過去ログ倉庫
255330☆マック 2018/11/14 13:56 (iPhone ios12.1)
まあ自分の考えですが極力平日開催減らして欲しかったらサポカンかクラブへメールを送った方がいいと思いますよ。確か2016年金曜日が多かったと思いますよ。
255329☆あああ 2018/11/14 13:09 (iPhone ios12.1)
男性
監督の評価は別として、優勝狙いに方針変更したのは、監督だけの責任では無いと思う。
255328☆ああ 2018/11/14 12:53 (iPhone ios10.1.1)
その通りです。
パトは悪くありません。
発言撤回します。
パトのマシンガンも見たいです。
255327☆ああ 2018/11/14 12:40 (PIC-LX9))
パトリックは悪くない
城福が悪い
255326☆ああ 2018/11/14 12:36 (iPhone ios10.1.1)
監督続投にしろ解任にしろ、とりあえず今のパト頼みのカウンターサッカーは辞めろ!見てて面白く無い。シーズン前半、勝ちはしたものの、パト頼みでいいもんなのか、なんかつまらんなぁと、ずーっと思ってた。パトのマシンガンポーズよりも、チーム全員でやる弓矢・だるまさん転んだパフューマンスが見たいんだよ(パトごめんなさい)。弱者のリアクション・カウンターサッカーじゃのうて、強者のアクションサッカーが見たいんだよ。それがムービングフットボールなんだろ!
255325☆ああ 2018/11/14 12:21 (SH-01K)
この一年の成果がここ何試合かのサッカーとメンバー構成なら問題。
監督交代してもおかしくない。
想定外の成績で方針変更したが、目指すべき姿があって来年はそれを実現できると会社が判断するなら続投も納得。
255324☆岡山熊 2018/11/14 12:18 (SH008)
男性 32歳
今期もあとたった2戦です。
しかしこのたった2戦には金満クラブではないサンフレッチェにとってはチームの運命をも左右しかねない数億円の大金がかかってます。
城福さんが頭だけでなく分かってくれてるといいんですが・・・
255323☆なん◆icck2uC2S. 2018/11/14 12:01 (iPhone ios12.1)
普通の監督は、前任者のベースを引き継ぐことはやらないのでは?
チームとしてのスタイルみたいなのは意識するでしょうが。
森保さんもミシャのもとでのコーチ経験があってわずかでも師弟関係があったから、あの独特なサッカーを尊重してくれたんだと思う。
それでも、それぞれの監督に志向するサッカーは間違いなくあるはずで、森保さんも徐々に自分の色を出そうとしてた。
しかし、そのたびにチームは不調に陥り、大きな変化を自主的に行えないまま消耗していったという印象があります。
森保さんでも独自の路線を確立するのに苦労してた。
チームを1から作るのは、我々の想像以上に大変なんでしょう。
255322☆チラシ 2018/11/14 11:39 (iPhone ios12.0)
別に城福は森保のサッカーをベースにチームを作っても良かったのだろうが
それをしなかったのは城福の判断である
今年の経験を糧にプラスαなら今年の戦い方継続ですか?勘弁して下さい。
城福に来期任せてもゼロどころかマイナスからのスタートになると思うので、ゼロから始める事が出来る新しい監督を希望します。解任派です。
255321☆あか 2018/11/14 11:12 (iPhone ios12.0)
残り〜試合、城福さんの〜にかかってる/〜をみせられるか。
これ、ずっと言われてるけど何一つできてないのが辛い。
255320☆ああ 2018/11/14 10:45 (iPhone ios12.0.1)
そうなんですよね。
来期 プラスαできるだけの期待値を見せてくれたら、城福さんが来年も指揮する事に反対はしないです。
残り2試合でそれを内外に示せるか。
それにかかってる気がします。
255319☆ああ 2018/11/14 10:29 (iPhone ios12.1)
森保監督が優秀なのは間違いないけど、優勝した年は元々ミシャスタイルのベースがあり、それを優勝できるレベルに昇華させた経緯がある。
それに対して城福監督の今年はほぼ0からのスタート、上手くいかない時期は必ずあると思ってた(ここまで悪いとは思わなかったけど)、優勝出来なかったのはそれを乗り越える力が戦術の引き出しを含めて監督になかったこと。
ただ残留はできたし、城福監督を解任して来シーズンまた0からスタートするのか{emj_ip_0793}監督変えて違うスタイルに変えるのも手だけど上手くいくとは限らないし、今年の経験を糧に城福監督が+αのチームを作るかもしれない。
残り2試合ある、2位を死守と来シーズンに可能性があるサッカーが見れれば城福監督続投を支持する。
255318☆ああ 2018/11/14 07:42 (Chrome)
ACL出場が決まった場合は,金曜開催は最低1試合はやらざるを得ないのではないかな?
今年ACL出場したチーム全部です最低1試合は金曜開催の試合をしてますよ。
例えば,川崎・鹿島・札幌・FC東京の試合が金曜開催とか。
まぁ、金曜開催の試合がアウェイの試合の場合はエディスタの観客動員に大きくは影響しないですし・・
255317☆シリウス 2018/11/14 07:20 (iPhone ios10.3.1)
金曜開催についてはJリーグ側から
開催可能チームを事前に聞き取りして決定するので、広島側が拒否すれば避けれますよ。
去年は鳥栖の社長が打診されてOKしたため鳥栖VS神戸になりました。
ちなみに神戸側も金曜開催OKと回答してたらしいです
255316☆あああ 2018/11/14 06:56 (iPhone ios12.1)
男性
2月22日の開幕戦は、今年の例から考えたらおそらく1試合だけ。
あとは23、24の土日でしょう。
それから、この件は日本サッカー協会はなんの関係もない。
ただ、今季はサンフレッチェは金曜開催のホームゲーム1試合もなかったけど、来季はそろそろあるかもしれませんね。
↩TOPに戻る