過去ログ倉庫
241063☆ああ 2018/08/23 10:40 (SO-03G)
男性
今、変えれない事実を上げても仕方がない
確実にサポ、ファンのモチベーションが下がっている
今年、J1優勝への関わりが希薄になって来ている
昨日の天皇杯に限らず
ここが課題
241062☆なん◆icck2uC2S. 2018/08/23 10:26 (iPhone ios11.4.1)
比較対象として適切かは分からないけど、旧市民球場やマツダスタジアムと決定的に違うのは、ナイターのスタンドに背広姿の観客が居ないということですね。
つまり、仕事帰りに立ち寄れる環境ではないということ。
立地は重要だと思う。
241061☆ああ 2018/08/23 10:20 (SO-03G)
男性
今度は広報の責任か?
その考え方もある程度必要だが
やはり、サンフレッチェサポ、ファンは
残念ながらこの程度でしょうか?
川崎フロンターレの取り組みを列挙すれば
歴然と差がありますよ
サンフレッチェ事務所に聞いてみようかね
この現実をどう思うのか?
天皇杯
駐車場はオールフリーなこと
知りませんでしたね
皆さん知っていましたか?
241060☆ああ 2018/08/23 10:05 (Chrome)
男性
率直に言うと広報の責任という事になるかと思う。もちろん全てではないけどね。
外部から優秀な広報を招くとかしたらいいんじゃないだろうか。色々周知されていない事が多いように思う。
ここ広島では難しい事はわかる。しかし首位の今やれなければいつやるんだという事になるだろう。
241059☆ああ 2018/08/23 10:00 (KYL22)
選手は厳しいかも知れないけどサンチェとアンバサダーはサイン会や撮影会ばんばんやれないもんですかね。
241058☆ああ 2018/08/23 09:58 (LGV33)
天皇杯3回戦でJクラブの対戦になると第一球技場とか使えないのかな?
個人的に第一球技場ならもう少し入ると思うよ
241057☆ロペ 2018/08/23 09:56 (SOV36)
市内へのスタジアム、今は広島は災害復興もあるし声を大にして言えば今は叩かれるだけだと思います。
前回も優勝しても豪雨災害があり、広島市としてもスタジアム建設と言うと、砂防ダムとか防災対策優先とか言われてたでしょう。
市内へのスタジアム、やっぱり違いますよ。
遠いから行きたくないという人がやはり周りには多いですし、会場周辺はコンビニやスーパーも少ない。
例えば小学1年生が色々申請したらタダで入れたりするのもほとんどの人は知らないと思う。
投稿にもありましたが、ラジオでサンフレッチェの報道がされないとありましたが、サンフレッチェがらみのメールって本当に少ないそうです。
なので読まれないみたいなことを言ってたDJがいましたが、その通りなのかと思います。
友達も寿人以来、今の選手は分からないと。
仕事で岡山に行った時に、試合翌日にも関わらず夕方のニュースに選手が生出演して試合の解説してました。
翌日練習あるからとか色々あると思いますが、FMの出演も21時前までゲストで出てますし、選手の皆さんも練習大変だと思いますが、もう少しだけ頑張ってもらえたらと思ってます。
昨日の観客数も少ないけど、天皇杯だから難しいのもあるとは思いますが、ベンチ外選手のサイン会とか撮影会とか少ない観客だからできることもあると思います。
241056☆ああ 2018/08/23 09:54 (KYL22)
違う。話題性があるのに広報担当者が広報出来てないだけ。得点ランキング1位のパトリックをなぜもっと宣伝しない?なぜ先日の花火打ち上げを宣伝しない?
241055☆ああ 2018/08/23 09:51 (iPhone ios11.4.1)
こうなったら、優勝してビッグネーム連れてくるしかない。
スタジアムの立地が悪い、客少ない、話題性がないのが現状。
なにか話題性を作らないとこの状況を打破するのは厳しいと思う。
241054☆ああ 2018/08/23 09:44 (KYL22)
天皇杯の主催者では無いのでサンフレッチェの収入にはほとんど影響が無くてもサンフレッチェのブランドには影響があるのだからサンフレッチェの広報担当はホントに反省して欲しい。サッカー協会にはノウハウが無いんだからサポートしてあげないと。サポートされるだけじゃダメですよ。
241053☆ああ 2018/08/23 09:32 (iPhone ios11.4.1)
昨日の動員数の少なさって、
長崎戦のツイートも多少影響あるんじゃない?
せっかくスタジアムに来てくれたお客さんに「もう行きたくない」と思わせるコアサポには改善の余地は全くないの?
他にも色々苦情があっても全部無視。
サポーターが来た人を怒らせといて、クラブに営業努力が足りないとか。
環境の違う名古屋を引き合いにするより、俺らが呼びたいのは広島の人なんだから、カープの応援団を見習う方が手っ取り早いよ。
まずは来てくれた人に感謝。
「楽しかった。また来よう」
そう思わせること、その意識を持って接すればちゃんと伝わるし、そういう地道な努力は報われるよ。
241052☆ああ 2018/08/23 08:55 (iPhone ios11.4.1)
頑張ってます、やる事はやってます。
だから文句は言えない。仕方ない。
何かあれば市がぁ… 日程が… 時間がぁ…メディアがぁ…
動員数が伸びない課題はもう何年も続いていて、それをスタジアムが街中にあれば全てが解決するみたいな風潮は非常に危険。
そこに固執するから市民に理解されない面もあると思う。
毎年1000人ずつでもいいから動員数が右肩上がりなってれば印象もだいぶ違った筈だけど。
厳しい事言いますが、頑張ればそれでいいじゃ経営は成り立っていかないし信用も得られません。
選手は、現場は結果を出し続けています。
それに相応しいサポでなくてはかわいそうです。
みなさん、スタジアムに行きましょう。
クラブはそうなる様結果で示してください。
241051☆ああ 2018/08/23 08:53 (KYL22)
それなら広島県サッカー協会の広報担当の人に言って下さい。広報しないんだから。
241050☆ああ 2018/08/23 08:43 (KYL22)
それなら広島県サッカー協会の広報担当の人に言って下さい。広報しないんだから。
241049☆ああ 2018/08/23 08:38 (SO-03G)
男性
仕方がない?
18時50分駐車場がらがら
あと約百台は駐車場は空いてたましたね
出来なかった理由ではなく
どうしたら出来るのか考えないといけないと思うよ
日頃、観れない選手たちの躍動は必見でした
ファンならこれが観れないのは残念だったね
少し無理しても行けば良かった
ここに気持ちがないと厳しいと思いませんか?
↩TOPに戻る