過去ログ倉庫
1109742☆ああ 2023/04/07 10:40 (iOS16.4)
>>1109724
大熊さんが来て、補強して、大熊さんすげーって称賛の嵐だったのがサポーターだよね。
長期的ビジョンもなく、戦術的な選手の組み合わせを考えることもできないサポーターが、それらの欠如を一度褒め称えたGMに文句垂れるのは、全く意味をなさない。
まぁ確かに監督の選び方は、大熊さんに限らず最近のエスパルスは迷走と言って過言ではないだろうけど。
1109741☆ああ 2023/04/07 10:36 (iOS16.4)
選手たちは自信を失っているように思う。
その程度じゃプロ失格だって批判もわからなくもないけど、でも現実にエスパルス選手たちはそういうメンタルであるのが事実。
それでも叩き続けるのがサポーターだというなら勝手にしろ。負け続けるエスパルスを叩くただの自慰行為で満足できるなら、勝手にしろ。
エスパルスに勝ってほしいと願うなら、弱いエスパルスを強くするために選手をいかにやる気にさせるか考えよう。群馬戦のブーイングは当然だと私も思うが、いつまでもネチネチと文句を言い続けるのは陰湿なイジメと同等の愚行。
勝てばみんな幸せだろ。勝とうぜ。プレーするのは選手だし、その選手を選ぶのは監督だし、それらを揃えるのはフロントだけど、勝つための雰囲気作りをするのはサポーターだぞ。
1109740☆成岡命 2023/04/07 10:32 (SC-04L)
男性
V字回復させるためには通常の何倍ものエネルギーが必要です
ましてや口にだして自分の考えや情熱を表現することは今まで以上に反感や軋轢を生むものです
勇気がいることですね
自分を信じ信念を曲げずに突き進んで下さい
頑張れ秋葉エスパルス
1109739☆ああ 2023/04/07 10:28 (iOS16.4)
結果論で文句だけ言える外野は楽だよね。
でもよ、大熊さんが実績十分の選手をたくさん補強してくれて、誰よりも盛り上がったのはサポーターじゃねぇか。
無責任にも程がある。批判じゃなくて文句を言うだけのサポーターもどきが溢れているのが、今のエスパルスだよな。そいつらが選手を萎縮させてエスパルスを弱くしている。
1109738☆ああ 2023/04/07 10:25 (iOS16.4)
宮本、西澤、北川らユース組が絶対活躍してくれる
がんばれ
1109737☆エスパ 2023/04/07 10:21 (iOS16.1.1)
男性
今年の国立、今の段階ではあんまり行く気にならない
両チームとも好転してれば良いけど、、
昇格どころかJ3落ちの危険すらある
1109736☆ああ 2023/04/07 10:19 (iOS16.4)
>>1109734
正夢は正夢な!
1109735☆ああ 2023/04/07 10:16 (iOS16.4)
北爪のコメント、改めてエスパルスを応援したいと思えた。
でも、サポーターに対して引け目を感じているとも思った。萎縮しているとも思った。
もちろん情けない試合に対して批判するのもサポーターの役割だと思う。それでも次に向けて大声援を送ること、選手の気持ちを盛り立てて勝ちに少しでも近づく手伝いをすること、それらはもっと大事なサポーターの役割。
みんなで勝とうぜ。下を向いた選手に自信を与えるのも、サポーターができること。
1109734☆おっさん 2023/04/07 10:14 (iOS16.3.1)
>>1109688
正夢は人に話すと・・・
1109733☆ああ■ 2023/04/07 10:13 (iOS16.3)
去年の夏にあれだけ金使って補強したけど、今シーズン現時点で1人も活躍してないからな。
1人は半年でブラジル帰るしな。
1109732☆ああ 2023/04/07 10:10 (iOS16.3.1)
>>1109728
でもプロスポーツ勝負の世界は結果が全てだからね。今J1に残留出来てたんなら辞めなくてもいいかと思うが。
やっぱりクラブが心機一転リスタートするなら、フロント刷新したほうが負のスパイラルから抜けやすいかな
男性
>>1109727
そうなんですよね。彼から長期ビジョンが伝わってこないし、それこそがGMの役割。
ただ補強がいいとかいうならGMじゃなくて、交渉担当になればいい。
1109730☆ああ 2023/04/07 10:03 (iOS16.3.1)
GMってポジションは全チームあるもんなんですか?
1109729☆ああ 2023/04/07 09:54 (SCV46-u)
今後「胸スポンサー vs 背中・鎖骨スポンサー」になるんだろうな
現状もそうだけどエスパルスは誰のものなのか(スポンサーのものなのか)って感じでなえる
1109728☆ああ 2023/04/07 09:52 (iOS16.4)
>>1109725
大熊さんが素晴らしいとは思っていないですよ
ただいまのやり辛さの中で力を発揮できる人はそ
うそう見つからないんじゃないかなと
↩TOPに戻る