1055160☆典型的なA型 2023/02/18 16:26 (Chrome)
男性 20歳
試合前から「勝って当たり前」と述べてた方には不満でしょうけれども
良い試合だったと考えます。
しかし「勝ち点2を失った試合だった」とも言えてしまえるのは確かでしょう。
後半の4-4-2は大変機能していたように見ました。
水戸も4-4-2でミラーゲーム、個の力で勝てていたので優位に立てたようでした。
水戸が思ったよりサイドを使ってこなかったので、
CBが3枚要らなかったという事情にありそうです。
山原のサイドは今期も武器になります。
また北川は決定機を逸してやや叩かれていますが、それでも脅威を与えておりました。
1点取れれば、もとの得点感覚を取り戻すでしょう。彼はまだ若い。
そしてシーズンもまだ始まったばかりです。
最大の収穫は無失点を達成した事。水戸は前評判通り、若く推進力のあるチームでした。
前半幾度かの決定機を与えてしまいましたが、そこをゼロで抑える事ができた。
これを前向きに捉えずして、どう捉えんとするか。という話でございますね。
次戦。岡山との戦いとなります。磐田を一時3-0としていたチーム力は当然脅威でしょう。
我々のサッカーのやり方は間違っていない。このまま進み、成功体験を得ていくチームを
応援していかない…という選択肢が皆さんにあるのですか?
私にはありません。
みつを