過去ログ倉庫
201102☆ああ 2017/12/09 09:18 (SO-01J)
09:01さん
ありがとうございます。
背が高い方が有利って、わけではないんですね。
返信超いいね順📈超勢い

201101☆you 2017/12/09 09:10 (402SO)
フロント上層部が外部の人に社長の評判とか言うのですか?
その方が不安です。
返信超いいね順📈超勢い

201100☆ああ 2017/12/09 09:01 (SOV33)
3:37さん
世界最高の選手と言われているメッシは
170あるかないかくらいですので
身長はあまり重要ではありません
手を使えるゴールキーパーは大きいほうが有利です
返信超いいね順📈超勢い

201099☆わん 2017/12/09 08:36 (KYV41)
不安に思う人がいるのは仕方ないけど、大昔の選手も監督もとっかえひっかえして毎年残留争いしてた頃から応援していた自分からすれば、全然慣れています
そりゃあ、せっかく長年かけて構築したミシャから森保さんの1時代が終わるのは残念です
しかし、通用しなくなったのだから仕方ないと思います
また、新しい形を構築していくしか無いと思います
むしろピンポイント補強で若手が伸びなかったところが、育成路線に戻るのは嬉しいと思います
常連の優勝争いは難しいかもしれませんが、選手成長の楽しみはあります
社長人事については…個人的には、フロント上層部と繋は面識があり、新社長の評判は聞いてないですが、織田さんが就任したときよりは不安は無いです
そりゃあ、小谷野さんや長崎の高田さんと比較するととても残留ですが
今後変わるかもしれませんが、サポーターがどうこう口出しできる部分ではないかと思います
返信超いいね順📈超勢い

201098☆なん◆icck2uC2S. 2017/12/09 07:59 (iPhone ios11.1.2)
サンフレらしさということですが、回答の一つとして最終節の柏戦を挙げたいです。
ビハインドの状態でパワープレーをすべくパトリックを投入したものの、広島の選手たちは最後まで放り込みをしなかった。

これはヨンソン監督の意図を理解しながら、繋ぐサッカーをしようという選手たちの意思表示だったんだと思います。
ヨンソンさんの攻撃面の指導に疑問の声があったという報道もあり、そこら辺も背景にあったのかも?

城福さんが就任することでパスサッカーを追求する路線が決定的になったようだし、フロントや選手は原点はそこにあると考えてるのかと思います。
返信超いいね順📈超勢い

201097☆ああ 2017/12/09 07:57 (iPhone ios11.1.2)
男性
ミカはコンサドーレの気がする。
ミシャのサッカーには必要だと思う。ミキッチ
返信超いいね順📈超勢い

201096☆ムムッ 2017/12/09 07:31 (iPhone ios11.2)
ミカはJ1からのオファーあるのか

来年は大天使が見れるのう


返信超いいね順📈超勢い

201095☆あああ 2017/12/09 07:28 (iPhone ios10.3.1)
確かにそうですね。
サポーター全員の本意じゃないけど、
あの弾幕が堂々と掲げられたわけだし...

フロントに関しては、会社が決めることだし、新しい体制で働く方々も転換期とわかった上で危機感をもってやってくださると思います。

新しくすることはすごく難しいことですが、その決断に至ったクラブを応援していきたいです。

返信超いいね順📈超勢い

201094☆岩国人 2017/12/09 07:17 (SC-02H)
36歳
一つだけ皮肉を言えば
フロントの交代は、「チームを勝たせる」と自負しているサポーターの望んだ通りの結果です。
来年低迷すれば、それはサポーターの責任でもある、と自分は思います。

ホーム最終戦、あの横断幕はやっぱり未だに許せないなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

201093☆岩国人 2017/12/09 07:15 (SC-02H)
36歳
2249さん
そんなに一気に新しい人が増えるようには思わないんですが…。
せいぜい社長、強化部長、監督、数人の選手くらいでしょう?
今年のレノファ山口みたいに、十数人の選手が入れ替わるのなら話は別ですが。

この板でも散々言われてますが、今年広島がうまくいかなかった最大の理由は選手の固定化でしょう。
残留できた最大の要因は、高橋、丹羽、パトリック、稲垣など、前半使われなかった(いなかった)選手が活躍したからだと思います。
この板の中にも純血(生え抜き、特にユース上がり)にこだわる人がいますが、自分は広島に来たい、広島でサッカーをしたい、
と思って広島に来る選手は紫の魂を持ってると思います。そして、ベテランは切れ、という発言と寿人に戻ってきて欲しいという発言とが同居するのは、
寿人が紫の魂を持っていると多くの人が認めているからでしょう。

フロントが変わろうが監督が変わろうが、ベースは今年のチームです。
人の入れ替わりに関しては、そんなに心配する必要はないと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

201092☆ああ 2017/12/09 07:13 (iPad)
ファンソッコは清水と争奪戦だったのか
返信超いいね順📈超勢い

201091☆ああ 2017/12/09 04:43 (iPhone ios11.2)
13年オフ、柏が広島に移籍するか迷ってる際に城福監督にから「柏が活きるのはウイングバックだと思うよ」と言われた、という記事を見た記憶がある。
その当時と状況が違うから一概にはそうとは言えないが、城福監督は3バックの可能性が高い気がする。
返信超いいね順📈超勢い

201090☆ああ 2017/12/09 03:37 (SO-01J)
ちょっとお聞きします。
サッカーは体格が大きい方が、やはり有利なのでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

201089☆ああ 2017/12/09 02:08 (SO-03J)
甲府で城福監督の指導を受けた柏好文は言う。

「サッカー選手としての今があるのも、城福監督のおかげだと思っています。一緒に仕事がしたいと心から思える方です。偉大な監督だと思っていますし、優勝争いができる(チームを作れる人)だとも信じています。広島は実力を持ち意識も高い選手の集まりだし、チームとしてのまとまりもある。今年の経験を生かし、城福さんのもとでタイトルを掴み取るために、やっていきたい」


まさにその通りですね
自分は選手たちを信じます
返信超いいね順📈超勢い

201088☆甲府サポ 2017/12/09 00:43 (iPhone ios11.1.1)
甲府サポが失礼します。
甲府の選手が何人か広島さんに移籍をして活躍しているので、2番目に応援してるチームです。(今年はなかなか応援できませんでしたが、、)
監督が城福さんに決まったようですね。
1つ確実に言えることは、城福さんのガッツポーズはかなり気持ちいいです。
こんなにも喜びを表現してくれる監督そうそういないんじゃないかなぁって思います。
そして、若手だけじゃなくベテランも育て上げます。最終戦では甲府のベテラン3人が1年で1番伸びたという話もありました。
来年は陰ながら応援しています。
甲府も1年でJ1に戻れるよう頑張ります。
長々と失礼致しました。m(__)m
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る