過去ログ倉庫
141432☆ひろしまがすき 2017/02/26 22:06 (SC-01H)
下に同じなく
有料はイイネ駐車チケットを購入すれば、試合にギリギリでもあせらず参戦出来る。
駐車場の確保確実はイイネ♪
あのレノファ山口の試合でさえ駐車チケットが有った。
141431☆ああ 2017/02/26 21:56 (iPhone ios10.2.1)
駐車場は有料にしても良いと思う。
141430☆県北民 2017/02/26 21:55 (iPhone ios9.3.2)
男性
Jリーグ発足後しばらく観戦してましたが、駐車場が少ないのとシャトルバスの混み具合から以降は観戦を敬遠して来ました。
ここ数年またサンフレッチェに興味が出て来ましたが、試合観戦は駐車場が少ないと聞いたので、ネットで試合結果確認するだけで満足してます。
住んでる場所の関係で公共交通機関は使えないので、駐車場が3000円くらいかかっても確実に止めれるなら、数試合は観戦出来るのに。
141429☆ムム 2017/02/26 21:52 (iPhone ios10.2.1)
浅野
ほとんどボールに触れんね
厳しい
しっかしええスタジアムやわ
141428☆わん 2017/02/26 21:46 (KYV35)
小谷野さんが選挙に出たのはサンフレッチェのフロントは全く知らなかったこと
久保さん、その他偉い人に担がれて、広島のために小谷野さんは立候補したのです
世間からはサンフレッチェのために見えたかもしれませんが、そこはミス
141427☆クアトロ大尉 2017/02/26 21:44 (iPhone ios10.2.1)
ミスかもしれないけど、その話をしても何も変わらないよ。
もちろん広島県や広島市にはエディスタの修繕予算を出してもらってるのでありがたいという思いは皆が思っているし、予算をつけてもらっているのにそれは当然と思っている人はサポの中にはいないと思いたい。
どちらにせよ、すぐに決まることでは無いので今の場所での問題点は経営側はもちろんの事、この掲示板でも建設的な意見を出し合い1人でも役に立てば価値があるのでは?
141426☆23 2017/02/26 21:32 (SHV35)
男性 21歳
選挙に出たのはミスだったと思います。
141425☆ムム 2017/02/26 21:30 (iPhone ios10.2.1)
確か20年程前はビッグアーチ近辺の駐車場は有料で1000円だった
もう有料に戻してもいい時かもしれんね
141424☆ゆす 2017/02/26 21:29 (iPhone ios7.1.2)
ジャガーさんがシャドウみたいなとこでスタメン
141423☆ああ 2017/02/26 21:26 (SOV33)
J2の観客動員が過去最高だったみたいです。プロサッカーJリーグが日本に根付いてきた証拠だと思います。サンフレッチェもまだまだこれからだし悲観することはないですよ!こんなに素晴らしいクラブが愛されないわけないですから。駐車場問題は難しいですけど新スタはそろそろ前進して欲しい。
141422☆タイガー 2017/02/26 21:24 (305SH)
県への感謝の気持ちとスタジアムの必要性は別の話では?
141421☆ああ 2017/02/26 21:23 (iPhone ios10.2.1)
公共機関が増えないのは、広島の特徴とも言えると思うかな。
一回中野さんが高速4号線をあまり使いたがらないみたいなこと書いていたが、適切な分析だと思う。
カープは公共機関利用率高そうだけど、広島駅という立地もあるが、あくまで駐車場料金との比較も影響あると思うんだよね。
サンフレッチェほど価格差が激しくなく、チケット入手も苦労した分、自然に公共機関の利用率が上がってきた。
141420☆ムム 2017/02/26 21:13 (iPhone ios10.2.1)
DAZNのハーフタイムでやったCHIT CHATが微妙
皆川、あたま悪い?
141419☆23 2017/02/26 21:11 (SHV35)
男性 21歳
デモサンフレッチェ広島は一回県に助けてもらっているわけでそういう感謝の気持ちは持ってたいです。
141418☆ああ 2017/02/26 21:07 (iPhone ios10.2.1)
だから、時間をかけて地道な活動しかないでしょ。
無料券をありなんかとか、スポンサー枠あるかどうかで変動もするし、過剰に観客動員に一喜一憂するのはどうかなと思うかな。
開幕戦は指標になるし、厳しい結果とも見れるけど、食事広場なり工夫も見れたし、試行錯誤するしかない。
見直していると、西側住民とかは苦労しそうみたいだし、そういうのも含めた、まとめサイトは良いかもな。
新スタジアムについては、行政の協力が必須なわけで、今後も努力するものの、頭打ちの状況を理解してもらうことも大切だとは思う。
↩TOPに戻る