過去ログ倉庫
510713☆ああ 2022/11/24 01:25 (iOS16.1.1)
>>510706
まぁ本田も言ってたからね。
性格悪いって。
510712☆ああ 2022/11/24 01:11 (Chrome)
浅野トラップ完璧!
ニアぶち抜くの気持ち良すぎ!
510711☆solidaster 2022/11/24 01:10 (Chrome)
もうちょい言うと、ピッチ(足の回転数)を上げようとすると、どうやったって前傾姿勢になる。
前傾姿勢になると簡単には止まれない。自然と足が前に出る。
そうなると、ボールに触っても適切なコントロールが難しくなる。全力疾走でボールを正確に扱える選手なんて地球上片手の指。
だからね。サッカーとしては重心を後ろに置いたあの走り方が正しいんじゃないかしら。
スピードと足の長さを活かして、ボールコントロールをするために重心を後ろに置いて走る、と。
それは彼の体格や才能があってこそできることで、確率論で言うとそれが最善手。
ボールを正確にコントロールして得点しなきゃならないFWじゃあなくって、多少アバウトでも失点回避が最優先のDFの違いもあるし。
その上でね。浅野はそれを上回った数少ない選手てことよ。
510710☆ああ 2022/11/24 01:05 (Pixel)
ちなみに昨シーズンのプレミアリーグ最速スピード記録は、リュディガーの記録です。
あの走り方でプレミアリーグ最速の選手でした笑
510709☆solidaster 2022/11/24 01:03 (Chrome)
速く走るのに必要なのは「ピッチ(足の回転数)」と「ストライド(1歩の歩幅)」。
あの走り方はストライドを最大化しつつ、相手に前に出られるのを防いでいる。
彼の体格からくる長い足を最大限活かした、スピードとサッカーとして正しい走り方さね。
510708☆ああ 2022/11/24 01:03 (Pixel)
みずほのCMにさり気なくリゼム
510707☆ああ 2022/11/24 01:02 (Pixel)
>>510580
サンフレサポ兼マドリディスタです
リュディガーの走り方が煽ってるとの指摘ですが、正直なことを言うとずっとあんな走り方です笑
チェルシー時代から変わってないです。
気になるようでしたら、来年2月から始まるCLの決勝トーナメント見てみてください。同じ姿が見られると思います笑
510706☆あん 2022/11/24 01:02 (A103OP)
>>510580
リュデカーはあれ癖。よくやる。
あとわざわざ黒人って使い方が見下してるな。
これにいいねがわんさかつくって情けない。
510705☆北条 2022/11/24 00:59 (SO-53C)
>>510580
あの選手本気走りしたらあーなるらしいよ。黒人陸上選手もあんな感じじゃん。そこに楯突くのはやめよう
510704☆ああ 2022/11/24 00:58 (10;)
青ちゃんとサンフレ時代に何回も練習していた拓磨
ロングパスの受け方が今に繋がるって凄いよなあ
練習って大事だな
510703☆ああ■ 2022/11/24 00:57 (iOS15.6.1)
シーズン中もシーズン終わりもサンフレサポとして幸せなシーズン過ごさせて貰ってる。
510702☆ああ 2022/11/24 00:57 (Chrome)
当時はしんどいんちゃうかと思ってたが、今振り返ると森保さん五輪代表監督も兼任してよかったっすね!
今日のスタメン11人中7人が五輪メンバー!
若手を成長させながら勝つのが森保サッカー!
510701☆ああ 2022/11/24 00:57 (iOS14.8)
浅野最高!
今日の試合は2015年のサンフレじゃった!
サンフレ最高!
510700☆ああ 2022/11/24 00:55 (iOS15.6.1)
浅野のゴール リオ五輪の最終予選の決勝の韓国戦思い出した
大事なところで決めてくれるよね
そしてジャガーポーズ
最高だよ
510699☆ああ 2022/11/24 00:54 (iOS16.1.1)
うまく言えないけど、
広島ありがとう!
↩TOPに戻る