。
返信超いいね順📈超勢い

124823☆かか 2016/11/09 00:50 (Nexus)
男性
いっきに沸いたな 同じやつかな?


我々じゃないんでやめてください一人してくださいお願いします
返信超いいね順📈超勢い

124822☆タイガー 2016/11/09 00:39 (305SH)
秋葉さんから松井さんに変わったときはサンフレッチェも期待はしてたんですけどね…
市長になる前か後かは忘れましたが、本谷さんはスタジアムの件で直談判したようなことを言っておられました。
建たないのは何か理由があるのだろうから、そこをはっきりさせて外堀から埋める必要があるんじゃないかとほだされたそうです。
あの頃は今とは印象が全く違ってました。
返信超いいね順📈超勢い

124821☆あいうえお 2016/11/09 00:31 (iPhone ios10.1.1)
あと、立場をはっきりとしないといけないのは、我々サポ含めて行政にはお願いベースの話です。
もし、イニシャルコストとランニングコストを考えた中、利益確保できるのであれば、どこかの民間会社が民間でかえる土地を購入し建設に手をあげます。
そもそもエディオン自体が建設資金を他へ頼る状況というのはやはりまだjリーグのコンテンツとして採算がとれる程の魅力が無いという事です。
事実、地上波民放はサッカー中継してませんね。
あなたが民間企業の代表であればどのように考えますか?
返信超いいね順📈超勢い

124820☆ああ 2016/11/09 00:30 (iPhone ios10.1.1)
四者が手打ちで進めていくと合意した以上、もう、サンフレは様子見ではなく当事者として真摯に対応する必要があると思う。
住民からの質問も四者に対して出され、内容も、サンフレでないと答えられない試合の運営のことも含まれていると考えられるから、サンフレも矢面に立たないと理解を得ることは難しい。
返信超いいね順📈超勢い

124819☆あああ 2016/11/09 00:25 (SonySO-02F)
敵対が状況を好転させないことに久保会長は気づいたんだろうね。
ただ、静観じゃあ前には進まないと思います。

根回しの旨さでいうと、カープオーナーが良い例じゃないかな。
マツダスタジアム建てた時も。メディア、経済界をバックに行政を動かした。行政の弱点と動かすツボ(スイッチ)をよく理解している。

行政の行動原理は民間企業とは違うってのを理解すべき。

ゼネコンや団体役員等出身者で、行政を手玉に転がすプロを雇うべきではないでしょうか??
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る