過去ログ倉庫
162580☆なん 2017/05/15 14:47 (iPhone ios10.3.1)
いまのスタメンでは人数揃ってても、あっさりマークを見失ってますからね。ドン引きも効果あるか‥。
去年の名古屋が、急造5バックでしのごうとして失敗ました。それが奥の手だったのか、小倉体制にトドメを刺したきっかけだったと記憶してます。
長い時間守り抜くには、強烈な緊張の連続に耐えなければいけない。いまのうちに集中しきれるかという問題もあると思います。
返信超いいね順📈超勢い

162579☆あぁ 2017/05/15 14:47 (iPhone ios10.2.1)
どんなダサい方法でもとにかく勝ち点拾ってJ1にしがみつくこと大事だと思う。
中にはそんなその場しのぎで残留するなら一度落ちて、、って人もいるかもしれないけど、J2からすぐに戻れる保証なんてどこにもない!
いくらつまらないサッカーでも、15位でも、J1にいるのと降格するのでは天と地の差だと思う
返信超いいね順📈超勢い

162578☆大分熊 2017/05/15 14:46 (PRA-LX2)
男性
俺もどちらも問題だと思うけど、守備あっての攻撃なんだから守備の基本から立て直して欲しい。

状況に応じたディフェンス。勢いよく飛び込ませない体でブロックするディフェンス。不利ならカード覚悟で潰すし、一旦プレーを切るディフェンス。スピードに乗らせないディフェンス。コースを限定させるディフェンス。ブロックを整えるまで時間を稼ぐディフェンス。
何となくプレスで相手にプレッシャーになっとらんのが大問題だと思う。昨日の全失点は、自分達の緩慢なプレーが生み出した結果。全部防げた失点。

取り組む姿勢を選手一人一人が根本的に変えんといけん。やらんとまた、同じことを繰り返すよ。

ポイチ頼んだぞ!



返信超いいね順📈超勢い

162577☆ああああ 2017/05/15 14:43 (SH-04F)
オレにはうちの選手だけ10sくらいのスパイクをはいてプレーしてるように見える。
返信超いいね順📈超勢い

162576☆ああ 2017/05/15 14:25 (Chrome)
守備陣も攻撃陣も どちらも問題だと思う。
縦パスを取られて 攻撃に移った陣形の裏に出されて失点は、このサッカーの持病
今のメンバーでは、そういう変な失い方をすればまず守れないと思う。確実にシュートまで持っていかれる。
勝ってる試合もこの面をすごい感じていたし、特に昨日のセレッソのようなクオリティがあればこのありさま。間に入られて取った瞬間裏に走られれば置いてけぼり
工藤やロペスにコースを空け 柴崎は遮断、落としのパスも遮断
高荻やウタカ 石原やドク 優れたレシーバーが居たら逆に裏をつけるのに、真ん中で失うことのリスクの高さは何年も前からACLで分かっていたこと
つまり前線が機能しなければ 後ろも守り切れないのが、このサッカー 縦パスを入れて連動することでリスクは負ってるんだからそれがうまくいかなければこういう結果になる。
もっと前線の3人が相手より上手なら何の問題もなく失点も減る。 後ろの三人の走力のなさは気になるが、何でもやり方にはリスクとリターンがある。 

前線で正確につなぎ 納められないなら戻すこと 苦し紛れのパスは禁止 もたもたせずにツータッチ以内につなぐこと リスクを減らしリターンを得るために必要なことは普段の練習にあると思う。
個性を出そうとするあまり基本的な約束事がおろそかになってないか??特にシャドーはボールを相手に有利な位置で渡さないプレーが必要だと思う。それができてからの個性 
ウタカはそれが楽々できたし 浅野も最低限それは工夫してやっていた。

ミスが多い 走らない 裏を取らない ボールが出ない を繰り返し 運動量もテクニックもない ただの雑魚に成り下がった今のチームと監督が 残留争いで何を見せてくれるのか、
スタメンをいじらなければ結果は絶対でないと思う。森保がそれができないなら監督失格 それまでの人間だったという事。人間の本当の力は逆境でこそ試される何ができるか見せてほしい。 
返信超いいね順📈超勢い

