過去ログ倉庫
173692☆わん 2017/06/29 13:28 (KYV35)
次の浦和戦は昨日の試合の残りを考えても皆川でしょう
ロペスという選択肢があるかわかりませんが
でも、その次からはパトリックのはずですよ
173691☆ああ 2017/06/29 13:24 (iPhone ios10.3.1)
男性
今のレギュラーは浦和戦までだと思うし、そう信じたいです。
173690☆ああ 2017/06/29 13:21 (iPhone ios10.3.2)
やはり昨日の試合を見て 前線などは変わらないですかね今後??
森保さんの性格は頑固なのですかね??
練習ではやはり今の方がいいのかな
173689☆ああ 2017/06/29 13:11 (SO-01G)
ととさんのおっしゃる通りだと思います。
表現が悪いかもしれませんが、サポーターにとって、サポーターであることは一種の『娯楽』であって、やめようと思えばいつでもやめれるし、気持ちが離れればあっという間。
だけど、『サンフレッチェ広島』というのは企業です。スポンサーは勿論ですが、1番に財源となるサポーターの気持ちが離れてしまわない様にする為、今何をすべきか考えなければいけません。
サポーターが離れればスポンサーも広告塔になる意味はないですし。
今、何が悪く、1番に何をすべきか、今後の方向性についても考えてる事を明確にして欲しい。
補強でごまかせる程、サポーターは甘くない。
173688☆かな 2017/06/29 13:10 (iPhone ios10.2)
次皆川スタメンだったらもうしらねぇまじで
173687☆ビビッ 2017/06/29 12:58 (506SH)
千葉ちゃんの坊主頭
なぜだろう
大木勉に見えてしょうがない
173686☆ああ 2017/06/29 12:54 (iPhone ios10.2.1)
今の状況の中、監督選手のコメントで一番理解できて、冷静にチームを分析できているのはダントツでカズだと思う。だからカズに監督をやってほしいと思うんだけど、
いざ監督という立場になると、チームを客観的に見れなくなったり、ブレなくなってしまうもんなのかな?ヽ(´o`;
カズのコメントでメンバーは白紙になるのかもしれないという言葉とかも、白紙にするべきと遠回しに言ってると思うんだけどね。。
173685☆公太 2017/06/29 12:52 (iPhone ios10.3.2)
男性 17歳
ととさんの投稿凄く参考になりました。
僕なんかサンフレに対してコーポレートガバナンスの観点で見た事なくて、ただ勝敗や選手起用ばっかり気になってましたが、サンフレも株式会社ですもんね。
チームが勝利する事が株価に影響を与える要因の一つになる訳ですから、結果は常に求められますよね
173684☆ムムッ 2017/06/29 12:49 (iPhone ios10.2.1)
千葉ちゃんの坊主頭
なぜだろう
ザクに見えてしょうがない
173683☆ああ 2017/06/29 12:45 (iPhone ios10.3.2)
会社の場合、社長がやめたら次の人が昇格するから、内部昇格が一番かも。横内さんだ。
173682☆ああ 2017/06/29 12:43 (iPhone ios10.3.2)
シュート決定率
皆川 シュート10本 0
柴崎晃誠シュート 19 2ゴール
ロペス 39-3
工藤 20-3
J1残留するためにも 浦和レッズは勝ってくれ!
173681☆とと 2017/06/29 12:40 (none)
大宮戦以降、サポーターやめたとか試合見に行かないという声があります。
これは「不満」から「失望」に変わってきているんだと思います。
コアな人でもそうであれば、緩いファンの人ならなおさらです。
監督を替えた方が成績が良くなるか悪くなるか、議論のあるところかも知れません。
でも、企業統治の観点からは、結果をだせない指揮官を替えない選択は最も悪い選択といわざるをえません。
それはそこで働く人間に結果を求めない会社と世間に認識されるからです。
これについて全く説明もなければ、情実人事といわざるを得ません。
企業イメージの低下、ひいてはスポンサー離れを招いてもやむをえません。
サンフレッチェという会社と、サポーター・ファンとの信頼関係は「大宮戦」をターニングポイントに
毀損し初めて来ています。1日1日傷口は広がっています。
信頼関係さえあれば、たとえJ2に落ちても乗り越えようという気持ちになりますが、信頼関係が崩壊したあと
では何も残りません。
大宮戦直後までは「監督辞任」で済んだものが(まだ間に合う)、今後は会社そのものに責任が求められます。
「経営責任」も求められることになるでしょう。
あまりこういう話しはしたくないのですが、これは現実です。出来るだけ早い決断が会社を救います。
173680☆ああ 2017/06/29 12:39 (iPhone ios10.2.1)
本当に危機的状況だし、悠長なことを言ってられないのはもちろんですが、今のサンフレッチェを見ていると、
もう半分終わってしまったんだ
と考えるより、
まだ半分もあるんだ!
と捉える方が、メンタル的には良いのかなと思ったりもします。
173679☆はは 2017/06/29 12:39 (arrowsM03)
男性
確かにまぽんとかいうの、背番号でいってるのが鼻につくね。
173678☆ああ 2017/06/29 12:34 (iPhone ios10.3.2)
何か変えろ
一種の宗教みたいだ。
↩TOPに戻る