過去ログ倉庫
162456☆よっちゃん 2017/05/15 03:17 (iPhone ios10.3.1)
ミカの言葉
ミカが言ってましたが家族が辛い時全力で助けるし、子供が溺れてたら全力で助ける。今のサンフレッチェも全力で助ける!まさにこの言葉に前向けたよ。
1.スタジアムにたくさん仲間連れていきスタジアム観客増やす、
2.スタジアムで手拍子、声できたらだす!手拍子だけでもいい!
3.時間ある時は選手、励ましに吉田行く。
もう一度僕達サポーターはこの3つを実践しませんか?
残留する為できるかぎりのことはしよう!
苦しい時こそ共に戦いましょう!
ちなみに明日はトレーニングマッチが吉田で13時からあるから、選手励ましに吉田行きませんか?
返信超いいね順📈超勢い

162455☆よっちゃん 2017/05/15 03:04 (iPhone ios10.3.1)
みんな
時間あるなら吉田に行き選手を励ましに行くのはどうですか?とにかく今年残留必ずしよう!残留する為にできるかぎりのことはしよう!今日はトレーニングマッチだから吉田行くよ!
返信超いいね順📈超勢い

162454☆ああ 2017/05/15 02:05 (iPhone ios10.3.1)
その通り。
昇格と残留なら圧倒的に昇格の方が難しいからね。
返信超いいね順📈超勢い

162453☆あぁ 2017/05/15 01:57 (iPhone ios10.2.1)
降格したら…想像以上に色々なもの失う&予想以上に苦しい戦いになると思う。
このメンバーで無理して残留しても、来年やっていけないって意見あったけど、降格したらもっと酷いことになると思う。
不格好でもとにかくj1にしがみつくこと大事だと思う。
J2だって昔とはわけが違う。下手したらどっぷり浸かる可能性もある。
現にJ2には功績もお金もあるのに何年も抜け出せないクラブがいくつかあることが物語ってる。

現実的には残留厳し過ぎるのは重々承知だけど、なんとかならないかな…
返信超いいね順📈超勢い

162452☆でろでろ 2017/05/15 01:48 (MARVERA2)
降格しても云々なんてコメントしてる呑気さが上昇を妨げるんです!
まだまだ挽回可能な時季なんだから!
次はすぐ上の甲府だから必勝で!
返信超いいね順📈超勢い

162451☆☆☆☆ 2017/05/15 01:46 (SOV31)
男性
佐々木のためにもなんとしてもJ1残留!

レンタル組も他所で心配してるだろうから、安心して帰ってこれるよーに目標をJ1残留に切り替えよう。

これから下剋上精神で勝ち点拾っていきましょー!
返信超いいね順📈超勢い

162450☆あああ 2017/05/15 01:46 (iPhone ios10.3.1)
ミカとカズのコメントが...

試合に対する選手たちの温度差があるのでしょうね。


DFが相手に抜かれそうになった時、ミカがカバーしに走ってきた。
あのプレーは、今日のゲームの中ですごく印象に残っています。

今シーズン、仲間をカバーしようとする姿があまり見られないな。
返信超いいね順📈超勢い

162449☆うーちゃん 2017/05/15 01:41 (iPhone ios10.2.1)
シオはかなりメンタルに来てるね。
ここ何試合もコメントも出してない。
今では笑い話だけど、元々ハゲが出来るくらい徹底的に悩む性格だし。
ここまで守備が不安定なのに攻撃参加はせざるを得ないと考えてるんじゃないのかな。
攻撃陣と守備陣との信頼関係が築けてないように感じるのは私だけ?

返信超いいね順📈超勢い

162448☆ああ 2017/05/15 01:30 (iPad)
サッカー見れる幸せ
サンフレ依存症なので負けると気分は悪いが、よくよく考えると降格しても死ぬわけじゃないし
今の国際情勢を考えると現在平和でサッカーを見れる喜びに感謝です(^_-)
返信超いいね順📈超勢い

162447☆にわか熊 2017/05/15 01:27 (none)
以前になんで塩谷がDFなんだろうと質問させて頂きましたが、やはり、今日のゲームでも違和感を感じます。
DFの攻撃参加がチームの特徴だとしても、やはりDFはDFを中心に考えるべきだと思う。
攻撃参加の結果、守備でラインが形成されなかったり、穴ができたりしているんではないかと思う。
DFの攻撃参加って奇策であって、いつもやってたら奇策にならない。
塩谷のミドルは全体のラインが上がっているときはいいけど、
ドリブルして切り込んでからのミドルはあんまり怖くないかな。パスじゃなくてミドルシュートだろうって予測付いちゃうから。
多分、塩谷としてもパスカットされたら戻れないのもあってそういう選択になるのかなって思う。
でも、そもそも、ちゃんと組み立てた攻撃しようよ。DFライン高い位置から縦パス入れて前線に供給するような。
ユースも同じ3バックだけど、普通のサッカーして普通に強いよ。もちろんプロアマの違いはあるけど。サッカーとしてはその方がいいサッカーと思う。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

162446☆へーこー 2017/05/15 01:24 (SO-03G)
男性 36歳
とにかく残留{emj_ip_0031}
一人一人がシステムじゃなくて一対一に競り勝つつもりがないとこの先も同じ様に負けるでしょう{emj_ip_0022}ルバン杯の鳥栖戦を思い出してほしいです{emj_ip_0794}
もしこのシステムをいじるとすれば、失点を防ぎたいので3バックの前にアンカーを置くのがベターな気がします。
返信超いいね順📈超勢い

162445☆ああ 2017/05/15 01:20 (iPhone ios10.3.1)
攻撃の連携の問題ではない。今まで出来ていた当たり前のことができなくなった。でも、失点するまでは出来ていたのに、我慢出来なくなって攻め急ぐ愚を犯している。
返信超いいね順📈超勢い

162444☆ああ 2017/05/15 01:19 (iPhone ios10.3.1)
今のサンフレは工藤が潰されてショートカウンター食らって失点する
前線で崩せないから痺れを切らして塩谷あるいは千葉が攻め上がってバイタル辺りで引っかかってロングカウンターを食らい失点するの悪循環
もう前線にボールが収まらないんだからメンバーいじるとかシステムいじるとか
それも嫌ならクサビのパスは捨てて柏とミカオンリーで徹底的にサイド攻撃
電柱皆川をひたすら狙うしかない
工藤はシャドーや2トップタイプだから1トップは無理本当に無理素人でも分かるぞ
返信超いいね順📈超勢い

162443☆ああ 2017/05/15 01:19 (iPhone ios10.3.1)
2015年は連覇ではありません。

あと去年見出した丸谷選手はどうなりましたか?その結果を見れば一目瞭然です。
返信超いいね順📈超勢い

162442☆ああ 2017/05/15 01:15 (iPhone ios10.2.1)
なぜ2014年に石原、高萩の2シャドーが抜けたのにも関わらず、2015年に連覇を成し遂げることが出来たのかを考える必要があります。
前線の連携は1からだったはずなのに、浅野の成長、ドウグラスの爆発、佐々木のピンポイント補強…それらを見抜き育て上げたのは森保監督です。
工藤とフェリペにもなにか惹かれるものがあったに違いありません。

森保監督のこれからのサンフレッチェに期待します。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る