過去ログ倉庫
313355☆ああ 2019/12/26 08:13 (Pixel)
ナイキの契約ってあと何年残ってるの?
313354☆がかが 2019/12/26 08:12 (MO-01K)
エミルか外れ外国人?
そんなわけない。
序盤戦はエミルで勝ち点拾えた試合がいくつあったか。
ケガがあって、ハイネル獲ってはまったから出場が減ったけど、レベルが高いのは試合見ていればわかる。
しかも、日本に残るということは、広島での一年がポジティブだったってこと。
ありがたい。エミルには感謝しかない。福岡でも頑張ってほしい。
313353☆わん 2019/12/26 08:10 (KYV46)
エミルはいい選手だと思います
ウイングタイプではなくサイドバックタイプだから合わなかったのか?
年俸も高い選手
最近、外国人どうしで同じポジションを競わせるのは気になります
来年も前線3人ですかね?
外国人と日本人が競えればいいとは思います
313352☆たま 2019/12/26 08:06 (SO-04J)
ユニの件は今更言っても覆らないのはわかってる。
でも、これだけのサポーターが反発する理由はわかって欲しい。
コンセプト自体は理解できます。日本を代表するクラブに日の丸カラーをしょってプレイして欲しい。
でも、赤色のチームの中に紫のチームを入れる。そして、紫は微塵も入らず赤いユニ。いっそ赤色の名古屋が入っていれば問題はなかった。
サンフレッチェが今までどれだけ赤いチームに因縁を感じてきたか。
おまけに『カープの赤に…』。カープは好きですよ?それこそ赤いユニ来て見に行きますよ?
でも、それはそれ。
広島では地元テレビでもカープ25分、サンフレ5分とか普通にあるんです。それがカープ15分、サンフレ15分だったならここまでの反発はなかったかもしれない。紫基調のユニの一部分に赤を使って『カープと共に盛り上げよう!』なら全然OKだった。
とにかく残念なユニフォームです。
長文失礼しました。
313351☆ああ 2019/12/26 08:05 (F-01K)
>(iPhone ios13.3)2019/12/26 07:32
それを言い出したら何ひとつまとまらないよ
みんなが喜んで賛同するなんて、ユニに限らずサッカーに限らず理想論でしかない
フロントだってあえてサポが嫌がる事しようって企画したわけじゃなく、結果として多くのサポが疑問を感じてしまうものになってしまったってだけ
その過程にはフロントの想い、クラブとしての理想とは別問題として、色んなしがらみもついて回る
そのしがらみ=スポンサーの意向や観客動員数の低迷は、現実的にすごく大きなウェイトを占めてる訳だし
時代錯誤と批判するのはちょっとズレてる
ナイキとの交渉段階でもっと折衝して勝ち取れる部分もあったんじゃないかとは思うし、そういったところに関してはしっかり意見を発信すれば良いと思うけど、紫の誇りを盾に「あのユニはあり得ない!」の一点張りでは話にならないよ
紫の誇りってのを、体のいいフロント批判の道具に使ってるようにすら見えてしまうよ
決定の過程に過言があったとしても、セカンドユニのカラー次第で失われるほど、紫の誇りって軽いもんなの?
そうじゃないでしょ
313350☆ああ 2019/12/26 08:02 (Pixel)
ナイキが反省して来年からサンフレッチェらしくてかっこいいユニフォームを作れば今回限りで収拾つきそうだけど,来年以降も今回ぐらい酷ければ本当に嫌気が差しますね。
313349☆ああ 2019/12/26 07:57 (iPhone ios13.1.3)
大手のメーカーは広告塔としての価値があるかシビアに見るから、ナイキに捨てられてないだけでもマシだと思います。確か、複数年契約の途中だから破棄は両者にとって現実的ではないけど。
313348☆ああ 2019/12/26 07:50 (Pixel)
ユニフォームのメーカーはナイキやめて他のメーカーに変更したら選手をたくさん放出しないといけないくらい経営が難しくなるって言う人いたけど,本当にそうなのかな?
札幌はKappaでも選手が大量放出しているわけでもないし,意外と大丈夫じゃないかなと思うけど。(札幌は最近観客動員いいけど)
本当に厳しいならアディダスにすればいいと思うし,アンダーアーマーやニューバランスも最近人気が出てきて勢いが出てきているスポーツメーカーもあるし,この3社当たりがいいんじゃないかなと思う。
313347☆はさ 2019/12/26 07:44 (SOV39)
サロモンソンもだが、ハズレ外国人が多すぎる。スカウトは何してる?
313346☆ああ 2019/12/26 07:44 (iPhone ios13.1.3)
今年の稼働では移籍金を払ってまで獲得するところはないから、単年で正解。移籍金を回収できなかったシウバの例があるから難しい。
313345☆ああ 2019/12/26 07:42 (iPhone ios12.4.1)
どうにもならない事があるのは分かっているけど、
批判は想定外というクラブのコメントにはがっかりしたわ。
日頃から私たちサポーターの気持ちなんて考えてないんだろうな、って。
一丸だとか、共に戦おうだとか掲げる割にはサポーターの気持ちは置いてけぼりじゃん。
クラブとサポーターに温度差があるままにしてはいけないと思う。
313344☆ああ 2019/12/26 07:41 (iPhone ios13.3)
てかうちはなんで金ないのに0円移籍をしないの?まじでよく分からないんだけど。
313343☆ああ 2019/12/26 07:38 (iPhone ios13.3)
そして、エミルは0円移籍か。
フロントは何してんだか。
313342☆ああ 2019/12/26 07:34 (Pixel)
サロモンソンはJ2でプレーするのが勿体ないぐらいの選手。
ウタカがJ2でプレーするのと同じぐらいと言っても過言じゃないぐらいだと思う。
本当にびっくりだ。
313341☆ああ 2019/12/26 07:32 (iPhone ios13.3)
100歩ゆずって半世紀ぶりの自国開催のオリンピックで何か記念になる事をやりたいという気持ちはわかる。
でもそれは、みんなが喜んで賛同できるものにするべきなんじゃないですかね?
スポンサーの意向とか、観客数が伸びないからとか、結局弱い立場の人間は嫌々従わせられないといけない案を「もう決まったから」と言って通すなら時代錯誤も甚だしいと俺は思う。
↩TOPに戻る