過去ログ倉庫
988784☆ああ 2025/10/26 12:23 (Android)
>>988762
森保、鬼木、吉田は日本人監督で別格で優秀。タイトルの数は言わずもがな。昔はベンゲルやオリヴィエイラとか外国人監督の方が優秀なイメージあったが、今は日本サッカーも強くなって監督の質も上がってきた。今からは日本人監督でも十分タイトル取れる時代になってきたのかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

988783☆ああ 2025/10/26 12:22 (iOS18.6.2)
大橋と田中聡と新井と木下とトルガイはすごく広島を好きになって頑張ってくれてるように見えて好き。ジェルマンとマルコスとジャーメインと菅はどわうなんかな…広島は腰掛けかキャリアの一部程度の感覚?
返信超いいね順📈超勢い

988782☆ああ 2025/10/26 12:21 (iOS18.7)
シオのボランチは一見すると安定感もあっていいパスも出るから悪くないように見えるんだけど、ここ最近の不調はここが原因なんじゃないかと思う。
シオは基本的に守備の時にはディフェンスラインに吸収されるような形になる。運動量も多くない。今シーズン調子がいい時は川辺がアンカーで聡が前に出る形ができたけど、シオ、川辺のコンビだとシーズン初めの悪い時のように川辺が前に出ざるを得ない。
シオがボランチに入ることで佐々木が右になるけど、右は慣れてないし中野とのコンビネーションも出来ていない。左のジュソンと東も同様。
シオをボランチにするメリットよりデメリットが多い気がする。レイソル戦は後ろは佐々木、荒木、塩谷にして、田中、川辺のボランチに戻してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

988781☆ああ 2025/10/26 12:21 (iOS18.6.2)
スキッベ擁護派は
すぐ「選手層がー」「怪我人がー」しか言わないからね。そうなってる原因少なからず監督のマネージメントにも問題があるってこと理解しよう。
返信超いいね順📈超勢い

988780☆ああ 2025/10/26 12:21 (Chrome)
>>988769
決定力が違うって解らんの?
去年はサンフレもリーグ一位の得点数。
去年と今年の違いは、大橋11点、ピエロス8点からジャメ4点。
絶不調の加藤が9点から2点、トルガイ8点が怪我で2点。
返信超いいね順📈超勢い

988779☆ああ 2025/10/26 12:21 (iOS18.7.1)
>>988775
この
4年で何人移籍したか分かってんのか。
返信超いいね順📈超勢い

988778☆ああ  2025/10/26 12:20 (iOS18.6.2)
>>988769
依存してるんですが
返信超いいね順📈超勢い

988777☆ああ  2025/10/26 12:20 (iOS18.6.2)
>>988767
だからその仕込もうとした選手がみんな消えたって何度言われれば

優秀な監督いれば靭帯やって手術してる選手が2人に1年離脱を繰り返し続ける選手1人、この選手達に戦術仕込めるの?
返信超いいね順📈超勢い

988776☆ああ 2025/10/26 12:20 (iOS18.5)
男性
優勝は見たいが地道に選手育てていこうや
返信超いいね順📈超勢い

988775☆ああ 2025/10/26 12:19 (iOS18.5)
男性
この4年で積み上げもなく選手酷使したスキッベも大概だが
返信超いいね順📈超勢い

988774☆ああ 2025/10/26 12:19 (iOS18.7.1)
ジャメのPK見たい
返信超いいね順📈超勢い

988773☆ああ 2025/10/26 12:19 (iOS18.5)
男性
今年は雨野に限るな
返信超いいね順📈超勢い

988772☆ああ  2025/10/26 12:18 (iOS18.6.2)
>>988762
その離脱してるエリキが9G4A、佐々木が4G6Aで計23点
神戸の総得点の半分以上に絡んでるんですが
返信超いいね順📈超勢い

988771☆ああ 2025/10/26 12:18 (Chrome)
>>988767
逆を言えばって、トルガイ、洋太朗ずっと怪我、中村だって怪我で不在が長かった。
聡もそう。
更にDF怪我したら終了するのはどこのチームだって同じだろうよ。
全員怪我して抜けても同じ成績出せってアホ過ぎん??
返信超いいね順📈超勢い

988770☆ああ 2025/10/26 12:18 (iOS18.7.1)
>>988762
吉田監督の割り切りは凄いが、戦術で凄さを感じだことはない。人ありき。
チームとしてすぐに補強するし、とにかくセンターラインがしっかりしている。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る