過去ログ倉庫
283350☆オールドファン☆◆own1ll1WRU 2019/05/19 10:30 (iPhone ios12.2)
男性 城福くんと同じ歳
攻撃の戦術として
現実には、ポゼッションサッカーではなく、ボールをただ回されているのだ。柏のカットインをとにかくはじき返しておけばいいんだと、相手チーム監督が言っていそう。
ポゼッションサッカー以前にクサビを入れる攻撃が、少なく(入れるにしても時間かかる)ファンタジックな攻撃が無いから、これまたサポが不満なのだ。アタッキングゾーンでの不正確なフリックより、枠内シュートをガンガンに打てよとこれまた、サポが不満(枠内シュートは、必須だが)

昨年の良い時は、結構ショートカウンターが効いてたけど、結局サイドにこだわって、スルーパスや裏への縦ポンを(怖がって?意識して?)川辺辺りが少ないから、野津田も活かしきれない。2シャドーが、結果1-1-1-4-3的なフォーメーションにしか見えない。
先日の試合先発メンバーなら、2-1-4-3が活きる。(交代したハイネルは、やはりサイドじゃなく中で正解)フォーメーションが全てじゃないけれど、こちらの約束事を見切られたら、意表をつく裏切りするしかないでしょ!
返信超いいね順📈超勢い

283349☆可部 2019/05/19 10:17 (SO-02J)
守備偏重戦術のため、トップが守備時に下がり過ぎ。
だから、相手DFがを引き入れてセカンドを拾えない、カウンターも長過ぎで決まらない。
寿人はあそこまで下がらなかった。DFは相手を視野に入れたいからせめてセンターラインに位置するとか、裏に走り出して下げるとか。
守備偏重過ぎて点を取ることで勝つことを失った戦術には決別すべき。
返信超いいね順📈超勢い

283348☆ああ 2019/05/19 10:13 (Chrome)
城福監督のポゼッションサッカーは、失点しないように相手にボールを出来る限り持たせず、ボール支配率だけを優先するサッカー。ミシャ監督のポゼッションサッカーとは全然違う。

ミシャ監督はチャンスがあればどんどんDFやボランチなどがロングボールを出してFWやシャドーが裏のスペースに愚直に走り続けてボールを失う事を恐れないサッカー。

ここが決定的な違い。城福監督の場合、ポゼッションしてもポゼッションしなくても結局サッカーの内容が一緒だと感じます。とにかく失点しない事を心掛ける。城福監督のポゼッションは鳥かごに近い感覚に見えるんですよねどうしても。
返信超いいね順📈超勢い

283347☆オールドファン☆◆own1ll1WRU 2019/05/19 10:03 (iPhone ios12.2)
男性 城福くんと同じ歳
守備の戦術として
今は明らか守備スタイルに、重きを置き過ぎて、網をかけて守る型に囚われて切り替えてのショートカウンターさえ出来ず、サイドに散らさざる得ないのだ。最近の相手チームは逆手に取ってサイドに溜めてから、サンフレの守備陣形をワザと下げさせている気がする。
当然、両サイドが下げられ前への推進力が削ぐことでその間に守ればと。
サイドで回している分には、怖く無いよと、サイドに大きく開けばとりあえず切れば良いと、相手チーム監督が言っていそう。
先ずは守りを固めても大切だが、その1歩先の仕事をも、練習からイメージして欲しい
返信超いいね順📈超勢い

283346☆はあ 2019/05/19 09:59 (iPhone ios11.4.1)
良い守備したところで前にいるのが攻撃能力低い選手ばかりだから負けてんだろ…はぁ
返信超いいね順📈超勢い

283345☆わん 2019/05/19 09:09 (KYV41)
連投すいません
それで言うと、城福監督が今年ポゼッションサッカーに取り組むという事とは矛盾していることになるんですけどね…
返信超いいね順📈超勢い

283344☆わん 2019/05/19 09:04 (KYV41)
チラシさん
そうだと思います、城福監督のサッカーに限っては
城福監督のサッカーは高い位置の良い守備から良い攻撃なので引かずに高い位置からの守備が開幕から功を奏していたと思います
これを崩して違うやり方に走って崩れるのは一番怖いです
城福監督じゃなくて他の監督なら攻撃の整備でもいいんですけどね
去年も攻撃を整備するといってズルズルいったので怖いです
今まで、甲府や東京で、攻撃的なサッカーを実現したことがあるのでしょうか?
高い位置からの守備がはまれば悪くないとは思うのですが、どんどん崩れないで欲しいです
返信超いいね順📈超勢い

283343☆ああ 2019/05/19 08:16 (Chrome)
まずはとにかくリーグ戦の連敗ストップさえできれば今のリーグ戦の低迷ぶりはいったん落ち着くと思うんだけど、どうしても連敗を止められないから、今のリーグ戦の状況が本当に怖い。

幸い広島以外に松本・神戸・清水もすぐにはチーム状態が上向きにはならなさそうなのが唯一の救い。広島以外に最近苦しんでいるチームより早くこの低迷している状況を抜け出さないとJ2がちらついてくるから不安だな。
返信超いいね順📈超勢い

283342☆チラシ 2019/05/19 08:09 (iPhone ios12.2)
良い攻撃は良い守備からと言って
点が取れないんだから
手を加えなくてはいけないのは
守備なんだよ。

低い位置で守備ブロック作って跳ね返してからの手数をかけての攻撃は無理がある。
返信超いいね順📈超勢い

283341☆わん 2019/05/19 07:38 (KYV41)
リーグは1/3は消化しました
今勝ち点17です
このペースで3倍なら51で余裕で残留です
しかし、半分のペースだと、2倍で34となり残留は非常に厳しいです
残り全て引き分けでも勝ち点39で微妙です
今の連敗ペースは建て直さないと本気でヤバいです
1勝1分1敗ペースで45、建て直してください
よろしくお願いしますm(_ _)m
返信超いいね順📈超勢い

283340☆ああ 2019/05/19 06:00 (SOV37)
5連勝5連敗5連分を繰り返して欲しい

なんちて
返信超いいね順📈超勢い

283339☆素人 2019/05/19 03:36 (SO-01H)
男性
水本
たしかに現時点では水本のほうが荒木より経験があり落ち着きやいなしかたは安全に丁寧に上手いと思いますし対人でもディフェンスの仕方は上手いと思います

でもチームの世代交代として33才と22才の違いと、今はサイドの選手がボールを保持した時に3バックでもサイドの選手の攻めの選択肢を増やす追い越すあがりやフォローを求めていると思いますし縦パスも求められていると思うので追い越す動きが少なくて横パスや後ろにパスが多い水本より荒木なんだと思います

水本の調子も今は少し良くないのも理由かもしれません

でも自分はこれからチームとしてベテランが必要な時があると思うので水本にも期待してます
返信超いいね順📈超勢い

283338☆ああ 2019/05/19 00:26 (Chrome)
せめて表現は「しばらく連敗は止まらないだろう」じゃなくて「しばらく連敗は止まらないかもしれない」にして欲しい…

だろう予想じゃなくて、かもしれない予想に。
返信超いいね順📈超勢い

283337☆爺い 2019/05/19 00:02 (iPhone ios12.2)
ベテラン
今のサンフレ、ベテランの水本を使えないのかねー、荒木くん何かバタバタしてる感じがしてならないのは爺いだけかな?。若手を起用することには反対しないが、水本も今までの実績を考えるともったいない。ベテランも使うことも必要と思う。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る