過去ログ倉庫
317889☆ああ 2020/02/11 23:22 (iPhone ios12.4)
ガミは足は遅くないだろ、ビルドアップ能力はさほどない、ハイネルをもっと上手く操って欲しいね
317888☆MORADO■ ■ 2020/02/11 21:31 (SOV35)
男性
試合の前のハイタッチはファミリーも大事だが女性優先とかもあってもいいかな?せっかくの男前選手もあのスタジアムでは顔は米粒。トラックに仮設スタンドで女性専用かぶり付き客席を設けるとか女性なら安全。とにかく動員を増やすターゲットは女性だよジャニーズの戦略を参考にしたら?
317887☆ああ 2020/02/11 21:19 (iPhone ios13.3.1)
男性
エスパルスはドウグラス→ティーラシン
ってうちの元助っ人獲得ルート確立
するの?笑
317886☆MORADO■ ■ 2020/02/11 21:07 (SOV35)
男性
社長の人脈か頑張りか今季はサンフレッチェの露出が多いな。動員に結びつけばいいが!
317885☆サンママ 2020/02/11 20:42 (iPod)
ハイプレスなら
結構前だけど、柏レイソルのクリスティアーノに裏に抜け出されても野上追いついてたから足は早いと思うよ!
317884☆ああ 2020/02/11 19:49 (iPhone ios13.1.3)
明日はTSSニュースに駿、イマナマにモリシ、テレビ派に大迫が出ます!録画しないと!
317883☆ああ 2020/02/11 19:23 (Pixel)
荒木は左右でも中央でもどのポジションでも問題無く対応出来るけど,荒木が右で起用されてるのは野上の存在が大きいからだと思います。
野上は荒木よりも足が遅いけどビルドアップ能力がとても高いから野上の適正ポジションは中央だと思うからそういったチーム事情も含めて荒木を右DFで起用してるのだと思います。
317882☆ああ 2020/02/11 19:11 (iPhone ios13.3)
荒木はスリーバックの中央が良いと思う
確かに昨シーズンはビルドアップ能力の低さが出ていたけれど今年は必ず荒木ならできないことは無いと思う。また、左右のセンターバックのカバーリングに適しているのは荒木だと思う。井林中央だと不安。昨シーズンの失点数は荒木が真ん中だったことも影響していると思う。
317881☆ああ 2020/02/11 16:55 (iPhone ios13.3.1)
自発的なサッカーとカバーリングなら井林。高さを中心とした対人なら荒木。というだけでどちら最適解かなんて絶対に分かりようがないかと…
317880☆ああ 2020/02/11 15:31 (iPhone ios13.3)
3バックの両脇は攻め上がりも求められるし、よりビルドアップ能力とスプリント力が必要とされるポジションだから、その2つが弱みの荒木をそこで起用するのは無理がある。昨季までは、ビルドアップも被カウンター時の守備も野上佐々木でカバーできてたが、今季はハイラインで3バック両脇の攻め上がりの機会を増やしてるので、実際のところリベロにもその能力を求めたいとこだが、成長のポテンシャルを見込んで、多少の弱みに目を瞑りつつ荒木を起用してるっていうのが現状かな。
城福1年目のようなある程度自陣に構えての守備なら空中戦に強い荒木だけど、個人的に今の敵陣に押し込みつつ奪われても即時奪回でカウンターっていうやり方には、ポジショニングと配球力のクレバーさを鑑みて井林が最適解だと思ってる。
317879☆令和 2020/02/11 15:24 (iPhone ios13.3.1)
男性
マリノスは興国高校から3人一気に内定したんじゃね。
内定した3人と同じ代(現高2)の湯谷アズリは代表クラスのボランチでサンフレの下部組織出身。
進路がきになるねー
317878☆ササンチェ 2020/02/11 13:17 (iPhone ios13.3)
11:51さんへ
わかりづらく申し訳ないです。
若手主体となって2年目ってことです!
317877☆ああ 2020/02/11 13:01 (iPhone ios12.4)
イバやクッシーの方が足速いの?
317876☆ああ 2020/02/11 11:51 (SO-01M)
男性 25歳
ササンチェさん
今年は城福体制3年目ですよ。
確かに1年目記憶力消したいですが。
317875☆ああああ 2020/02/11 10:42 (SO-02L)
浦和戦チケット、発売されてますよ。
↩TOPに戻る