過去ログ倉庫
1351097☆ああ 2023/12/22 13:52 (iOS17.1.2)
>>1351085
事実上の追放だろ
国内というかエスパルスに残っていれば今ごろはA代表だったはず
それを追放したのが大熊なのに
1351096☆汐華初流乃 2023/12/22 13:50 (iOS17.1.2)
大熊さんはコントロールの悪い剛腕って感じだったね。見ている分にはワクワクするけど、ストライクゾーン(チームスタイル、育成路線)からは外れてるみたいな。選手を引き抜かれて寂しい不安なシーズンスタートばかりだったのが、大熊さんがきてから開幕前はワクワクさせてくれた。この点は忘れちゃいけないし感謝したい。さぁ後任は引き留めに獲得交渉にと大役だな。
1351095☆ああ 2023/12/22 13:50 (iOS17.1.2)
>>1351089
あいかわらずあなたの勘違いですよ
1351093☆ああ 2023/12/22 13:50 (iOS17.1.2)
じゃあもう一度大榎さんが選手に声をかけて清水区限定のクラブを作ればいいと思う
そして古参サポとコアサポはそちらに移動
社長は大榎、GMは平岡、監督はノボリ、チバカンと菊池と監物と落合と成岡でJ1優勝を目指せ
>>1351090
理論的な反論お願いいたします、
1351091☆グラモル 2023/12/22 13:49 (iOS17.1.2)
新GM
兵働さん
西部さん
堀池さん
藤本さん
三都主さん
あたりがいいなあ
1351089☆あい 2023/12/22 13:48 (iOS17.1.2)
>>1351041
来季のガンバのように、フットボール本部みたいな一貫性のあるチーム改革を本業とする部署を設立し、清水エスパルスの芯をつくる根本的改革に資金を使ってほしい。
過去の大榎さんのみのフィロソフィー担当とか、どんだけチーム改革をあまく見ているんだろう?
今回の件も、正直大熊GMの名ばかりスカウティングで90年代のような有名選手だけ引っ張ってきたら勝てるという時代遅れすぎる人選に呆れましたよ。
同じ30億使うなら、もっと内部改革に資金費やして、時代遅れの運営から脱却してくれ。
徹底的に分析ができるプロ集団を外部から20名程連れてきて、根本的改革に今から着手しろ。
1351088☆ああ 2023/12/22 13:48 (iOS16.6.1)
山室社長の批判する人もいるけど、
大熊GMが、サッカー事業本部長も兼任していたんだから、社長は経営面に徹していたと考えて然るべき。
個人的に山室社長が好きだというわけではないが、利益を上げたのは事実なんだから、そこは評価してもいいはず。
逆にGMは、いかにいい選手を獲得するかではなく、勝ったか負けたかの結果が全て。
1351087☆ああ 2023/12/22 13:48 (iOS17.1.2)
>>1351082
クソ笑える
1351086☆きけ 2023/12/22 13:47 (Firefox)
男性
大熊はコーチ・指導者としての人脈が広かったからな
秋葉さんもJFA時代にコーチとして代表選手に対して顔が広い
1351085☆ああ 2023/12/22 13:47 (iOS17.2.1)
>>1351054
それは追放じゃなくて航也のステップアップのた為のチャレンジだったじゃん。
そのチャレンジは残念ながら成功とは言えなかったかもしれないけど、それを大熊さんが育成出来なかったって言うのは違うと思いますよ。
1351084☆ああ 2023/12/22 13:47 (iOS17.1.2)
大榎さんがみんなでやろうと声をかけて選手が集まったのか
知らなかった
1351083☆ああ 2023/12/22 13:47 (iOS17.1.2)
>>1351073だよな スタジアムで席取りしたりする人脈は何の役にも立たない
↩TOPに戻る