過去ログ倉庫
169781☆☆☆☆ 2017/06/18 01:12 (SOV31)
男性
岩国の人。結論何が言いたいのかわからん。
返信超いいね順📈超勢い

169780☆岩国人 2017/06/18 01:05 (SC-02H)
男性 35歳
結局のところ
結果が出ないから不満が噴出しているだけで、
スタメンが変わらないとか若手が伸びないとかはその理由付けでしかないんでしょう。

監督解任論者の意見は、概ね以下の通り。

・スタメンを変えない
・若手が伸びない
・選手交替が遅い(ないしは交代枠を残す)
・特定の選手をひいきする
・勝ちを目指さない

スタメンは変えてます。甲府戦では工藤と千葉をスパッとスタメンから外しました。
去年は水本を外して佐々木を使いました。寿人が結果を出せばツートップも試しました。

森島が今年、主力になると予想できていた人はいますか?
高橋が清水を控えに追いやってスタメンで出ることを想像できましたか?
野上が常時試合に出ることが予見できましたか?

鹿島戦はハーフタイムで森島を起用しました。
もし、塩谷が移籍しなければ下手したら前半で交代があったかもしれません。
森保監督が交代枠を使いきらなかった試合はほとんどありません。
たった一試合使いきらなかっただけでそう言われているだけです。
川崎戦もミキッチに代えて宮吉という勝負手を打ってますし、それをするには相手が完全に引いてからでないと難しいと思います。2ー0になったら終わりなので。

丸谷や皆川は去年も今年もベンチ外が多い選手です。
若手を使わなければ非難するのに、この二人が腐らずに練習に取り組んだ成果として、戦術的理由で試合に出るのは許せない、というのはいかがなものでしょうか。
あの二人がチャンスをもらえるから頑張ろう、と思う選手もいるのでは?と思います。

今年のサンフレッチェは、呪われたかのように決定機を決めきれません。
誤審でゴールが無効になった試合もありましたし、PKだろ、という場面でも笛を吹いてもらえません。
点がとれないならどうするか。勇気をもって守りきるのが一つの選択肢です。三点取られてもいいから四点取りに行くのがもう一つの選択肢です。
前者を選ぶのは決して間違えではないと思います。

長文をつらつらと書いてきましたが、今年の惨敗は柏戦とセレッソ大阪戦、鹿島戦くらいでしょう。
他の試合は一歩間違えてれば勝っていた可能性がある試合ばかりです。
自分が一番恐れているのは、監督を交代したことを後悔することです。
それも、解任やむなしの世論に押される形で解任が決まった上で。
結果にこだわるなら、まずは内容にこだわるべきです。
内容が乏くてたまたま出た好結果は長続きしません。
外野の雑音が内容を良くしようとするチームの邪魔にならないことを願うばかりです。

ちなみに自分も森島や宮吉はスタメンで使ってみてもいいとは思いますよ。
新監督が使うかどうか不明、むしろ使わなさそうだな、と思うだけで。
返信超いいね順📈超勢い

169779☆ああ 2017/06/18 00:53 (iPhone ios10.3.1)
めちゃくちゃ工藤ダメだしされてたが、とりあえず皆川がこぼれ球でもごっつぁんでも良いから3点取ってから批判しようや。
後、攻撃の起点についてだが、皆川のポストプレーから点になったの甲府戦から川崎戦までで、一点だからな。
返信超いいね順📈超勢い

169778☆おとん 2017/06/18 00:48 (iPhone ios10.3.2)
今ダゾーン見終えた。
こんな状態じゃ次の大宮にも勝てないでしょ。皆川、ロペスを使ってるようじゃ勝てんのが何でわからんのんかポイチは。

相変わらず交代は遅いし。もう少し早めに宮吉や森島を入れてたら点が取れたかもしれんのに。

降格まっしぐら。
返信超いいね順📈超勢い

169777☆ああ 2017/06/18 00:41 (iPhone ios10.3.2)
自分のサポーター像勝手に押し付けなくても…
少なからず同じファミリーでも嫌なところとかあるはず。自分が苦手で思い描いてるものとは違うと仲間外れにする方がダメだよ。

