過去ログ倉庫
1300359☆ああ 2023/11/15 02:56 (iOS16.6.1)
>>1300356
自滅だけどそこは大熊の判断ミスだろ。J2で後ろに重心をおくサッカーは相手からしたら格好の餌食
1300358☆あー 2023/11/15 02:34 (iOS17.1.1)
>>1300348
同意。
1部に1年で戻る。
1300357☆あー 2023/11/15 02:29 (iOS17.1.1)
>>1300352
ですね。
開幕からのアドバンテージは確かに痛いが、下位チームの取りこぼしが多すぎた。
それでも途中からで、カップ戦含みここまで建て直してくれた。
何とかPO勝ち抜いてくれ。
1300356☆ああ 2023/11/15 02:08 (iOS17.1.1)
>>1300347
今更言っても仕方ない。当時は何故かリカルド推し結構いたし
>>1300340
おいそれは最終節後に城福が選手達に言ってた言葉じゃねーか
男性
>>1300352
秋葉さんの35試合で勝点69か。あと1点が…
1300353☆ああ 2023/11/15 01:19 (iOS16.6)
男性
>>1300315
最終節終わってからPOでJ1復帰、だがエスパルス史上最低順位に終わった責任をとってビッグベアーが辞める事になればそれはそれでいいのかな?
と思う様になってきた。
1300352☆ああ 2023/11/15 01:15 (iOS16.6)
男性
確かに最初の7試合は痛かったけど、秋葉さんになってからの平均勝点は昇格に必要と言われる2には届いていないんだよね。
>>1300343あの時コロリが直接ゴールした世界線
1300350☆ああ 2023/11/15 00:58 (iOS16.6.1)
今回は3−0から追いつかれても次のステージに進める!
1300349☆ああ 2023/11/15 00:43 (iOS16.6)
>>1300347
うーんどうだろう
結局乾の出来不出来や出場不出場がもろに結果に出てしまうチームであったようにも思う
監督どうこうより開幕から乾さえ万全でいてくれれば全く違う結果になっていたかもしれない
1300348☆ああ 2023/11/15 00:39 (iOS16.6.1)
>>1300345
名古屋、セレッソのようにプレーオフからJ1定着してるチームもあるからな。今はそこを目指すしかない。
1300347☆ああ 2023/11/15 00:36 (iOS16.6.1)
>>1300332
リカルド続投が完全なる自滅だろ。
後半戦千葉と勝ち点で並んで得失点差で一位なのが物語ってる。
たらればだけど5試合勝てずにレレのスーパーゴールがなければ負けてた試合もあったんだからそこでリカルド解任に踏み切るべきだったかと…。
>>1300339
セットプレーだけなら西澤の方が良い(直接FKを除く)
1300345☆あー 2023/11/15 00:16 (iOS17.1.1)
>>1300332
PO勝ち取って戻れば、忘れますよ。
自動だろうがPOだろうが、1部に戻れば同じ土俵。
自分は山形戦しか頭にありません。
↩TOPに戻る