過去ログ倉庫
1115827☆ああ 2023/04/11 11:09 (iOS16.4.1)
触ろうが触らまいがどのみちオフサイなんだからあんな位置にいる必要は絶対になかった。百歩譲ってセフンのヘディングの瞬間にはゴール右に避けるべきだった。養護してた人たちは冷静に見る目を養おう。ゴールでしょという雰囲気に包んでくれたスタンドの一体感が生んだファインプレーとしときます。
1115826☆あああ 2023/04/11 11:05 (iOS16.1)
>>1115821
社長が意思疎通に努めているからスポンサーが増えているんですよ
社長はオレたちと意思疎通しろよって話は噴飯物です
あんた誰?で終わりです
黒いTシャツ着て何が入っているのかわからない段ボール箱を持って企業のトップに面会を強要する方が常識外れなんですよ
あれを許すからますますおかしくなる
清水エスパルスは特定の選ばれしサポーターのものではなくステークホルダーのもの
山室社長は本当にいい社長だと思う
川崎が強いのはサポがぁ云々は関係ないです
いい選手が育つ環境が川崎市近郊に移ったということ
例えが適切ではないですが産業クラスターみたいなものですよ
その地域に蓄積されるノウハウや風土が既に清水を上回ったということ
1115825☆ああ 2023/04/11 11:03 (iOS16.4.1)
>>1115810
FIFA基準だから。
1115824☆ああ 2023/04/11 11:02 (iOS16.3.1)
擁護してた奴いたけどVARあったら北川やっぱりオフサイドやんけ
北川はぼーっとしてないで猛省してくれ
1115823☆ああ 2023/04/11 10:56 (iOS16.4.1)
社長がどう動いてどうコメント出せば納得がいくの?
意思疎通をしたいから暴れますは通用しない
何かを訴えたいから他人に不快な思いをさせていいという理論には至らない
とにかく不快だから摘み出せという気持ちしか湧かない
熱い想いを伝えるのにあの行動だというならそんな行動は全く不要
1115822☆ああ 2023/04/11 10:55 (SH-54B)
ジャッジリプレイは今後、今回みたいにJ2の判定が多くなるだろうね。J1はVARのおかげで審判の誤審が減ってきてるから早急にJ2もVARを導入するべき。
1115821☆ああ 2023/04/11 10:52 (SOV42)
>>1115809
治外法権ではないが問題の本質はバス囲むのこと自体よりそうなるまでクラブとサポーターの溝ができてるってことなんだよね
バス囲んでる連中もフーリガンじゃないから暴れたいんじゃなくフロントやチーム相手に何かを訴えたい、クラブから話を聞きたいってことなんだけどそもそも成績や結果が奮わない状況ですらそこまでしないとクラブと意思疎通できないのが問題でしょ。
川崎なんかは段幕で静かな抗議してフロントもその段幕にすら声明出してんじゃん
サポーターが納得したかどうかはともかくすぐに行動に出るあたり常勝軍団だけあるよね
ウチは監督の解任交代になってやっと社長から選挙中だけ元気な政治家の街頭演説みたいなコメントが出ただけ…orz
1115820☆ああ 2023/04/11 10:50 (iOS16.3.1)
独壇場
絶好調
1115819☆あああ 2023/04/11 10:50 (iOS16.1)
てか、結局は同じ人なのね
3も3.1もイエローさんはイエローさん
昨日は否定していたような気もするけど
1115818☆ああ 2023/04/11 10:49 (iOS16.3.1)
私物にされちゃった
1115817☆ああ■ 2023/04/11 10:48 (iOS16.3.1)
>>1115813
あざーす
1115816☆ああ 2023/04/11 10:48 (iOS16.4.1)
ベガルタのかっこいい監督さん、今はどこにいるんだろうか
1115815☆Rr 2023/04/11 10:45 (iOS16.4.1)
とりま仙台戦はスッキリ勝つ
3点くらいそろそろぶち込め
1115814☆ああ 2023/04/11 10:44 (iOS16.4.1)
公平云々ではないガス抜きは必要だよね
バランスが大切
1115813☆あああ 2023/04/11 10:43 (iOS16.1)
>>1115811
相変わらずイエローさん、サッカーを見る目がありますね
リカルドが史上最低のダメ監督だとすぐに見抜いたみたいだし
わずかの試合数で秋葉さんが選手を公平に見ていると見抜くし
敬服いたします
↩TOPに戻る