過去ログ倉庫
1388238☆サポーター 2024/01/24 13:12 (iPad)
男性
監督力は、昇格争い、トーナメントにおいて、とても大事。
勝負師かどうかは、過去、直近の実績で読み取れます。
アジアカップの日本代表が正にそうで。
いくら選手が良くても、選手起用、戦況に応じた采配が不十分だと、実績が伴わない。
単発的な金星ドイツ、スペインなどの勝利がクローズアップされてますが、オリンピックメダル、アジアカップ優勝、ベスト8全て未達。
町田黒田監督、いきなり昇格したじゃないですか!の反論があるかと思いますが、コーチに金(鳥栖で躍進もパワハラで辞任)配置で経験を補完していた。
1388237☆ああ 2024/01/24 13:11 (Pixel)
改めて日程と対戦相手見ると専スタはアウェー5試合しか無いじゃん…
陸スタが14試合もある。
やっぱりこんなとこにいちゃダメだよ!
さっさと帰ろう。
1388236☆ああ 2024/01/24 13:10 (iOS17.2.1)
>>1388234
現実はJ2 4位。補強微妙。
1388235☆ああ 2024/01/24 13:08 (iOS17.2.1)
>>1388225
ゴメン!勘違い!俺の昨日のコメントは入ってなかった。
pixel使ってればキャットさんだとか決めつけは辞めて欲しい。同じ機種使ってるだけで、そういう成りすましの外道と一緒にされたくない。
てか、国立やるようになったの現社長からでしょ?鬼門だから嫌だって意見多かったはずなのに何考えてるだか?
1388234☆ああ 2024/01/24 13:05 (iOS17.2.1)
>>1388230 J2残留という現実を受け入れられない人もいるから仕方ないと思うよ。
1388233☆サポーター 2024/01/24 13:02 (iPad)
男性
>>1388221
個人的には、清水の昇格最大のライバルだと思っています。
四方田監督は、札幌と横浜FCで監督でJ1に2度昇格経験。
札幌時代に、岡ちゃん岡田監督のコーチ、ミシャペドロビッチ監督のコーチと実績、優秀な指導者のコーチを歴任。
J2では、岡ちゃん、黒田監督みたいに堅守で、勝点着実に重ねてくるはず。
森?伊藤翔?など核となるFWがいなさそうですが、清水も現状似たり寄ったり。
1388232☆ああ 2024/01/24 13:01 (iOS17.2.1)
>>1388223 エスパルスストア行けばカードのがまだ売ってるはずですよ
1388231☆ああ 2024/01/24 12:59 (iOS17.2.1)
>>1388221 2021シーズンで降格しても2022シーズンでやっぱ1年でJ1で昇格するあたり清水よりかは勝負強いと思うよ。
だから2024シーズンも昇格候補だと思うよ充分。
ほんとにどいつもこいつもJ2を舐めた投稿ばかりだな
1388229☆ああ 2024/01/24 12:56 (iOS17.2.1)
>>1388221
強いチームは年間勝点が多いチーム、いくら直接対決で勝っても少なきゃ強くない。その点でうちが去年の引分数的に強いとは言い切れん。一方で横浜FCは何人か主力抜かれたが積極補強で穴埋めし経験値の高い四方田監督も留任、強くないだろうとも言い切れん。やってみなきゃわからんけど、楽観視できるほど甘くないのが去年の反省でしょうね。
強力なFWの発表とかそろそろあると良いな。
話題がね、、
1388227☆ああ 2024/01/24 12:54 (iOS17.2.1)
>>1388208
ブラガが優良外国人選手じゃないと困るな
1388225☆ああ 2024/01/24 12:48 (iOS17.2.1)
>>1388182
ん?
同一人物だとしたらイエローやらレッド貰ってるはずだよ?
自分もiPhoneでそうやって決めつけられるのはキツイんだけど。
その中の一つの波状攻撃のコメントしたの自分だから
1388224☆ああ 2024/01/24 12:48 (iOS17.2.1)
>>1388219
お主は何者じゃ!?
↩TOPに戻る