過去ログ倉庫
男性
>>1170255
確かに、、
白崎、神谷あたりは典型的ですね。。。
北川もそうなのかな。
北爪とか高橋、宮本とか応援することにします!
カルリーニョスと乾は上手いだけじゃないって信じてます。
もちろんサンタナも!
1170259☆ああ 2023/06/08 08:05 (iOS16.5)
YouTube見ていたら、熊本は元FC岐阜の選手を集めてる?
大木監督が意図してやってる?
嫌な流れにはしたくない
1170258☆重金属六弦楽器演奏者 2023/06/08 08:02 (K)
一つの事を覚えると
一つ忘れる
最近はよくポケットを取りに行きたがるのだが
悪い訳ではないが
それだけになってしまい効率が悪い
ミドルやアーリークロス等で
FWに勝負させないと
ブロックを敷いて守ってくる相手に
ポゼッションは出来てもシュートは出来なく
どんどん人数を増やしてカウンターで失点
と言う悪いパターンが完成されてしまった
去年散々守りの人数はいても失点してしまった事を忘れたのか?
それを自分達がやれば良いだけの事
アーリークロスやミドルを打てば
自然と打たせない様に上げさせない様に
相手は釣り出される
そうすれば今度はポケットも取りやすくなるのだ
そしてFWも点を取れる様になり
不要な批判を浴びなくてもすむのだ
試合の中でもっと様々な攻撃パターンを試さなければ
何処相手でも勝てない
サッカーはポゼッション率を争うスポーツ出はない
得点を争うスポーツだ
1170256☆ああ 2023/06/08 07:59 (iOS16.5)
乾観れるし勝ち点入るしで後半戦も楽しみなんだろうなー他サポは
贔屓目はあるけど、選手のサッカー技術自体はは高い方だと思う。
もはや、口だけ選手、口だけチームになってる。
その場しのぎで継続性がない。
力を発揮する環境、舞台はあるのに、あぐらをかいてやらない。
口だけは一人前に向上心をアピールする。
周りの仲間との協調性も、上っ面。
全選手、心理学等の講義を定期的にやったほうが良いんじゃないか?
フロント含めて、体質がゆるすぎるんだよ。
終わってしまったものは仕方がないけど、選手が変わったら何もできなくなるのは「チームに仕組みがないから」「練習に意図がないから」だと思う
ユース出中心じゃこんなもんだろ
これでリーグに集中出来る!
1170252☆ああ 2023/06/08 07:53 (iOS16.5)
昇格ライン考えてた時間何だったんだ
降格ライン気にしていかないとならんとは
男性
>>1170239
J3にポジション無いのでホンダFCでも良いですかね?笑
1170250☆ああ 2023/06/08 07:47 (iOS16.5)
試合内容で言えることなくて誰もわからないロッカールームに話題をすり替えた感。心配だわ。
勝てなくなり出すと怖い。改善頼む
1170249☆ああ 2023/06/08 07:47 (iOS16.5)
選手は勝ちたくないんかな?
弱いのは分かったけどどんな気持ちでやってるか分からん
やっぱJ2残留が目標だったんだろうな
1170248☆トンヌラ 2023/06/08 07:46 (iOS15.7.6)
>>1170234
負けた時のコメント、「移動疲れ」。
1170247☆ああ■ 2023/06/08 07:46 (iOS16.5)
さっさと次のブースターセットしろや
勝ったほうが強い、負けたほうが弱い。これだけです。
価値を証明?大口をたたくのは勝ったあとにしてほしい。とにかく恥ずかしい。
↩TOPに戻る