過去ログ倉庫
145215☆横熊 2017/03/16 01:40 (Firefox)
男性 30歳
今日は引き分け
今日はルヴァンカップを見れず、速報で状況を追うことしかできませんでした。引き分けという結果は残念でしたが、最悪のものではないと思います。
今回の結果を受けて、森保監督を解任するという判断は早すぎると思います。その理由は三つあって、一つ目は、これはリーグ戦ではなくルヴァンカップの予選リーグであること。二つ目は、流れの中からの失点がいまだに1点しかないこと。三つ目は、鳥栖戦で今までよりも攻撃の形が出来ていたことです。
勝てなくなって心配なのは、皆同じですし、クラブより大切なものはないと思いますが、それでも監督の進退を問うには早すぎるのではないでしょうか?
現有戦力で誰が監督をしたらどういう結果が出るのか? 現有戦力を使ってもっとよく戦えるのか? そういう考えなしに監督の首を切るというのは、サンフレッチェ広島というチームのコンセプトから外れている気がします。もちろん、チームが抱えている課題については、監督にしっかり修正して欲しいと思います。
森保監督もチームの一員ですから、この苦境を乗り越えて監督にも成長してほしいです。
監督だって、完成された人間ではありませんし成長途中です。僕はまだ、監督とチームの成長を見守り応援したいです。
札幌戦に向けてサポートをしたいです。
145214☆ううぅ 2017/03/16 01:28 (iPhone ios10.2.1)
2339
恩知らずって、、
過去にしがみつき過ぎだって。
ポイチの人間性とか監督としての実績は素晴らしいし、リスペクトすべき人だと思う。
だけど、今の結果が出てない状態で、恩とかの話じゃないでしょ。
常にこのクラブが強くあってほしいと思うのがサポーター。
今日のような勝ちきれない現状を打破できる策を講じてほしいと考えるのが普通なんじゃない?
145213☆ああ 2017/03/16 01:08 (SO-01G)
ロペスは本当にストライカー枠?
今日も打てるチャンスを全部打たずじまいだったぞ?
抜けが上手いところも見られたが、結局ボールに合わず。
彼はレンタルだからね。
冷たいかもしれないけど、キャンプも参加してるんだし、ピッチに立つにあたっては、冷静なジャッジが必要だと思う。
そして、この気持ちを良い意味で裏切って欲しいと切に願う。
145212☆マルセロ 2017/03/16 00:57 (iPhone ios10.2.1)
25歳
とりあえず野上、川崎が戦力になってくれるのが分かったのでホッとしました。水本と良い競争してほしいです。
しかし、攻撃陣は点入る気がしない
そもそも、キャンプの時にチャレンジしていた前線からの積極的な守備をここまでの4試合で一度も見れていません。
ボールを奪ったら最終ラインに下げてパスまわしを始め、サイドで奪われる
正直、寿人、和、ウタカがいればと思ってしまいます、、、
145211☆ああ 2017/03/16 00:57 (SO-01G)
工藤は『ワントップ』という固定にこだわった動きはないと思います。
相手のセットプレーの時も、トップに残ってるのはシウバだし。
宮吉と上手く連携すれば、お互いが活きるので、個人的には宮吉と工藤を同時起用して欲しい。
ゴールのコツが思い出せてないんだよなー、選手みんなが。
145210☆崖っぷちのポニョ 2017/03/16 00:54 (iPhone ios10.2.1)
女性 24歳
まだまだ
これからたくさんの試合があるのに、
随分と悲観的な意見が多いな、と感じます。
選手は一生懸命で、森保監督も精一杯やってくれていると思います。
信じて応援するべし。
広島県民は口調が強いから、きつく聞こえがちですが、心から応援しているからこそのキツさ。
サポーターの愛が選手に、監督に、コーチ陣に伝わりますように…。
145209☆ああ 2017/03/16 00:54 (iPhone ios10.2.1)
男性
多分ポイチの理想はエメポンテの浦和や三冠ガンバや優勝した名古屋とか2015の広島みたく前線の個人能力で低リスクで勝てるサッカー
でもそんなタレント中々いないからとりあえずボール保持あげようとしてるけどそこで止まってる
145208☆熊吉 2017/03/16 00:45 (SHL23)
男性
広島が今年目指してるサッカーの理想形って浦和のサッカーなんですかね?