サンフレが好きで降格して欲しくない人はみんなサポーターいいでしょ!
返信超いいね順📈超勢い

169776☆ああ 2017/06/18 00:40 (iPhone ios10.3.2)
なぜ、不安定な戦いが続いていたのか考えず、基本的なことにつまづいていた現実を直視せずに、ただ、走れ、戦える選手に変えろと言っているから、選手の手応えをつかんだとの発言の意味がよく分からないのだろう。この中断期間の努力が無視されて選手が可哀想だ。
返信超いいね順📈超勢い

169775☆ぐらす 2017/06/18 00:38 (iPhone ios10.1)
負けは負けで、流れを変えるんであれば、、
やはり攻撃だと思う。
負けてるけど、点取れずに負けてるのは以前の降格の時とは違うと思う。いままでは点とっても失点しまくってたけど、、

ぽいちは収まるFWがいないと心配なのかな。
ドグ、皆川、ロペスのように。
思い切って、森島 宮吉 シウバ使ってみても良いんじゃないかな。
それこそ青の良さが活きると思うし。
返信超いいね順📈超勢い

169774☆ああ 2017/06/18 00:34 (iPhone ios10.2.1)
34節終了時、
あと勝点1あったら、、
あと1点得点が多ければ、失点がなければ、
あの時冷静にシュート決めてれば、、

そんな辛い思いしたくないです。

もちろんいさぎよく降格したいってことじゃないです。
返信超いいね順📈超勢い

169773☆ああ 2017/06/18 00:32 (iPhone ios10.3)
男性
鬼木監督のハーフタイムの指示から流れ変わって点入れられて。サイドを高く保ってって指示は具体的だった。うちの監督のハーフタイムの指示はどうだったんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

169772☆それでも応援します 2017/06/18 00:27 (iPhone ios10.3.1)
男性
勝てば何でもいいのですか
私は昔ジャイアンツファンでした。
でも勝つなら何でもいい、負けたのは誰かのせい、みたいなファンが嫌いでジャイアンツファン辞めました。
仕事で広島に赴任し、皆んなで頑張るカープを見て、カープファンになりました。
Jリーグが開幕し、バクスターのサンフレッチェ広島を見て、ここにも皆んなで頑張るスタイルのチームがあると、たちまちファンになりました。
あれから26年、登りつめたサンフレッチェ広島は今本当にもがいてます。苦しんでます。
勝って欲しい!でも、今のメンバーで勝って欲しいんです。ここにも勝つ為なら誰かを悪者にしたがる人が多くて、正直そんなサポーターの人達は好きじゃないです。でも、サンフレッチェは好きです。チームは頑張ってるじゃないですか!全員もがいてるじゃないですか!それを頑張れ!って応援するのがサポーターなんじゃないでしょうか。
私は「今の」サンフレッチェを応援します。
返信超いいね順📈超勢い

169771☆電報 2017/06/18 00:22 (SC-02H)
男性
コメント見たら、ポイチが駄目監督だとわかるな。
返信超いいね順📈超勢い

169770☆☆☆☆ 2017/06/18 00:21 (SOV31)
男性
ロペは相変わらず周りが見えないなぁ〜。
グイグイ前に行くところは良いんだが、周りをもっと使えると良くなると思うんだが…。

今のとこは、宮吉トップで森島とシウバのシャドー組合せをみたい。
高さより動きある方が得点生まれそうだし。
返信超いいね順📈超勢い

169769☆ああ 2017/06/18 00:20 (Chrome)
男性
う〜ん。選手は今日の試合に手応えを感じたと言ってもな。。。
今日の川崎って、はっきり言って良くなかったよね。
攻撃力もそこまで脅威ではなかったし、パス回しではミスも多かったし。
そこにあまり価値を見出してはいけないのではないかな。
返信超いいね順📈超勢い

169768☆なん 2017/06/18 00:15 (iPhone ios10.3.2)
今期限りといわれてるミカだからこそ、言えるのかも知れませせんね。

試合後のコメントでは、選手は手応えを感じたという声をが多かった。
これをどう受けとめ、判断材料にするか。フロントは悩むだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

169767☆ささ 2017/06/18 00:13 (SO-02H)
ミカを外すほど余裕ないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る