過去ログ倉庫
158840☆アレッサンドロ デブピエロ 2017/05/03 22:32 (SC-04F)
若手だと、今日はまっちゃんもデビュー戦ながら、堂々とパスを散らしてたと思いますよ。
合格点だと思います。
158839☆鳥栖のサンフレッチェ広島ファン 2017/05/03 22:31 (F-06F)
男性 65歳
広島駅からスタジアムへのアクセス
6月4日の鹿島戦の観戦予定してます
新幹線で広島入りしますが
広島駅からスタジアムまでのアクセスを教えてもらえないでしょうか
宜しくお願いします
158838☆サンサン 2017/05/03 22:29 (SonySOL23)
若手では、森島だけ楽しみだね!
色んなところに顔を出してパス要求してた。
それと、ファーストタッチがいいから相手から離れた場所にボールをコントロールできるし、時には前に出してドリブルで上がったりと多彩だった。
バイタルから何度かシュートを打ってたけど決定力が上がればいい選手になりそう。
プレイスキックのスペシャリストがいないから、その辺りも期待したい選手だと思う。
158837☆ああ 2017/05/03 22:26 (iPad)
松本くん
デビューでしたが良かったと思います。センスを感じました。
これからですが期待ですね。
158836☆ああ 2017/05/03 22:25 (iPhone ios10.2.1)
選手が戦術に合わせるスタイル…
158835☆あー 2017/05/03 22:23 (Nexus)
クラブのスタイル
広島のスタイルの象徴は可変型だとおもってます。しかもかっこいい。
これまでは今の可変型に合わせていろいろな約束ごとができたのだろうと思いますが、違う可変型を生み、これに合う約束ごとをみなで構築していけばいいと思う。
個人的にもこなす作業より作る作業の方が一体感が出るのかなと思うし。
素人考えですけど。
158834☆ああ 2017/05/03 22:19 (iPhone ios10.3.1)
このままなら小倉みたいに鬱状態になりかねんぞ。
158833☆ああ 2017/05/03 22:17 (SH-02H)
ジレンマ
問われているのはたぶんポイチでもあり、選手でもあるんだけど、スタイルをというクラブとクラブスタッフ全体なんだと思います。
だからクラブも簡単にはポイチを変えにくい。
そもそもミシャみたいな攻撃の形を作れる指導者は国内には実際、風間くらいしかいないし。
158832☆くく 2017/05/03 22:13 (LGV33)
男性
久しぶりにカズのプレーをみてカズらしいなと思ったし
さすがカズだなと
しかし今の状況はカズが入った所で変わらない状況
いろいろ変化をつけないとこの状況は変わらない
158831☆ペンネ 2017/05/03 22:13 (iPhone ios10.2.1)
今いちばん大変で辛いのは監督だよね。
特に、森保さんなんて真面目だし誠実だから、選手の前では明るく振る舞うだろうし。
そのぶん選手より大変だろう。
心が病まないか心配。
強い心の持ち主だとは思ってるけど、さすがにここ最近はずっと色々ギリギリの状態だろうから。
158830☆ああ 2017/05/03 22:12 (SH-02H)
ジレンマ
当時のミシャが攻撃一辺倒でアンバランスだったものをポイチがバランスをとりリスク管理を強化して結実させた。
ここまではわかりやすい。
ミシャはいまの浦和を見ればわかるようにそもそもバランス型じゃないから、相手が対策をしてきても攻撃オプションを増やそうとする。傍目には守備陣も強化しろよと思うけど。
問題はバランス型で対策を乗り越えるって意味だよね。単に攻撃だけ磨いてもいけないわけで、サッカーとしては更に難しくなるのに、ベテランは抜けて行く。
ややこしいのは352チームが増えてきたし、各チームが352対策を重ねる上で浦和の攻撃対策をするわけで、相対的に広島の攻撃対策が上手くなる。
攻撃が恐くなくなるとバランスがとりにくくなるんだよね。
クラブがスタイルを持つ良さをずっと享受したわけですが、スタイルを持つ難しさを突き付けられていると思います。
158829☆ああ 2017/05/03 22:11 (Chrome)
カズの復帰は嬉しかった
またカズのプレーが見たい
今日はそれだけかな
158828☆ポンコツサポ◆.82MBPyoIQ 2017/05/03 22:11 (Chrome)
ちょっとウルった。
お初です。
動画サイトで、「サンフレサポは甘い」「ブーイングが少ない」「J2レベルのサポ」なんて書かれてます。
でも、応援の仕方は人それぞれだし、問題行動で話題になる某サポよりは全然マシだと思います。
今日ね、選手が挨拶に回ってる時に「いつになったら勝つんや!」他、いろいろ厳しい発言が多かった。そりゃ仕方ないとは思った。
でもSA席の近く辺りでちっちゃい子供の声で「また来るよ、がんばってね!」って聞こえた。
小汚く叱咤激励する声も多かった中、一番選手に届いたのはこの子の声だろうなって思った。
そう思ったらちょっとウルった。
そうなんよ、口に出る言葉は人それぞれじゃけど、想いは一緒なんよ。「また来るよ、がんばってね!」じゃろ?
何じゃかんじゃ言うてもみんな熱いよね?俺もこの子見習わんとね。(笑)
158827☆やまノボラー 2017/05/03 22:10 (SonySO-04E)
男性
ボールはか気持ち(勝ちたい)の強い方に転がってくる!
勝ちたい気持ちがあるのは全選手あると思うが、上手い選手じゃなくても良い、技術が劣っていても気持ちの強い選手をスタメンで!
158826☆わん 2017/05/03 22:07 (KYV35)
赤もそれでミシャを変えれないのでしょうね
↩TOPに戻る