162575☆わん 2017/05/15 14:22 (KYV35)
小野監督解任時の望月さんならドン引きで引き分けと勝ちをゲットしました
あれがあの年の残留に大きな影響が合ったのは間違いありません
返信超いいね順📈超勢い

162574☆あいうえお 2017/05/15 14:18 (SO-02G)
20歳
今の守備陣に、引いたからといって守りきれる力はない。
点取って引いたらますますやられる。
返信超いいね順📈超勢い

162573☆みえ 2017/05/15 14:13 (SH-04G)
女性
私は甲府に行きます。
名古屋に出て、長野行きしなのに乗り、
塩尻で降りて、あずさに乗換えて甲府着。

今私に出きる事は、応援だけなので---
頑張りましょう。サンフレッチェ!
返信超いいね順📈超勢い

162572☆ああ 2017/05/15 14:09 (SO-01J)
正直、勝てばなんでも楽しい。
返信超いいね順📈超勢い

162571☆にわか熊 2017/05/15 14:02 (none)
ヘンリーを使って欲しい。ヘッドが強いから、やられっぱなしのCK対策になるし、セットプレーの武器になる。攻守のバランスをとるのもうまい(ユース時代の評価)。フィジカルが心配な面もあるかもしれないが、随分強くなったし、おじさん達よりスピードがある。また、ユース時代の話しだけど、危険察知能力というか、やばいと思ったとき、さっと現れたりしてチームの危機を救ったり、やっぱ、本職のDFだけのことはあるって思った。長く見てるので思い入れが強くてすいません。あと、もし万が一、監督交代なんてことになるんだったら、是非、ユースの沢田監督が昇格してほしい。熱い魂を注入してくれるから。
返信超いいね順📈超勢い

162570☆ああ 2017/05/15 13:57 (iPhone ios10.3.1)
男性
不適切な言い方だと思いますがやっとドン底まで来たというか。昨日現地で感じた、一瞬のスピードの違い、球際の弱さ、メンタルの影響か動きが悪い、現状の実力、素人にはわからない問題が山積みだと思うが。

ドン底から這い上がるには(偉人達の言葉)
・リセットしよう
・失敗はチャンスと捉えよう
・捨て身のチャレンジをしよう
・やけにならない
・近道をしようとしない

『止まない雨はない 明けない夜はない』
信じるしかない。応援するしかない。
返信超いいね順📈超勢い

162569☆カズ 2017/05/15 13:50 (SC-04E)
こんなチーム状況で。
今週末甲府に応援行かれる方。
頑張って応援してください。

甲府に行こうか悩み中です!
返信超いいね順📈超勢い

162567☆わん 2017/05/15 13:43 (KYV35)
攻撃陣、守備陣、どちらが悪いか、意見が別れるところですね
確かに、追加点が取れれば、守備陣が上がらなくていいからリスクが下がります
僕はどちらかと言うと、今は先制したらとにかく徹底して引いて守るのも有りかなとは思います
普通考えたら追加点を取りに行くのが当然ですが、今は状況だと、リードした状態で優位に試合を進めたいです
つまらないサッカーになるでしょうが
返信超いいね順📈超勢い

162565☆バイオレット 2017/05/15 13:36 (iPhone ios10.3.1)
1256さん
自分も揉めるのは嫌ですが
一つだけ。

1256の意見については特に反論はありません。心温まる素晴らしい考えだと思います。

ただ

初め、1032であなたが言っている事とはだいぶ食い違いますが。ニュアンス、論調がまるで違う。
「直訴して帰る」とは何だったのでしょう?自分が指摘したのはその部分だけですので。
返信超いいね順📈超勢い

162564☆ああ 2017/05/15 13:29 (iPhone ios10.1.1)
スプリント回数
広島99回
他チームだいたい150以上
100以下は広島だけだった。
ベテランチームは走るのきついみたいね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る