過去ログ倉庫
307600☆ああ 2019/11/06 20:54 (iPhone ios13.2)
男性
モシリを選ばない理由がわからん。
あ、アンダーね!
返信超いいね順📈超勢い

307599☆広島一番 2019/11/06 20:29 (SH-01L)
男性
マツダSC時代の記録になりますが
1991年のコニカカップでも、日本五輪代表と対戦しています

いずれにしても、夢のような試合が後日開催されることに感銘を受けていますし、来季以降も、今回のようなカードが見られればと感じます
返信超いいね順📈超勢い

307598☆ああ 2019/11/06 20:29 (KYY23)
1737
批判してる人達が納得する正解の選手選考は存在しないよ、選手選考だけじゃなく完勝した試合でも少しの粗を見つけて批判するような人達だし、代表アンチ森保監督アンチだからスルーするのが一番。
返信超いいね順📈超勢い

307597☆広島一番 2019/11/06 20:24 (SH-01L)
男性
東京五輪世代との練習試合が実現することに嬉しく感じていますが、サンフレッチェは今季開幕前のタイ遠征の中で韓国代表U23との練習試合をこなしていましたから、ナショナルチームとの対戦に関して、特に不安になるようなことはないのかと感じます

これまで、サンフレッチェは海外のクラブ以外にも、他国への遠征時にナショナルチームとの練習試合を幾つかこなしていて、1992年の韓国遠征時には韓国五輪代表との対戦が実現したり、1995年のオーストラリア遠征では日本代表U20との対戦も経験しました

1998年のオーストラリア遠征では、南オーストラリア代表との練習試合が組まれたこと、国内での親善試合になりますが、2002年の日韓W杯開幕前には、アイルランド代表との対戦も実現されましたから、ナショナルチームとクラブチームが当たるケースが稀になった現代、今回のような試合ができるのは、クラブそして選手たちにとっても貴重な体験になると思います
返信超いいね順📈超勢い

307596☆広島一番 2019/11/06 20:14 (SH-01L)
男性
日本代表に浅野、荒木、佐々木と、サンフレッチェに在籍している、若しくはサンフレッチェに以前在籍していた選手が、複数名選ばれましたね

指揮官も森保さん、チームスタッフの中には横内さん、下田さんと、現在の日本代表はサンフレッチェと関係のある人材で溢れていますから、その分みどころも増えて、好きなクラブの応援以外の楽しみに生まれるようになりました
返信超いいね順📈超勢い

307595☆ああ 2019/11/06 20:08 (iPhone ios13.1.3)
大迫も荒木も良いタイミングで、城福監督に巡り逢ったな。荒木はACLからの抜擢だが、大迫は実戦経験が不足していたのに抜擢したから凄い。
返信超いいね順📈超勢い

307594☆ああ 2019/11/06 19:55 (iPhone ios12.4)
荒木君、全然遠慮する事ないからね!!
怪我だけはしないで、帰ってきてね!!
いやー試合が楽しみになってきた!
返信超いいね順📈超勢い

307593☆ああ 2019/11/06 19:47 (iPhone ios13.1.3)
生え抜きの選出はまるで我が子が選ばれたような気分♪
返信超いいね順📈超勢い

307592☆ああ 2019/11/06 19:21 (iPhone ios12.3.1)
荒木、思い切って行ってこい!
絶対怪我しないように!
返信超いいね順📈超勢い

307591☆ああ 2019/11/06 19:19 (iPhone ios13.1)
城福監督は自分の所の生え抜き選手を育てるのは凄いですね
返信超いいね順📈超勢い

307590☆ああ 2019/11/06 18:49 (iPhone ios12.3.1)
0801
私も社長擁護派かな。
確かに関東サポーターと同じような感覚なんだとは思う。
関東サポーターにとっては、毎回チケットを購入していて、チームよってはダイナミックプライスで1試合あたりの価格も結構高くて、周りの他サポの年パス者に価格(他はかなり高額)を聞いている。
さらに鹿島みたいな遠くても動員力あるチームがあるから、地元の人の気持ちが分からない傾向があるかもしれない。
両方で住んで分かったことは、鹿島も車で来る人多いけど、結局平地だから、クラブがシャトルバス運営する必要がないのが大きな違いだと思う。
結局、広島はリーグ戦平日開催は年パスの人しか来ないから利確したもののみで、シャトルバス分赤字になるんだと思う。それは誰が社長でも。
札幌の野々村社長が言っていたように、月に2回の入場料収入は、クラブ経営にとっては大きな話。それが赤字だと厳しい。
そこの体質を変えるために、駐車場有料化、リーグ戦以外のカップ戦は有料化を決断したのは、経営をある程度かじっている人なら理解するだろうから、そこの部分を懇切丁寧に説明して、それでも納得しない人には平謝りしかない。

あと、お金だけの問題でなく、シャトルバスの運転手も不足していて、人件費も高騰していることも忘れてはいけない。

鹿島も平日リーグ戦はあの距離なんで動員厳しく、年パス者比率高いから、経営的にも厳しいだろうね。さすがに平日は有休取らないと無理だから、有休取りやすい環境でも同僚とかを誘いにくく、チケット収入は少なそう。鹿島のスタジアム使用料知らないので、だいたい何人以上で黒字なのかは知らない。

駐車場問題については、パークアンドライドの推進、個人情報気にしない人とかに向けて、乗合とか増やして、ジアウトレットの駐車場をもっと推進していくぐらいしか方法は無い気がする。
返信超いいね順📈超勢い

307589☆九州熊 2019/11/06 18:11 (SH-03J)
男性 49歳
同姓同名の荒木がいるのかと思って確認に来ました!間違いないのですね!

出場できる可能性は低いでしょうが、色々学んで成長しておくれ!

返信超いいね順📈超勢い

307588☆ああ 2019/11/06 17:37 (iPhone ios12.3.1)
森保さんの選考めちゃくちゃ考えていると思う。それなのにものすごく批判する人いるのはなんなんだろうか?
例えば、杉岡は残留争い、優勝争いチームにはあまり選ばない、海外のチームの人には出場についてある程度納得感あるように配慮する。
浅野とか中島とかは、贔屓というより、代表参加に理解を示すクラブということだろう。
市場価値も意識しているようなクラブというのもあるんだろうが。
橋岡だけはACLあるのに意外だった。
返信超いいね順📈超勢い

307587☆ああ 2019/11/06 17:32 (SC-02L)
ただ、やっぱり柏は代表に選ばれんのか……とも思うね。
返信超いいね順📈超勢い

307586☆ああ 2019/11/06 17:29 (SC-02L)
荒木はスゲーわ。
サンフレの選手は、
1年目はベンチ入りすらできん選手がほとんどやのに、
荒木は水本とかいた中で、
開幕から出てた吉野からポジション奪って
5月くらいからスタメンで今までずっと出てるからね。
大卒ルーキーやからやって言うかもしれんけど、
A代表に選ばれたんやから、
もうそういう風には言えんわ。

荒木、そして代表復帰の佐々木、頑張れ{emj_ip_0794}
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る