過去ログ倉庫
1344860☆ああ 2023/12/16 11:39 (Chrome)
斉藤俊秀氏の予約お願いします。
1344859☆ああ 2023/12/16 11:39 (iOS17.1.2)
2年目になると中堅は抜けていくのは不可避、若手とベテランと生え抜きで組むしかないのが現実だろう。ユース出身に頼らざるを得ない状況になってくるとそれはそれで沼にハマる可能性があり危険。中山、原、山原、岸本あたりは出ていっても致し方ないが、問題は補強なんだよなぁ、埋めれそうな若手が高木くらいじゃないか。
1344858☆ああ 2023/12/16 11:38 (iOS16.6.1)
テセとか西部とか、
コーチになってくれないかな。
エスパルスに必要な人だと思う。
エスパルスが弱いのは、技術や戦術の問題だけではないはず。
1344857☆ああ 2023/12/16 11:38 (iOS17.1.2)
>>1344854
PKもちゃんと反応してたしな。
こういう選手を大事にしないチームに残りたい!って思う選手がどれだけいるかだな。
本当に2010年に容赦なく西部を切り捨てた年の事を思い出す。
1344856☆ああ 2023/12/16 11:36 (iOS17.1.2)
清水のプリズンブレイクが始まったと聞いて
1344855☆ああ 2023/12/16 11:34 (iOS17.1.2)
当分踊れないだろうな
とにかく各ポジション11人揃えてほしい
1344854☆ああ 2023/12/16 11:33 (iOS17.1.2)
ダメだこのチーム…。
左伴前社長や久米さんの築き上げた物をぶっ壊してるだけやん。
拓生なんてプレーオフであのPK以外は全部防いだのに解雇しちゃあかんやろ。
更新は秋葉だけってのは本当に舐めてるよ。
1344853☆ああ 2023/12/16 11:32 (iOS16.6.1)
ドライに、金銭的に考えれば、
今の選手を全員残すことは不可能。
だができる限りの金を注ぎ込んででも、残ってもらわなければならない選手はいる。
中山はその対象ではないと思う。出ていくのは許容範囲だろう。
あるいは、中山レベルの選手に固執しなければならないようなチームでは、上を目指すことはできないのも現実だと思う。
1344852☆ああ 2023/12/16 11:32 (iOS17.1.2)
俺たちのメンヘラに耐えられる男気ある選手はおらんのか
1344851☆シュリモッカ 2023/12/16 11:31 (CPH2353)
ある程度の主力に対しては、シーズン始めに、昇格出来なかったら、契約延長する誓約を取っておくべき。
1344850☆ああ 2023/12/16 11:29 (Chrome)
男性
脱皮できないヘビは死ぬ
組織の停滞を防ぐためにいい意味で選手の入れ替えは必要
離れるのは悪いことではない
ただ若手とベテランとのバランスは保たないとおかしくなる
後は会社、監督やチームスタッフ、選手、サポーターが同じ方向で戦えるか
だから例え一度エスパルスを離れたとしても
またどこかで清水エスパルスの力になりたいと思って戻ってきて来れればそれが一番
1344849☆ああ 2023/12/16 11:29 (iOS16.6.1)
>>1344847
結局、その時間を無駄にしてしまったのが痛い。
1344848☆ああ 2023/12/16 11:28 (iOS16.6.1)
エスパルスで上を目指すために来てくれた選手たちは、降格して、昇格できなくて、そんなエスパルスにいる理由ないでしょ。
それが現実。
でも、実際に降格させたのは、昇格できなかったのは、その選手たち。このまま皆残ったところでたかが知れてるし、何ならベテランばかりなのだから徐々にパフォーマンスは落ちていくだけ。それなら育成期間と割り切って、来年のJ2を活かしていけば、長い目で見ればエスパルスの再浮上に繋がると思う。
どうせ大幅に入れ替わるんだから、逆にポジティブに考えてもいいんじゃないだろうか。むしろそうするしかない。
1344847☆ああ 2023/12/16 11:27 (iOS17.1.2)
>>1344842
リーグ戦からプレーオフを終える3週間が痛いね。他クラブは契約更新や補強に費やす時間をエスパルスは昇格するために費やした。
毎年、プレーオフで戦うクラブは補強に出遅れる。
そもそも中山も西澤、北川、宮本、ホナウド、カルリーニョスあたりは今が1番アスリートとしていい年齢だからな。上の環境に身を置きたいのは当然。
山原や原はこれから代表とか海外とか目指すのであれば今j2に居れるはずないし。
↩TOPに戻る