過去ログ倉庫
283291☆やや 2019/05/18 17:07 (iPhone ios12.2)
勝ってる時は守備的でもいいけど、負け出したら何が変えないと。ただ決してやられた感じじゃ無いから変えれないのかな?次の浦和戦が鍵になるかも。浦和も調子よく無いからどっちが負の連鎖から抜け出すか。
283290☆ササショー竜拳 2019/05/18 16:57 (SH-03J)
男性
神戸先輩が!サンフレッチェも追随するの?しかも神戸は大量失点だよ。それに比べればと思うしかない…
283289☆ああ 2019/05/18 16:55 (iPad)
守備は5割でいいです。
残り試合リーグは超攻撃的サッカーに切り替えてワクワクさせて欲しい。
283288☆のん 2019/05/18 16:42 (iPhone ios12.2)
たまにオネェっぽい人居るね笑
そうね、今が試練よ。
若いチームなんだから殻を破ればきっと明るい未来が待ってるわ。
283287☆ああ 2019/05/18 16:38 (Chrome)
城福監督は、下位チームの試合の戦い方が私は下手だなと思う。例を出すなら、日本代表が格下のシンガポールやベトナムの代表に超守備的に戦って先制点を取られない事に力を入れ過ぎてる感じですね。
油断せずに相手をリスペクトして戦うのはいっけん悪い事ではないと感じるでしょうが、攻め切って終始試合を支配できそうなチームに対してはもっと攻撃的に戦ってほしいです。今の戦い方は上位チーム用の戦い方だと思う。
仙台や鳥栖の試合だけでなく、今年のホームの磐田の試合、勝ちはしたけど松本山雅の試合もかろうじて1点何とか取れて勝った感じで守備的に戦っているのが裏目に出てる試合がいくつかあると思う。極めつけはACLのプレーオフでPK戦までもつれた試合、あの試合は最低でもずっと攻めて90分か延長戦で1対0で勝たないと本来はダメな試合だったと思います。
283286☆ああ 2019/05/18 16:32 (iPhone ios12.2)
野津田柴崎の一点張りじゃなくて、森島渡ハイネルあたりをうまく使えば変わるよ。
283285☆ああ 2019/05/18 16:29 (SH-01K)
昨日の75〜78分ぐらいのボール運びが試合通してできないと厳しい。
283284☆ああ 2019/05/18 16:28 (iPhone ios12.2)
渡、野津田、川辺、松本、吉野、大迫で乗り越えるのよ!
283283☆west bear 2019/05/18 16:28 (iPhone ios12.2)
東京凄いね。
まぁウチが優勝できないならどこが優勝しても興味ない。
ただ川崎に3連覇されるのはだけは絶対イヤじゃあ。
283282☆solidaster 2019/05/18 16:27 (iPhone ios9.3.2)
攻撃を指導できるコーチがいないのだろうなぁ。
パッと浮かぶのは中島。ミシャサッカーの1トップ以外は全部やったことあるんじゃないかしら。
あとはイリアン。若い選手多いから鬼コーチとしての役割も。
青山が復帰すれば青山のパスで前線を鍛え上げてほしいものだが。
283281☆ああ 2019/05/18 16:26 (iPhone ios12.2)
チームのここ最近の結果に反して川辺松本らのパフォーマンスは良いからね。
FWはドウグラスを固定して、2シャドーをどうにかしろ。
283280☆ああ 2019/05/18 16:20 (iPhone ios12.2)
川辺をはじめとした若手の底上げに期待するのみよ。今のピンチを若手で乗り越えられたら、明るい未来が開けるわ。我慢よ。
283279☆劇場 2019/05/18 16:20 (none)
このまま策もなくズルズル連敗するより
チャレンジしたほうがええよ。
283278☆やや 2019/05/18 16:17 (iPhone ios12.2)
こうなったら、柏、ドグ、渡の3トップに川辺トップ下で。ラインも高くして、奪ったらサイドに。そして兎に角攻める。バランスが大事だからダメですかね。それくらい大胆に変革しないと何も変わらないかも。
283277☆ああ 2019/05/18 16:17 (Chrome)
川辺はジュビロにいた時もボランチが中心だったし、今ボランチに落ち着いてレギュラー定着できてる状況なので、駿に関しては今のままのポジションでいい。今のリーグ戦の低迷は駿の問題じゃない。
↩TOPに戻る