過去ログ倉庫
175669☆ああ 2017/07/02 01:05 (iPhone ios10.2.1)
降格争いしてるチームが監督変えてもそんなに変わらんと思うけどなー
175668☆ああ 2017/07/02 01:05 (iPhone ios10.3.2)
仕方ないよ、管理的経費を圧縮して、選手の年俸に回しているから。我慢する。
175667☆ああ 2017/07/02 01:04 (Chrome)
男性
でも改めて思ったけど、ペトロヴィッチは攻撃面ではやはり優れた監督だよ。(守備面では問題ありだけど)
現地で見ていたけど、攻撃時の選手のオフザボールの動きが多彩。
交代選手もきちんと機能しているし、交代の意図が全体にきちんと伝わっているように見えた。
どこかの監督と全然違うと思った。
横内コーチは、このペトロヴィッチの下で何をやっていた?
横内もクビだね。
175666☆ああ 2017/07/02 01:04 (iPhone ios10.3.1)
男性
今のメンバーなら今シーズンって補強する必要全くなかったよな。
175665☆ああ 2017/07/02 01:04 (iPhone ios10.3.1)
どんなに粘っても残り10分とかでの失点の多さが...
今日勝たなきゃいつ勝つんだよ、とガツンと響く負け方。
3点目の後に柏がエンブレムをきつく握ってサポーターに向かって力強くガッツポーズをした時、
何かが変わるんじゃないかなって思ったのですが、そうはうまくはいかないですね。
森保さん、何度もこちらに向かって頭を下げていました。
複雑な感情もあるけど、変えなきゃいけないのかな、と思います。
帰宅しても、悔しいのか悲しいのか、全然眠れない...
175664☆ああ 2017/07/02 01:02 (iPhone ios10.3.2)
ウタカとロペス同列で語るのは無理があるよ。
ウタカに失礼な話だよ。もちろん得点以外でもスペックが違いすぎるし。
175663☆solidaster 2017/07/02 01:01 (Chrome)
株式会社サンフレッチェ広島。ホント、どうにかならんもんかね。
いやさ、そりゃあね、現場で戦っている選手や監督にはね、所詮、私は素人だから。
ただ、すまんが、クラブに対して幾らでも言える。
うん。自信を持って言えるもん。「俺だったらもっと上手くできる!」と。
人員状況はどうか知らんが、できないならできなと言いきっちまえよ。
広島のクラブに何かしら問い合わせをする客は、程度の差はあれ、広島のファンなんだ。
事情を説明して、一言詫びを入れれば、多少は待たせても怒りはせん。
それを何も説明せずにグダグダやってりゃ、誰だって怒るわ。うん、怒って、信用しなくなるわ。そして、見限って離れる。
発注先の企業にしたってそうさ。
言っちゃなんだが、どう考えても、株式会社サンフレッチェ広島はナメらてるぜ。
具体的に言えば、他の企業と株式会社サンフレッチェ広島の納期が重なった、どうする、株式会社サンフレッチェ広島を後回しにしよう。
その光景がありありと想像できるわ。
どうせ、広島が広島のクラブしか見てないんだろう。
言ってやれよ。「うちはいいけど。売先のファンが納得しない。選手にも迷惑がかかる」と。
ああ、この際だから、はっきり言うよ。サンフレッチェ広島の一件があるからね。私は、ナイキの製品は二度と買わん。
スポンサーにしたって、ねぇ。
広島の地場の企業の特性云々は知らんが、数はたかが知れてるだろうに。
きちんと訪問して、区分けして、然るべきところに適切な対応すれば、増やせるだろうに。
どうせ、広島の営業にセンスのある営業なんていないんだろうから。そうやってお客さん増やしく他ないだろ。
あー。酒が不味い。
175662☆トリック 2017/07/02 01:01 (iPhone ios10.3.2)
男性
マリノス戦からは前線は戻し
ボランチは カズ戻し
監督が戻すのだから元に
マリノス戦は変わらなく
中断期間へ!
175661☆ああ 2017/07/02 00:59 (iPhone ios10.3.2)
そこで、ヨコさん。
175660☆ガジエフ 2017/07/02 00:58 (201F)
ミーシャと違って固い守備が売りだったはずの森保がミーシャに3-4で負け。皮肉なもんじゃの。もう辞任しかないじゃろ
175659☆ああ 2017/07/02 00:58 (SH09B)
チーム1決定力あるロペスを外したら、ウタカ切って決定力ががた落ちした前半戦の二の舞になっちゃいそうなので、後半戦はロペスを活かすようなサッカーをしてほしい。
175658☆ああ 2017/07/02 00:57 (iPhone ios10.3.2)
これからもっと過酷なコンディションになるのにアクシデントで交代が2人はやばいね。
ベテラン偏重の影響は夏場に更に表れるという予兆出ないといいが…
175657☆ああ 2017/07/02 00:57 (iPhone ios10.3.2)
名古屋が苦戦している。やはり
残留しないとダメ。
風間監督でさえも名古屋苦戦
だが選手は日替わりで入れ替える!
サンフレッチェも変わらなくちゃ
175656☆ミキティ 2017/07/02 00:56 (Firefox)
折り返しで勝ち点10って、端的に言ってJ1でまるで通用してないチームの数字だよね
こんな状態で監督代えずに一体何を守ってるつもりなんだろう
175655☆すなみ 2017/07/02 00:56 (SO-03F)
もちろんプレイするのは選手(部下)です。
しかし部下の失敗は上司がとるものです。
采配が良い悪いも関係はなくです。
企業も業績不振等があればトップが責任をとります。
なので監督擁護は如何なものかと思います。
応援は頑張れる方が現地で頑張って残留に導いて下さい。
↩TOPに戻る