過去ログ倉庫
1289058☆あー 2023/11/07 05:44 (iOS17.1)
>>1289041
それはもう無理だ。
今は自動昇格を決める。
目指すのは1部で安定した成績、降格はもう無理。
チャンピオンを目指すなら、上で。
>>1289056
社長の責任がないということはないけど、1番責任を負うべきは大熊だな。
>>1289026
だから何回も言うけど降格とか試合に関しては社長責任じゃないでしょ
とにかく社長は利益追求の経営者だから、利益を経営を専門とするのが仕事
脳なしサッカーOBが社長になって赤字になったらそれこそ補強もできず強化費もなくなりチーム衰退化するぞ
1289055☆ああ 2023/11/07 03:03 (iOS16.7.2)
>>1289041
こういう捻くれた性格になるのは育ちなのかな。
ある程度年齢がいってるなら残念ながら治しようがないだろうが、若いならまだなんとかなるよ?
>>1289049 POトーナメントでチャンピオンになれるかも
すっかり乾のものになってしまったが、井林ゲットゴールも歌いたい。トレーニングマッチでもゴール決めてるし、神谷井林ラインは健在。
1289052☆ああ 2023/11/07 02:12 (Chrome)
現行のメンバーでの試合は残すところ1試合。法政大学との練習試合がエスパルスの選手としてのラストゲームだった選手もいるでしょう。なんか寂しい気持ちになりますね。全員の力を結集して目標を実現してください。
1289051☆ああ 2023/11/07 01:33 (iOS17.1)
>>1289048
平均だと1万4千くらいだから試合数だろうね
1289050☆ああ 2023/11/07 00:55 (iOS16.7.2)
>>1289048
前回J2だった2016年の時と比べてみたらいいよ。
その差は歴然です。
しかもJ2自体が2016年よりも平均入場者数が横ばい〜若干減少になっているにもかかわらず、清水だけが異常に数を増やしてる。
J2なのにアイスタ入場者数が過去最多レベルって凄いな
でもよく考えたら今年は試合数が多いんだよね
試合平均だとそうでもないのか
1289047☆ああ 2023/11/07 00:34 (iOS17.0.3)
今季は年間ホーム観客動員でクラブ史上過去最多に並ぶ30万越えらしい。過去最多は長谷川健太時代。
J2でその実績は記事にもなってたけど山室社長の改革が実を結んできてるあらわれ、J1でサッカーの結果も伴ってもっとクラブ規模大きくしてもらいたい。
1289046☆ああ 2023/11/07 00:23 (iOS16.7)
左伴さんが好き、山室さんが好き、あの選手が好きこの選手が好き、みんな好きに色々あれど、色々な人たちが関わって大好きなエスパルスがある。
とってもステキなことだと思う。
最終節精一杯エスパルスを応援しよう。
絶対にJ1に戻る!
↩TOPに戻る