過去ログ倉庫
190669☆ササササンフレ 2017/09/24 01:06 (iPhone ios11.0)
男性
やはり世代交代というものはそう簡単なものではないのか。
若手には俺たちが広島を引っ張ってやるという若手の意地を見せてほしい。自分としては松本選手に期待かな。デビュー戦であの落ち着きはかなりのメンタル。まだプロとしては他の選手より劣る部分もあるけど、絶対に伸びる!
頑張れまっちゃん!頑張れ若手!
190668☆ああ 2017/09/24 01:00 (iPhone ios10.3.3)
将来のことを考えて本気で鹿島のように世代交代を進めるなら、今の半分以上のスタメン選手が入れ替わらんといけんと思う。というより脅かしてほしい。
水本、千葉、丹羽、青山、柴崎、FW。
ここに割って入れる選手が出てこんといけん。
それが今の段階でできそうなのは
吉野、宮原、稲垣、茶島、川辺、森島くらいかな。
190667☆ああ 2017/09/24 00:56 (Chrome)
男性
そうなんですよね。
千葉と水本は安定していると思う。
自分が気になるのは両サイドとボランチの守備。
両サイドは簡単にクロスを上げさせすぎだし、ボランチは簡単に進入させすぎだと思う。
あれだけ攻められれば、無失点に抑えることは難しい。
サカダイの千葉と水本は中央をしっかりと締めていると評価している。
札幌戦に向けては両サイドとボランチの守備を修正してほしい。
190666☆ああ 2017/09/24 00:55 (iPhone ios10.3.3)
宮原で考えると、戦力になってくれる選手だから帰還してほしいけど、今いる選手の中に加わってレギュラーを確実に獲れるかはわからんし、宝の持ち腐れになりかねん。
居てはほしいけど複雑。
そんな選手を今までたくさん見てきました。
例えば清水航平、結局移籍することになっちゃったわけですし。
来年からはJ1で生き残れる力は保持した中で、徐々に世代交代を進めてもらいたい。
190665☆ああ 2017/09/24 00:49 (SHL23)
1失点はしたけど千葉と水本の2人は本当によく頑張ってた。サカダイの採点でも水本がMOMだったし。
むしろあれだけフリーでクロスを上げられてる方が気になる。
190664☆くまー 2017/09/24 00:45 (arrowsM03)
男性 40歳
申し訳ない。
今、スタジアムの話が出来る方は、
お花畑なんですかね。
われわれは、まだ、何もなし得ていない。
まだ、何も!
190663☆いい 2017/09/24 00:32 (iPhone ios10.3.1)
今日の鳥栖の田川の1点目は、寿人を思いだすゴールだった!
190662☆ああ 2017/09/24 00:28 (iPhone ios10.3.3)
男性
まーーーーーた始まったよ病気が
勝って選手を悪く言えなきゃ代わりに行政かい
190661☆あらら 2017/09/24 00:24 (iPhone ios11.0)
知事や市長なんて
残念な人がなるもんです。自分が一番かわいい、自分大好きな人ばっかり。
190660☆ああ 2017/09/24 00:06 (Chrome)
男性
まあ、自分たちが知事と市長をしている間は作る気ないでしょうね。
水曜日にニッパツ三ツ沢球技場に行ったけど、はっきり言って、あそこの方がエディオンスタジアムより数段良い。
1万5千人しか収容できなくても臨場感がある。
6千人しか入らなかったけど、マリノスサポーターの熱量が半端なかった。
広島は素晴らしい街だけど、知事と市長は残念だわ。
190659☆ビートバスター 2017/09/24 00:00 (none)
男性 35歳
多分10年後も新スタはない。
理由は、松井市長と、湯崎知事だから。
隠れた理由としては「カープで盛り上がれるから」もあるかも。
そして、自分たちの住んでるこの土地が保守的な土地、つまり「変化が嫌いな土地」で「実績は無いけどミスもない」が通る土地柄だから。
直接的な言い方が許されるなら、「サンフレに使う時間、金、能力があるなら、他に使う」が、行政の本音。
旧市民球場跡地は、国の財産。市長の許可が要るし、国の許可が要る。
「オクトーバーフェスト」とかやってるけど、あの許可なんて、去年のうちに取ってる。
松井市長と湯崎知事を理由に挙げたけど、あの二人、上のお偉いさん連中にはウケが良いうえに、各省庁とのパイプも太い。
だから、変な言い方をすれば、「やりたい放題」なわけ。
松井市長が再選するか、考え方が松井市長に近い人間が当選するか、新たな官僚出身者が当選するか。
県知事選も同じことが言える。湯崎知事は、「次の知事選への出馬する」と言った。多分再選すると睨んでる。
考えたくない事かもだけど、これが現実。頭の片隅で考えてもらえると幸いです。
↩TOPに戻る