過去ログ倉庫
1381431☆ああ 2024/01/13 22:56 (iOS17.2.1)
>>1381427
なるほどねぇ 事実であればそこはGMが責任持って調整すべきだったよね
1381430☆ああ 2024/01/13 22:54 (iOS17.2.1)
俺は歴代監督の中ではゴトビが1番優秀だと思うわ
あの戦力であの成績はもっと評価されていい
明らかに格上の選手を擁するクラブに対して経験の少ない若い選手が直向きに闘う姿が素晴らしかった
>>1381426
話造らないでね
ゼリカが監督しているときは
平岡は監督クビになって居ないからね
1381428☆シュモリッカ 2024/01/13 22:53 (iOS17.2.1)
バレラ
カル 乾 松崎
原 中村
山原 住吉 高橋 北爪
権田
優勝間違いなし✨🥇🏆✨
>>1381404
ロティーナがコーチの意見と食い違って迷いが出たんじゃない?そもそもコーチが以前の監督だからな
なんかそんな動画あったよね
1381426☆ああ 2024/01/13 22:52 (iOS17.2)
>>1381404
ロッティーナとHCのイアンだっけ?そこと、平岡、篠田コーチの間で溝があったような感じがDAZNのビデオで見てとれたね。ちゃんとコーチ間でコミュニケーション取れてるのかなぁと感じた。ゼリカとブラジルコーチ陣と平岡+篠田コーチ間も似たようなものだったんじゃないかと。
>>1381417
何がどう酷いのさ?ユースのタイトル多くたってプレミアで順位高くたってトップに還元できてなければどの監督も一緒だろうが。それともあなたは清水エスパルスのサポーターでなくて、清水エスパルスユースのサポーターか?
1381424☆ああ 2024/01/13 22:51 (iOS17.2.1)
>>1381420
そんな姑息なことをせずにジスイズ!と豪語する秋葉さんの方が好きだな
1381423☆ああ 2024/01/13 22:49 (iOS17.2.1)
>>1381417
確かにその通りだが、今まで育ててきた選手が早熟の天才だったりプロのレベルに達していなかったりという問題もある
ノボリの時代だけが問題とは言えないんだよ
ユースから昇格したということは育成が済んでいるということ
それなのに通用しないのでは困る
IAIの言ってることはこの掲示板でもよく見る素人おじさんの戯言と一緒。それをちょっと金出してるからって経営に参加させろとかそのための嘆願書に署名してくれとか頭おかしいよ。
こんな人がエスパルスの経営側に回ったらそれこそ終わり。
1381421☆ああ■ 2024/01/13 22:48 (iOS17.2.1)
YouTubeで清水エスパルスって検索したらジミーフランサが出てきた笑 未だにエスパルスのことを愛してくれてるのは嬉しいね。
>>1381412
監督としてはアルディレスの方が遥かに上でしょう
練習だけでなく。
ピッチの芝の長さ迄
自分のスタイルに合わせる様に短くさせた
グラウンドキーパーは短くすると枯れるからと
反対したけれど
勝つための対策だからやれと
芝の管理迄戦術に組み入れていた監督だよ。
1381419☆ああ 2024/01/13 22:47 (iOS17.2.1)
戦力が圧倒的だったマリノスでは優勝、でもその後の監督戦績は寂しいものだったね
ヴェルディや町田ではとんでもない暴君でボロカス扱いだし
1381418☆ああ■ 2024/01/13 22:47 (iOS17.2.1)
>>1381404
結局勝負強さとチーム力が足りなかったということに尽きるでしょう
ユース使えと言ってもね。そのユースがノボリになって酷い事になっている。こっちも責任問題あると思うけどな。未来ある選手達はしっかり育てないとさ。
↩TOPに戻る