過去ログ倉庫
1179749☆ああ 2023/06/22 09:54 (iOS16.5)
>>1179748
え?改修できるの?
1179748☆ああ 2023/06/22 09:47 (iOS16.5)
>>1179746
ソースは?
1179747☆ああ 2023/06/22 09:47 (iOS16.5)
外国人観光客がわざわざ清水に出向いてまで行きたくなるテーマパークなんて作れるのかね
地元民が、サッカーだけではなく、休日の楽しみとして行きたくなる、そしてサッカーなる興味を持ってもらえるようなスタジアムを目指すべきなんでしょうよ。
1179746☆ああ 2023/06/22 09:43 (iOS16.5)
>>1179745
改築できないから、新スタって話になっているんだろう。
1179745☆ああ 2023/06/22 09:40 (iOS16.5)
町田と熊本に行ってみて実感したけど、アイスタはまだアクセス面でマシな方。改築して屋根つければ良いんじゃないかな。
1179744☆ああ 2023/06/22 09:36 (iOS16.5)
新スタの話が大学誘致だの、外国人観光客だのの話になってて笑えるわ。
1179743☆ああ 2023/06/22 09:14 (iOS16.4.1)
>>1179742
外国人がドリプラで満足するのか? ドリプラじゃ物足りないだろ
1179742☆ああ 2023/06/22 09:12 (iOS16.5)
>>1179741
だから、駅前にスタジアムとドリプラをセットにして、エスパルスタウンとして、テーマパーク化すれば良いじゃん
1179741☆ああ 2023/06/22 09:07 (iOS16.4.1)
スタジアムも大事だけど、先ずは街の活性化でしょ。
外国人観光客が遊びに来れる施設が必要。
清水駅の近くにテーマパーク作れたら最高。
清水で遊んで、お金を使ってもらう。このサイクルが出来たら一気に都市化が進む。
ついでにサッカー観戦見たいな形がベストだと思う。
磐田に先越されるなよ
1179740☆ああ 2023/06/22 08:55 (iOS16.5)
>>1179738
スタジアムとドリプラがセットで駅前にあれば完璧だよ
でも
お金は使っても消えないからね
地元企業を中心に建てたらいいと思うけど
>>1179736
参考になるのは長崎スタジアムシティだと思う。
スタジアム、アリーナ、商業施設、ホテル、ビジネスオフィスなどなど
新スタがもし陸上トラック付きとかになったらこのままアイスタでいいよ
1179736☆ああ 2023/06/22 08:49 (iOS16.5)
>>1179735
大学誘致と新スタジアム建設は別の話だと思う
やはり駅前に清水を象徴する様なスタジアムは必要
只、スタジアムに付随する施設とセットで無ければ
ならない
1179735☆ああ■ 2023/06/22 08:45 (iOS16.5)
新スタジアム建てても年間で30日ぐらいしか試合無いから地元の活性化には繋がらない
清水駅前を昔のような活気のある街にするには
江尻小学校を解体してそこに大学のキャンパスを誘致する
そうすれば清水駅から駅前アーケード、清水銀座へと人の流れができる
周辺の賃貸に住む大学生が買い物に来る
できれば音楽学部のキャンパスを誘致して
週末にマリナートで学生にリサイタルをやってもらう
500円とかワンコインなら聴きに来る人も多い
↩TOPに戻る