過去ログ倉庫
176573☆やや 2017/07/04 22:26 (iPhone ios10.3.2)
ポイチ監督お疲れ様でした。あとは選手がこの事をどう思い行動するかです。選手は揃っていると思うので、それを活かす監督に来てほしいです。でも、誰と言われても思い浮かびませんが。本当はゴリさんが一番いいと思うけど、アンダーの代表監督だし。
176572☆むむ 2017/07/04 22:21 (iPhone ios10.3.2)
只々ショック
最後まで一緒にやりたかった
解任派の浮かれコメにウンザリ
なんか、もうどうにでもなれって気分
176571☆ああ 2017/07/04 22:13 (P01G)
男性
森保サンお疲れ様でした。5年間たくさんの思い出をありがとうございました。
ここから這い上がるためには奇跡を待つより、捨て身の努力が必要なのは事実、現状はすごく厳しい。
残留に実績のある監督に来てもらいたいが失敗は許さない。
ネルシーニョガセネタ…
ならば、シャムスカ1卓。
176570☆solidaster 2017/07/04 22:11 (iPhone ios9.3.2)
ここ数年の広島は収穫期。
広島の土で美味しく実った食材の味を活かし、舶来のスパイスを利かせて、バランスよく料理できる人が名監督。森保監督は一流のシェフさね。
これからの広島は耕して種を蒔く季節。
水をやって、舶来の肥料をやって、太陽の光を浴びせて、台風で倒れないように見守って。美味しく育てることのできる人が名監督。
まぁ、跡地にもうちょいいい畑を用意できなくてホントに申し訳ないが。
一流のシェフに農家として美味しい作物を作れだなんて。やらせる側がどうかしてる。
そして、残念ながら、広島には一流シェフを常駐させて、常に各地から最高級の食材を買い集めるような金はない。ないものはない。
ただ、幸いにして、いい種と畑はある。
それこそが広島最大の財産だよ。
まぁ、まずは今年、J1の看板を守って、京都と長崎と町田と静岡に貸した苗木を回収して。
数年後にまた一流シェフを招いて美味しい料理をいただけるよう、ファンとして一緒に育てていこうじゃないの。
176569☆ああ 2017/07/04 22:03 (SC-04E)
男性
現戦力と新戦力の融合ができなかったこと、若手の台頭がなかったこと。
これが全てのように思う。
各ポジションで補強した選手(工藤、シウバ、稲垣、中林)、昨シーズン終了後に飛躍を期待された選手(茶島、宮吉、ロペス)がまともに活躍していない。
昨シーズンからウタカが抜けて、主力選手が高齢化し、現状維持どころか、かなり下降している。
一番の責任は森保監督にあると思うが、モバイルサイトで、森崎浩司が指摘しているとおり、何故、こうなったのかを突き詰めて考えることが必要。
176568☆大分熊 2017/07/04 22:02 (PRA-LX2)
男性
ポイチ〜
この成績だし薄々覚悟はしとったが…結果が全ての世界なんだよね。ポイチと一緒に勝利を喜びたかったよ。
次の試合で選手達がどう戦うのか姿勢をしっかりと見極めたい。監督に変わった姿を見せてくれ!今やらなくていつやる?
ほんまに情の無い奴らばっかりじゃの。本当にサンフレサポか疑うわ。暫定でやったらええ。横内→来年ポイチが戻ってやって欲しい。この状況でもクラブは慰留してるって事は、それだけ信頼されてる証拠じゃん。人材は宝。
176567☆ああ 2017/07/04 21:59 (iPhone ios10.2.1)
起用や采配に疑問の声があったのも事実だが、これほどまでに監督選手サポーターが信頼関係を築くことができていたクラブは他になかったと、今思う。
その信頼関係を築けたのもひとえに森保さんのいつも謙虚に取り組む姿勢があったからこそ。
これからクラブが成長していくために、まずは信頼関係ができなければ残留は絶対に無理だと思う。
人柄を見て選手を獲得するのが広島の流儀だが、それは監督も同じ基準で選んでほしい。
広島は育成クラブであること、閉塞感を変えなければいけないこと、広島のサッカーを理解してくれた人に監督をしてもらいたい。
そこは絶対に妥協しないでほしい、いないなら横内コーチにやってもらいたい。
176566☆ぽー 2017/07/04 21:58 (F-01F)
男性
サプライズで藤田俊哉とか来たり(笑)
176565☆ああ 2017/07/04 21:53 (SO-02H)
都波さんとかはサッカータレントとしての地位を捨ててまで、残留争いするチームの監督することは無いと思いますよ。
石井さんもダメもとで当たってほしいけど、本人が監督やりたく無さそう。
西野さんは協会のお偉いさんだしな。
城福さんかな?
誰がいるんだろう?
176564☆mn 2017/07/04 21:52 (iPhone ios9.3)
復帰
最初の昇格の時、負け込んでビックアーチを、選手が下を向いて引き上げ罵声の中、一人の選手が急に、頭を上げ真っ赤な顔で「必死でやっているんです」と暴れ隣の選手が必死に押さえ、中に入りりました。
その選手は、監督となり、増田選手の時も、同じ形相で救急車を、叫んでいました。
磐田戦、終盤選手交代時にコーチが時計を指差していました。
176563☆ジャパ火 2017/07/04 21:49 (SH-01G)
男性
ああさん
意見ありがとうございます
参考になりました
176562☆ああ 2017/07/04 21:46 (Chrome)
残留争いの経験が豊富な監督がいいんじゃないですか?
176561☆ジャパ火 2017/07/04 21:40 (SH-01G)
男性
都並さんか、秋田豊さんとか良くない?
意見お願いします
176560☆魚魚 2017/07/04 21:37 (Chrome)
男性 42歳
ヤフコメで
行政や市民が冷たい中、よく頑張った的な投稿があってレスがいっぱいついてた。
3割はコメ主に同感で、残りはクラブや社長やサポがKYなのに何言ってる的なもの。
広島に住んでないこともあり、サンフレの地場での嫌われっぷりに衝撃。
名古屋とか福岡とか野球と同居してるクラブもこんなものなのかな。
176559☆。。。 2017/07/04 21:37 (SO-02G)
パトリックと柏を活かすなら城福が1番
↩TOPに戻る