過去ログ倉庫
866152☆ああ 2025/04/30 22:04 (iOS18.3.2)
明々後日が試合なのガチブルなんですけど
戦術を修正出来る期間じゃないし選手のメンタル回復とか無理ゲーじゃん
特に浦和戦と新潟戦は選手達も相当気合い入ってたのに。チームとしての約束事やプレスタイミングなどボロボロで気合いだけ空回りしちゃったけど
返信超いいね順📈超勢い

866151☆あいう 2025/04/30 22:02 (iOS18.3.2)
>>866138
2022年の夏前とか2024年の夏場とかのサンフレッチェはグラスナーっぽいサッカーできてたけどな。結局、Jリーグの選手の質で1年やり通すことができないってこと。スキッベの中での妥協点がハイプレス、ショートカウンターなんだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

866150☆ああ 2025/04/30 22:02 (iOS18.4.1)
色んな意見あるけど、昨日はめちゃくちゃ面白かったよ
返信超いいね順📈超勢い

866149☆ああ 2025/04/30 21:56 (Chrome)
男性
>>866123
おう中村のお膳立て何回外してん
返信超いいね順📈超勢い

866148☆チェルニー 2025/04/30 21:56 (iOS18.4)
他のチームも前からマンツーマン気味にプレスしにきてるのを見る。
3年前はワクワクしたけど、今は、、

流れでは点が入らないのだから
セットプレーでバリュエーション増やして
とにかく荒木に合わせる。その練習してください。
返信超いいね順📈超勢い

866147☆おお 2025/04/30 21:55 (Android)
>>866144
ここでの練習内容の話はアウトですよ
返信超いいね順📈超勢い

866146☆ああ 2025/04/30 21:55 (iOS18.3.2)
>>866143
ペップのサッカーは怪我人多いイメージ。ベテランにはこなせない。
返信超いいね順📈超勢い

866145☆教頭 2025/04/30 21:53 (Android)
要は、ジャメを休ませるのが
良いってことですね。
良い意味で。
返信超いいね順📈超勢い

866144☆ああ 2025/04/30 21:51 (iOS16.1.1)
男性
九州在住なので練習を見に行っている人に聞きたいのですが、スキッベ体制になってから練習メニューの変化はありますか?紫熊倶楽部やネット記事で選手たちが『特に変わった練習メニューはなく、基本的な事をしている』的な事を言ってますが、どうですか?DAZNでJ1J2のハイライトのゴールシーンを見ると、2人目3人目の動きで崩すゴールが多くて、正直羨ましくて…(もちろん、広島のハイライン・ハイプレス・マンツーマン戦術だと手数をかけず崩すことがゴールへの最短の方法というのは充分分かっています)。ただ、みなさん言ってる様に崩す為の共通認識はなく、クロス又はその場の個人個人のアイデアだけ、というのは、どんな練習をしているのかなぁ、と。
返信超いいね順📈超勢い

866143☆ああ 2025/04/30 21:50 (iOS18.4.1)
昔のバルサのチキタカは退屈でスピード感無く
批判され衰退
ドイツのゲーゲンプレスはカウンターでやられ怪我人増産で衰退
今はグラウデオラのサッカー?どんなサッカーか
説明出来ないけど
返信超いいね順📈超勢い

866142☆にゃー 2025/04/30 21:41 (iOS16.7.10)
 中村  愛簾  東
   潮音  小原
     田中
菅 佐々木 荒木 中野
     大迫

即席でできんか…
返信超いいね順📈超勢い

866141☆ああ 2025/04/30 21:32 (iOS18.4.1)
結局フロントは上手い事逃げ切ったよな
トカゲの尻尾切りで一人に全責任を背負わせて
サポもチームの不調で監督と選手に怒りの矛先がシフトしてるし

本当に原因は選手か?監督か?
違うでしょフロントの怠慢が全ての元凶でしょ
返信超いいね順📈超勢い

866140☆ああ 2025/04/30 21:31 (Android)
>>866138
今ヨーロッパのトップで監督してる人はそういう時代の変化に対応して自身の戦術の幅を広げてきた人
スキッべが監督就任したとき久しぶりに聞いた名前とよく言われてたのは時代の変化に着いていけず欧州から姿を消した内の一人だったから
もちろん今活躍してるドイツ人指揮官達の戦術の下地としてスキッべ初めとする前の時代の指導者たちが現代サッカーの必須基盤として植え付けたハイプレスがあるのは否定するところでは無い
返信超いいね順📈超勢い

866139☆ああ 2025/04/30 21:24 (iOS18.3.2)
川辺が腑抜け評価とか、贅沢なチームどすなあ
要らないなら他のチームにあげよう
返信超いいね順📈超勢い

866138☆ああ 2025/04/30 21:15 (iOS18.4.1)
YouTubeで鎌田のインタビューで鎌田のクラブのクリスタルパレスはドイツ人監督でゲーゲンプレスで
前で奪って早い攻撃をやってたが前で剥がされると後ろにスペースが出来てカウンターでやられるので
今はボールが相手に渡ると直ぐにボールを奪いに行くんじゃ無く素早くスペースを埋めて時間を置いて攻め直す戦術に変えてクラブが上手く勝ち出したと
言ってたが まさにピッタリ内にハマる事だと思う
スキッベ監督もインサイドでいつも奪ったら早い攻撃しようと言ってるがそろそろシフトチェンジしたらどうか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る