過去ログ倉庫
233105☆ああ■ 2018/07/08 16:17 (SC-05G)
あるだけいいじゃん。
口田*深川のスーパーとかはパンとか何も無いよ。
そもそも浸水でスーパーも開いてないとこもあるし。
どの方向にも車で出たりが難しいし。
233104☆ムジリ 2018/07/08 16:15 (iPhone ios11.3)
男性 46歳
当たり前のこと
水、電気、ガス、食べ物などなど普段生活していたらあるのが当たり前のように思うけど、
決して当たり前ではなくて、沢山の人達が支えてくれているんだと今更に気がつかされる。
まずは支え合って困難を乗り切って、そして感謝を忘れない人間にならないといけないと自戒。
233103☆へちま 2018/07/08 16:13 (SHV41)
男性
Eスタ近くの安佐南区のスーパー食料品少ない。
松井!どうにかしろよ!
顔出しやがれ。
見てないんだけど。
天皇杯は中止になるかなぁ。
天皇杯ところでは無いね。
233102☆ああ 2018/07/08 15:24 (KYL22)
ごめんなさい。そんな馬鹿なと思ってコンビニ(中区)を回って見たらファミリーマートが弁当とおにぎり0になってました。セブンとローソンもいつもの3分の1しかない。ポプラは普通にあったけど調べたら工場が広島市内でした。
233101☆ああ 2018/07/08 14:37 (none)
他人事と考えていたけど、確かに物流が滞るって大変な事だね。早く回復しますように。
サッカーの試合やってる場合じゃないかも。
233100☆ああ 2018/07/08 14:26 (SH-01K)
そうだねえ。自分もtv見て大変なことになってるなあって他人事ととらえていた。けどいざ断水となって、スーパー、コンビニに水、食べ物が無くなって大慌てだよ。
233099☆ああ 2018/07/08 14:21 (iPhone ios11.3)
広島市内ではないけど、今回かなりの被害を受けた地域に住んでます。
店には何も無いし、断水してます。給水所も長蛇の列。ガソリンもない。
まさに陸の孤島。新幹線がどうとか、山陽本線がどうとかそれ以前の問題
233098☆ああ 2018/07/08 14:16 (iPhone ios11.4)
男性
広島市内は平然じゃありません!!
コンビニの弁当類、いや、商品
が空っぽの店増えてます!!
他人事でコメントしてる方考えを
改めてください!!
ほっとくとモール系の店も影響でます!
233097☆なん◆icck2uC2S. 2018/07/08 13:53 (iPhone ios11.4)
まあ、過去の大震災でも物資不足による餓死は聞いたことないです。
山陽本線の復旧も全力でやってくれてるはず。
心配なら、念のために多少の保存食を買い置きするのも良いかもしれませんね。
233096☆ああ 2018/07/08 13:48 (Chrome)
男性
こういう時できる限り経済活動はそのままにした方がいいんだよね。自粛した所で何も変わらない。
なので可能であれば明日からのカープもやった方がいいしガンバ戦もやった方がいい。
233095☆ああ 2018/07/08 13:39 (Chrome)
新幹線が動くんだから、いざとなれば車両の一部を貨物に使えばいい。なんさんがいうように海運もある。
問題はそこからの一般道がパニックによって動かなくなることだと思うよ。港や駅には物資がたくさんあって、そこから各地に広がらないなんてことに。
233094☆ああ 2018/07/08 13:34 (iPhone ios11.4)
せめて山陽本線が動けば列車貨物で運べるんだけど
233093☆ああ 2018/07/08 13:31 (iPhone ios11.4)
パニック起こされたら大変だから物資来てませんなんて情報は公には流さないだろうけど、市内から一歩出たら状況は悲惨だよ
233092☆ああ 2018/07/08 13:11 (KYL22)
広島市内の平野部はいつもと変わりません。
233091☆沼田川 2018/07/08 13:09 (SOV33)
食料や水はありますか?
↩TOPに戻る