浦和のサッカーは相手を押し込みながらコンビネーションで崩して点を取ってるし、守備もコンパクトにして奪われたらすぐプレスを掛けて奪い返してます。
運動量に関しても走行距離・スプリント共に高い数字を残してます。
段々と広島がどんなサッカーを理想としてるのか分からなくなってきてしまって…。ふと先日甲府を4-1で倒してた浦和のことを思い出してしまいました。
145207☆ぼぼ 2017/03/16 00:40 (LGL23)
男性
新スタジアムが欲しいだと?甘ったれるな!
145206☆Ks 2017/03/16 00:29 (SHL25)
開幕前はまぢでタイトル取れると思ったけど、他も強くなってる。
まずは降格しないように応援しよう。
それで連勝して上位に行ければラッキーくらいてま考えとけば応援も楽しくなるばず。
(内心はかなりいっぱいだけど)
ほんまに降格したくはないからね。
同じ気持ちの人はたくさんいるよね。批判するより目線変えて応援しましょう!
145205☆ああ 2017/03/16 00:27 (SO-01J)
24歳
1トップ2シャドーの話が多いので乗っかりますが、やはり変化をつけるプレーが欲しいですよね。具体的には流れのなかで1トップ2シャドーの中でポジションを流動的に入れ換えるプレーとかなんですが、どうしてもうちはシャドーはシャドー。1トップは1トップという形にこだわりすぎている気がしますよね。皆川はタイプ的にそれでよいと思いますが、(ならもう少しボールを収めて欲しいなとは思うことはありますが笑)工藤の場合はシャドーと連携してポジションを入れ換えるようなプレーをいれたらやり易いんじゃないかと思っています。例えば今日、宮吉が後半フリックやスルーを拓実(巧み)に使っていましたが、あれなんて工藤いたらとても面白いプレーになっていたんじゃないかと。反対に工藤がフリックやスルーを使えばシャドーが裏抜けを狙えるわけですし。まあ、簡単には決まるプレーじゃないですが、少なくてもここ最近のの閉塞感漂う攻撃と比べればはるかに可能性を感じるかと。工藤にしても宮吉にしても素晴らしいストライカーであることは間違いないと思います。単騎では点はなかなか取れないかもしれませんが、二人が連携すれば非常に強力なコンビになると思います。実際に清水戦でそう思いました。寿人・石原みたいな関係を築き上げてほしいですし、彼らなら越えられると信じています。
暗い話題が多かったので、最後は明るく締めました(笑)
145204☆ああ 2017/03/16 00:24 (iPhone ios10.2.1)
男性
サイドには必ず二人付きます
トップとシャドーの足元だけ狙います
ディフェンスライン適当に追ってストッパーに持たせます
ボール持った奴には二人で寄せればとりあえず後ろに下げてくれます
二列目から飛び出せばだいたいシュートまで持っていけます
どのチームもこれ徹底すれば勝ち点とれる弱点
素人の自分が見ても毎回これでやられてんのに何で手を打たないのか
我慢する事が快感になっちゃったのか
145203☆あつ 2017/03/16 00:23 (iPhone ios10.2.1)
次こそ勝ちましょう!
勝たせましょう!!!
145202☆あー 2017/03/16 00:17 (Nexus)
札幌に負けたら終わり、と追い込んでしまうと余裕のある試合運びはできない。
アウェイだし、勝ち点1をノルマにすればいい。
けれど、内容には何かを残してもらいたい。
そんなふうに思います。
145201☆ああ 2017/03/16 00:16 (F-01F)
本当あのウルサスの人苦手
↩TOPに戻る