過去ログ倉庫
170116☆時雨 2017/06/19 18:33 (SHL25)
男性
TSSとホームテレビ
スポーツコーナー
サンフレッチェ
170115☆50 2017/06/19 18:32 (iPhone ios9.2)
そいえば赤嶺って今どちら?
170114☆あは 2017/06/19 18:31 (iPhone ios10.3.2)
もしも、サポーターがみんな監督だったら
船頭多くして船山に登る
と言う状況になるでしょうね
ここの人達が「一心」なんて絶対むりだね 笑
よーーいドン!で全然違う方向向いて走ってるもんね
それも面白いけど。
これはこれで楽しもうや。
こうなったら逆にそれぐらい開き直る余裕がないと益々泥沼に足をとられるよ。
170113☆岩国人 2017/06/19 18:23 (SC-02H)
男性 35歳
変わらないことも大切です
変えることより変わらないことの方がよっぽど勇気がいるし、大変なことだと思います。
若手を抜擢して結果が出なければ、批判はその若手に向かうでしょう。出場停止や怪我等の不可抗力ならともかくとして。
だからと言ってなにも変えなくて良いとはさすがに思いませんが。
少なくとも、一気に全てを変えるべきではないし、皆川を抜擢したように変えてはいます。
宮吉や森島は怪我がちだから途中交代で、という判断は決して間違いではないですし、開幕からここでも非難が挙がっていたくらいに周りと合ってないフェリペを今スタメンで使うのは「?」です。
それでも変えろって言うなら、せいぜいシステムでしょうが、練習を満足にしてないシステムをいきなり使うのはさすがに無理でしょう。
二週間あったという人もいますが、回復に数日、川崎戦への準備に数日と考えればほとんど時間はありませんでした。
だから、今は「変えない」ことが妥当だと思いますよ。
正直、抜擢できる若手もいませんし。
自分は密かに松本に期待してますが、さすがにここで責任を背負わせるのはあんまりです。
とりあえず鹿児島戦でどういうメンバー構成にするのか、楽しみです。
どんな形であれ、期待したいと思います。
170112☆黄色 2017/06/19 18:21 (HUAWEI)
{emj_ip_0791}エキソリンク
◎エキソリント
失礼しました
170111☆ああ 2017/06/19 18:18 (iPhone ios10.3.2)
今のウチの試合見てたら負けるニオイがプンプンします。守備がいい時は攻撃がダメ、攻撃がいい時は守備がダメ。いい時の攻撃や守備が突出するかバランス良く両立するかしないと勝ち点取るのは難しいと思います。
試合ごとに攻守のバランスの偏りがマチマチなので安定した戦いが出来ていない気がします。
後は年齢層が高く全盛期と比べパフォーマンスの低下している選手が主力に多いので全体として大きな感覚のズレがある感じがします。
徐々に転換していかなかった分急激にチーム力のアベレージが下がっていきましたね。
170110☆タイガー 2017/06/19 18:16 (305SH)
サポーターはあくまでもサポーター。
自分たちは総監督なんて思うのはやめましょうよ。
170109☆黄色 2017/06/19 18:14 (HUAWEI)
工藤ちゃん
頑張って下さい
こんなもんじゃないでしょう
あなたの実力は
陰ながら応援してましたが我慢ならなく
此方にお邪魔しました
エキソリンクま・さ・と頑張れ
原口、大迫より上です
応援してます 柏から
170108☆わん 2017/06/19 18:07 (KYV35)
三矢物語さんは昔からの知り合いなのでわかってますよ、気にしてませんよ
言ってることもわかるのはわかりますし
よい議論ができるといいですね
170107☆三矢物語 2017/06/19 18:03 (SO-01H)
例えば
自分の職場に置き換えてみると新しく入ってきた社員がやり方がいまいちわからなくてこいつは気が利くやつか仕事をどこまでやるのかとか探ると思います。
そして勝手に動かれとりするとイライラしますしじゃあ俺らがするよってなるとミスも出たりします。
で、うまくいかないなら社長が新人の為にやり方を変えるとなるとどうなりますか?
ふざけんなとなると元々いた社員は信用をなくし転職するかもしれません。
それで結果がでるならまだ我慢できますが余計ひどくなる可能性もあります。
社員が社長への信頼をなくしたときに社長を交代してやり方を変えるべきですね
それまではまだ変えるべきではないと思います。
例えが下手かな?
170106☆紫華 2017/06/19 17:49 (SO-05F)
女性
みんなの思いも伝わらず…
サポーターは総監督!
みんな、 どうしたら勝てるか一生懸命にフォーメーションを考えてる。
みんな、心底大好きなんだな…サンフレッチェ {emj_ip_0295}
なのに、みんなの思いも伝わらず 。
何も変わらず、変えようとせず。
変わらないのは、クラブに降格しない自信が有るからかしら。
どうにも出来ない私は、そうだと信じて全力応援 するしかない。
あと少しの頑張りと運があれば。
今しか無いよ、全力で戦えるチャンスは。
年末は笑って終ろう{emj_ip_0794}
170105☆三矢物語 2017/06/19 17:47 (SO-01H)
わんさん
下手に書いてもいいんですよ
勝ち負けではないですし色んな意見があるのが普通です。
色んなシステムが生まれては廃れて変化していくものです。
あと今のシステムが古いなら442はもっと古いですよね?
361を541に変化させたのなら攻撃でも変化させればいいのですよ
それこそ343にでも442でも。けどその為には基礎の361を理解していないと応用ができないと思うんですよね。
和が提案して変化したように選手が自ら考えて選手同士で議論して監督に提案するように成長してもらいたのですけどね
真面目すぎるんですよ選手は。
丸谷とか甲府の時の和みたいに柏やミカを追い越して行ったりして味方を助けろって思いますしね
システムからの応用を身に付けないと
170104☆なん 2017/06/19 17:43 (iPhone ios10.3.2)
最近の広島に加入してくる選手の動機は、面白いサッカーをしてる、から優勝争いが出来るチームでやりたいに変わってきてたような気がします。
いまのサッカーを続けるには、攻撃的なCBが必要だけど、槙野や塩谷レベルの適性を持ってる選手がいるでしょうか?佐々木翔の推進力は可能性を感じたけど。
噂の聞こえてくる獲得選手は、そういったタイプじゃないと思うし。
理想をいえば、可変システムをさらに進化させるのが一番良いんだろうけど。いまは、それどころじゃないですね。
170103☆はなあろは 2017/06/19 17:35 (KYV37)
男性
何も出来ない皆川よりも、シュート意識高いロペスを前に持って行く方が良いと思う。
皆川の覚醒待ってるほど、もう余裕は無いのに…
工藤、フェリペ使えよ!
170102☆紫天使司様 2017/06/19 17:33 (SH-03G)
森保さんが日本代表の時の中盤もありかも。4バックでアンカーと両センターハーフとトップ下。で2トップ。中盤のダイヤモンド型は今のサンフレに合いそう。
↩TOPに戻る