過去ログ倉庫
1349131☆ああ 2023/12/20 20:40 (iOS17.1.2)
セレッソの大熊も水戸の秋葉も若手の育成には定評があった
>>1349127
長期的視野で仕事を進めるのが苦手なんでしょうね。場当たり的に臨機応変に対応するのは得意そう。GMには全く向かない素質だと思いますが。。
1349129☆ああ 2023/12/20 20:39 (iOS17.1.2)
健太さん、克己さん、平岡さんが監督の時代は移籍して出て行く選手がほとんどいなかった
やっぱり清水の誇りみたいなものを知っている人でないと崩壊する
>>1349053
なかなかリバイブ唄わなかったのもなんだったんだろうね
溜めて溜めて溜めて劇的な効果!!みたいなのを狙ったのか
としたらそういうのはJ2舐めてた行為かも
1349127☆ああ 2023/12/20 20:38 (iOS17.1.2)
大熊は長期的に育成するのが全くできないよね
滝も航也も途中で放棄されたのは悲劇だ
J2なんだから要らないとか言ってられる立場じゃないんですけどね
1349125☆ああ 2023/12/20 20:36 (iOS17.1.2)
久米さんだったら大脱走しなかったみたいな書き込みはなんなの?
1349124☆キャットfujisan 2023/12/20 20:36 (iOS17.1.2)
男性 50歳
>>1349121
滝も中山もサイドバックやってましたね。
西澤も群馬戦でやってました。
>>1349106
立田の時も、権田の時も、神谷の時も何もしなかったからな。
ちゃんと対応してたら橋の家族への誹謗中傷はなかったかもしれない。クラブとして本当に低レベルだと思うわ。橋の件も声明出したの翌日だしね。ゼルビアはポープの時は即日対応してた。あ、あれもうちのサポが原因か。。
1349122☆ああ 2023/12/20 20:35 (iOS17.1.2)
滝と竹内はまともに育成していたらA代表でも不思議はない
加えて北川も大熊のもとに戻って育成してもらえないのは痛い
きちんと育成すれば南野以上の選手でプレミアでも活躍できるのに
大熊が育成を放棄したのは大問題だな
1349121☆ああ 2023/12/20 20:34 (iOS17.1.2)
滝も完全移籍か。ユース時代の滝のドリブルには期待しかなかったな。左サイドからキレキレで切り裂くドリブルは痺れたし、それこそ昔の乾と似た様なスタイルだった。彼自身の問題なのかチームのスタイルなのか、トップでも充分やれると思ったがプロの世界は厳しいな。
1349120☆ああ 2023/12/20 20:32 (iOS17.2)
>>1349113
なるほど。悩みに悩んで裏切ったんだな。
1349119☆ああ 2023/12/20 20:32 (iOS17.1.2)
>>1348751
2010
1349118☆ああ 2023/12/20 20:32 (iOS17.1.2)
>>1349056
平岡さんを続投させたのもまずかったな
むしろそっちの方が判断ミスかと
1349117☆ああ 2023/12/20 20:32 (iOS17.1.2)
なんとなくだけど、エスパルスが休みに入ってからとか来週頭くらいにレギュラー選手の退団リリースがあるとみた。
↩TOPに戻る