過去ログ倉庫
176788☆ああ 2017/07/05 19:49 (iPhone ios10.3.2)
男性
今までサンフレから主力選手が沢山出て行ったけど、森保がいなくなったのが1番ショックかも
返信超いいね順📈超勢い

176787☆のんの 2017/07/05 19:49 (iPhone ios10.3.2)
HPのファン感謝デーPR動画

森島くん、カッシー、千葉ちゃんの
呼びかけを観ると
あぁ絶対参加して盛り上げねば、と
気持ちを新たにしました

なんだかんだと悶々としても
試合が近づくと応援出来る事に
ワクワクしちゃうんですよね

フロントがどうこうじゃなく
選手を全力応援します{emj_ip_0109}





返信超いいね順📈超勢い

176786☆ショーゴー 2017/07/05 19:47 (iPhone ios10.3.2)
もし仮にミシャが監督になったら広島→浦和でなく浦和→広島の移籍ラッシュになるのか?
返信超いいね順📈超勢い

176785☆広島市民 2017/07/05 19:46 (iPhone ios10.3.2)
森保さん
次の市長になってくれませんか?
返信超いいね順📈超勢い

176784☆ああ 2017/07/05 19:45 (iPhone ios10.3.2)
影響力ある監督が辞めたってことは選手も移籍する確率高くなるよなオシムが辞めた千葉のように
返信超いいね順📈超勢い

176783☆solidaster 2017/07/05 19:45 (iPhone ios9.3.2)
・・・・正直に言おう。
これで浦和が負けてミシャ浦和解任、広島に復帰してほしい。
川崎! 頼むぞ!
そして、今度こそ、広島でミシャ胴上げを!
返信超いいね順📈超勢い

176782☆ああ 2017/07/05 19:37 (Chrome)
男性
浦和も崩壊しかけているな。
川崎相手に0−2とリードされている。
やっぱり、監督は5年くらいが一つのサイクルなのかな。
返信超いいね順📈超勢い

176781☆ああ 2017/07/05 19:28 (SHL23)
確かに横内さん含め次の監督は選手をフラットに見る必要があると思う。
今必要なのはとにかく「勝利」。そのためにはベテランに対する遠慮もいらないし、無理に若手にチャンスを与える必要もないと思う。
ベンチに追いやられて腐るベテランがいるなら論外だし、起用されないからって移籍を考える若手に構う余裕も今はない。
浦和戦やサテライト湘南戦での出来、普段の練習を見て誰ならチームを勝利に導けるか、それのみを追求してメンバー選考するべき。
今のモヤモヤした空気を吹き飛ばすには勝ち点3を手に入れるしかない。
返信超いいね順📈超勢い

176780☆3arrows 2017/07/05 19:28 (arrowsM03)
中国新聞の記者は、少なくともここにいる隠蔽事勿れ派より、よほどサンフレッチェ現場への強い思いからあの記事を書いたと思う。それだけが救い。
ほとほと嫌気が差しました。こんな形でアンチ広島になってしまうのは本当に悔しいし情けない。でも色々と潮時だったと思う。もう擁護するものもなく、掃き溜めのような掲示板でストレスを溜めることもない。
次に森保さんがどこか「もっといいクラブ」で指揮を執るまで、サッカーはフラットに楽しみます。
さよなら私の愛していたサンフレッチェ。
返信超いいね順📈超勢い

176779☆とと 2017/07/05 19:27 (601SO)
今更ながらだが、去年辞めるべきではなかったか?
ちょっとマンネリ感が漂ってる気がするが。
返信超いいね順📈超勢い

176778☆ひちん 2017/07/05 19:27 (iPhone ios10.3.2)
フロントが悪い?とか聞くけど
足立強化部長の熱意に惚れて何人の有名実力者が入って活躍してくれたと思ってるんや
今は誰が悪いとかじゃなくて森保のためにマリノス戦勝つだけでしょう
返信超いいね順📈超勢い

176777☆やれやれ 2017/07/05 19:13 (A476)
火のないところに噂はたたないとはよくいった言葉だよね。でも新聞に関しては全くのデマも多数載っていることも事実。エアー移籍など日常茶飯事だし。何が真実かなんて結果がでないことには誰にもわからない。しかし今回の件に関してはクラブが公式で言っているのが結果だ。慰留したが森保監督の意志が変わらなかった。そうクラブが言ってる以上は第三者である中国新聞が何を言おうと説得力の欠片もない。仮にそれを信じるのであればそれは根拠のない空想の話しである。公式の発表を信じないで非公式の空想の話を信じてあーでもないこーでもないと踊らされても疲れるだけ。それよりも目の前の現実みようぜ。マリノスさん負けないぜ
返信超いいね順📈超勢い

176776☆なん 2017/07/05 19:04 (iPhone ios10.3.2)
次の監督しだいでは、広島で可変システムを見れるのも、あと数試合かも知れませんね。
ミシャ時代から10年近く見慣れたシステムなので、正直いって寂しいです。

出来ることなら選手たちが意地を見せて、この戦い方でまだやれる。森保さんの方向性は間違ってなかったと次節で証明して欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

176775☆もん 2017/07/05 19:03 (SOV33)
男性


さっき遅ればせながら
壁掛けカレンダーをめくって
7月8月にしました。

ず〜っと今チームにいない選手の写真が
多かったので、
今度こそ!と思いましたが、

1番大きく写っているのは塩谷司(T_T)


でも今、恐る恐る9月10月をめくってみたら
……………ようやく全員いる!(●^o^●)


返信超いいね順📈超勢い

176774☆ああ 2017/07/05 18:52 (Chrome)
男性
森保監督の辞任(解任?)に際して、フロントを責める意見が一部で見られる。別にフロントをかばうつもりはないけど、フロントは良くやっていると思うけどな。
ドウグラスの件はどうしようもない。仮に資金力がある浦和、FC東京、ガンバ大阪などでも難しかったと思う。
ウタカの件も正しい判断だと思う。昨シーズン後半のパフォーマンスを見ると、年齢と年棒も考慮して、無理に獲得しようとは思わない。事実、この掲示板でもウタカの獲得には否定的な投稿が多かったと思う。
今シーズン、ロペスを残して、工藤、シウバ、稲垣、中林と各ポジションで近年にないくらいの補強をしているし、今回、パトリックと丹羽も補強している。
結局は、この新戦力をうまく現有戦力と融合できなかったこと、若手・中堅の底上げができなかったことが全てだと思う。
そのため、スタメンを見ても昨シーズンまでのメンバーで固定みたいな偏重が生まれた。これらの責任は選手にももちろんあるけど、一番は監督にある。正直、今シーズン、何故、このスタメン?と思うことが何度もあった。
だから、残念だけど監督が責任をとることは当たり前だと思う。ただ、フロントはもっと早く森保監督の解任を決断しないといけなかったとは思う。
新しい監督は、選手をよりフラットに見ることができる人を望みたいな。
森保さんに恩返しするためにも、選手には奮起してもらい、マリノス戦は勝ってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る